クルマとスマホをつなぐ「スマートデバイスリンク」の業界標準化に向けてトヨタとフォードがコンソーシアムを設立

2017-01-04 00:00

クルマとスマホをつなぐ「スマートデバイスリンク」の業界標準化に向けてトヨタとフォードがコンソーシアムを設立

12月4日トヨタとフォードはスマートフォンと車を繋げるためのオープンソース「スマートデバイスリンク(SDL)」の普及と標準化に向けて「スマートデバイスリンク コンソーシアム」を設立
12月4日にトヨタとフォードがクルマとスマホを繋げる「スマートデバイスリンク」に本格的に参入?

車載のスマホートフォンデバイスといえば、
アップルが提供する「Apple CarPlay」
Google が提供する「Google Android Auto」
などが既に普及を始めている分野である。

今回、トヨタとフォードは、スマートフォンと車を繋げるためのアプリ用のオープンソース
「スマートデバイスリンク(SDL)」を管理するための団体「スマートデバイスリンク コンソーシアム」を設立したと発表。

トヨタとフォード以外に参画する企業は多数で
スバル、マツダ、スズキ、プジョー、シトロエンなどの自動車メーカーと
パナソニックやパイオニアなどの大手車載機器メーカーも同意しているようだ。

一連の流れは、自動車メーカーがアップルやGoogle に車両のデータ収集をされたくないという
ことが以前から言われており、これに対抗する形で組織だった、いわば連合軍だ。

ちなみに、一歩出遅れたこのSDLだが、2018年には車載システムの商品化が見込まれているとのこと

Ford SmartDeviceLink
2017-01-04 00:00 934 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)