CSRの一環なんだろうが・・・・・・・・・・・・・・・・ 三菱自工が山梨のパジェロの森を開くそうです。
山林を数ヘクタール 購入し、自治体や従業員、オーナーと共に植樹や間伐などを行うそうな。
まあよくあるCSRの一環でしょう。
三菱自工はキッザニアにもスポンサー ドしてますし。
もちろんいい事です。
ほめられるべき事ではあります。
しかし新型 パジェロのラインナップを見るとどれもこれもガス喰いです。
3L のガソリン、AT、AWDだと街中で5km/L前後しか走らないはず。
ジャブジャブと石油を撒き散らし、CO2も放出するわけです。
そういう車を売っといてパジェロの森ですもんねえ。
いかんです。
矛盾です。
今すぐにとは言いませんが、高効率なディーゼルやハイブリッドを 作るべきだと思います。
すぐには無理でも期限を決めて開発を宣言 するとか。
せっかくいい事してても車があれじゃあ、萎えますよね?
キッザニア に関する質問