まさかの八眼LED?アキュラがインパクト大のフラッグシップセダン「RLX」を発表

2017-08-12 09:20

まさかの八眼LED?アキュラがインパクト大のフラッグシップセダン「RLX」を発表

ホンダの上位ブランドに位置するアキュラが、2018モデルとして登場するであろうフラッグシップセダン「RLX」を発表。 アキュラ曰く、「このセダンは現在のブランドの最新デザインと新しいテクノロジーを持った最先端の個体」とコメント。 果たして、どういったところが最先端なのか?を見ていきましょう。 まずはフロントエンドデザインから確認していくと、「RLX」は、アキュラのシグネチャーダイヤモンドペンタゴングリルというものを採用しており、まるで"ダイヤモンド"形状のように彫刻したものを等間隔に配置。 これにより、フロントグリルの複雑さを表現することで、立体的かつ近未来性あるデザインが実現できるのだとか。 もう一つはフロントヘッドライトで、片側だけで8個のLEDヘッドライトもあるという想定外の数に、相当なインパクトを与えていますね。ロービームとハイビーム、そしてデイライトでどのように点灯するのか非常に気になるところ。 フロント以外の部分については、ホイールデザインも一新して、より高級感とスポーティさを表現したとのことですが、ホイール単体の写真が無かったため割愛。 他には、光沢のあるリヤディフューザーやデュアルエキゾースト等、フラッグシップセダンに相応しいスタイリングですね。 ちなみにリヤテールランプ(ブレーキランプ?)はこんな感じ。 どんだけ幾重に重ねるの?といわんばかりの複雑さですが、これもまたフラッグシップならではの特別なデザインですね(レクサスの新型「LS」も同様)。 パワートレインについては、「NSX」で学んだ教訓に基づき、スポーツハイブリッドモデルとスーパーハンドリング・オールホイールドライブ(SHA-AWD)テクノロジーのパワートレインを更に最適化し、3つの電動機を備えた直噴V6を組合わせることで最高出力380psを発揮するとのことです。 トランスミッションは10速ATを備え、最新技術としてアキュラウォッチ技術を搭載し、低速追従による適応型クルーズコントロールと連携して、交通渋滞アシストと、非常に混雑した交通状況において、車間を一定に保つトラフィック・ジャム・アシストも追加。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-08-12 09:20 160 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)