20年ぶりにゴルフを開始し半年が経過。
ドライバー(お古、ゼクシオ2代目2002年、高反発)で飛距離180ヤード(キャリー)、5番アイアン(新規購入、ゼクシオフォージド 2013年)で飛距離165ヤード。
こんなけしか違いがないのは、なぜでしょう。
どちらも芯に当たった場合で、5発に3発の発生確率。
これは腕に起因するのか、道具の年代に起因するのか。
はたまたその両方か。
フェアウェイウッドもユーティリティーも不要な感じ。
ちなみに7番アイアン(同)は145ヤード、ヘッドスピード38~40。
50歳です。
どなたか解説をお願いします。
145 に関する質問