遂に中古車のメーター戻しに終止符が打たれる

2016-04-11 00:00

遂に中古車のメーター戻しに終止符が打たれる

長年問題となっていた中古車のメーター戻しが 遂に終止符が打たれる。 これで安心して中古車の購入ができるようになります
中古車を購入する際に一番きになる所。

それは、

「走行距離があっているのか?」


昔から、一部の悪徳業車がメーターを戻して
あたかも、走行距離が少なく程度の良い中古車として高値で売却するという
いわゆる、中古車詐欺が横行している。
巻き戻しとメーター交換の2種類が存在するが、どちらも専門工具があれば糸も簡単に行われる

今現在もである。

アナグロなメーターのメーター巻き戻し
あらま、こんなに簡単にメーターが戻っていきます。

デジタルメーターなら大丈夫だろう。
いやいや戻せないことはない。
この動画は、距離を勧める方法ですが、これを見ると戻すことも出そうな感じですね。

「走行距離メーター設定」などの検索ワードで検索すると4000円程度で改ざんしてくる業者が出てきます。
もちろん、表向きは修理目的なので法的には問題がありません。

では、実際に中古車を購入する際に走行距離を信用するにはどうしたら良いのか?

走行距離改ざんに遭わないためにチェックする方法


まずは、年式に対して、走行距離が少ないと感じる場合は、要チェックですね。

車検証には、過去2回の車検時の走行距離が記載されています。

バレバレな車検証はこんな感じです。
メーター戻し
陸運局は何で注意しないの?

本当にメーターが故障した場合には、交換をするケースもあります。
その様なケースもあるので、間違いではないのです。

この車検証であれば、確認することで回避できますね。

しかーし、手口は巧妙化しています。(昨年、岐阜では業者が検挙されました)
短期間で2回車検を通すと、最大距離数がわからなくなってしまいます。
車検日が近い場合は、詐欺だと思って良いと思います。
二重車検

ここまで問題になっているのに・・・

不正改造は防止できないのか??


遂に国交省がよーやく、車検証に最大の走行距離の記載を義務付けました。
実際には、来年1月からの実施です。

過去最大値の走行距離記載
国交省が平成29年1月から実施する、過去最大値(走行距離)の記載を義務付けることで、メーター改ざんや二重車検を防止するといったものです

実際の記事は、毎日新聞
いよいよ、中古車売買も安心に取引ができる時代がやってきますね。





2016-04-11 00:00 1792 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)