SONYのカーオーディオについて教えてください。
SONY CDX-W8800を使っています。
急にフロントパネルが閉まらなくなってしまいました。
閉まりかけても途中で止まり、また開くといった症状です。
同じような不具合を経験されたかた、原因が分かるかた、アドバイスをお願いしますm(__)m
CDX に関する質問
CDXの知りたいことや、みんなが疑問に思っている CDXに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので CDXへの疑問が解消されます
SONYのカーオーディオについて教えてください。
SONY CDX-W8800を使っています。
急にフロントパネルが閉まらなくなってしまいました。
閉まりかけても途中で止まり、また開くといった症状です。
同じような不具合を経験されたかた、原因が分かるかた、アドバイスをお願いしますm(__)m
CDX に関する質問
何か引っ掛かっているか、開閉機構の故障です。
引っ掛かっている物が無ければ、要修理です。
carrozzeriaのcdテエンジヤーcdx-p-1230sと配線コネクターが同じのもの知る方教えてくださいめんどくさいのでとりかえるだけですませたいので
CDX に関する質問
型番がCDX-P12**、又はCDX-P6**であれば殆どが同じであると思われますが、一部に電源コードのコネクターが異なったりメインユニットが対応しない機種もあるかも知れません。
従来まで御使用のCDX-P1230Sよりも新しく、電源コードもマガジンも共通(推奨機種)は下記の機種です。
(新しい順) CDX-P1270 CDX-P1250VC※対応メインユニットに注意 CDX-P1250 CDX-P1240TX 因みに6枚型はもちろん、CDX-P1210とCDX-P1200はマガジンが違います。
全て生産終了していますので、これからお求めの場合は中古という事になりますが、もしかすると最終型のCDX-P1270の新品の在庫がどこかにあるかも知れません。
オペル車の現在の部品供給状況、維持について 10年~7年前くらいに、オペルベクトラ2.5CDX、アストラ2.0SPORT、オメガ3.0MV6、ヴィータ1.4、2代目といろいろ乗っていました、 最近、中古車を検討しており最終輸入?モデルのベクトラ2.2L(15、16年あたりのモデル)に、最後のオペル車として乗ってみたいなぁと日々感じています。
ヤナセ撤退より数年が経っており、現在の部品供給の状況はどんな感じでしょうか? もし購入しても、修理がまともに出来ない状態なら困ってしまうなぁと思います。
7年位前は、ヴィータでは部品によっては本国発注とか多少ありましたが、特に修理等も問題なかったです。
通常はヤナセ販売協力店や輸入車専門ショップで修理していました。
現在乗られておられる方、どのような状況でしょうか?教えてください。
後は他社、三菱コルトプラスラリーアート(TB)かレクサスIS250初代でも中古車を検討しています。
あの、オペルの良さが忘れられないのですね。
オペルは、ちょっと昔のVW辺りより燃費もいい気がします。
CDX に関する質問
オペルに関しては... 首都圏ではこちら...↓...がオペルの整備/修理では有名ですが... 『藤井オート』 http://www2.ocn.ne.jp/~fujiiat/ 日々の修理報告が書かれているブログ http://fujii-dienst.jugem.jp/ 長くオペルファンの支持を受け修理を請け負っている藤井氏によれば... ...GMが見捨て、売却話が出た以降の旧世代?の車種に関しては GM自体が「古いオペルは切り捨てたい意向」の様で一部の車種では 消耗部品ですらも生産中止/本国在庫無し...の状況だそうで... 藤井オートではドイツ本国から独自に部品を調達して対応しているそうですが ...維持には金が掛かる事を理解して承知することを「前提に」しないと 今、改めて正規で輸入されていた頃の古いオペルを中古で買い使うのならば 知恵袋で「聞く/質問する側」では無くて「回答出来る側」程の情報を自らで! 集め勉強するくらいでないと...湯水の様に金が出て行くだけかと... 部品供給は...車種/部品によってはかつての正規輸入会社ヤナセですら 満足に部品が出てこない事にも...が現状の様ですネ! 特別な拘りと予算が有る!...でもなければ避けた方が賢明かと思いますが それでも、上記のような得意とする整備工場に車選びから納車前の一通りの 点検整備を頼むくらいでないと厳しいのでは?... 私も一時期ヴィータに乗っていましたが... 良い意味で欧州ドイツ流儀を感じられる車でしたネ! 本来は金が掛からないはずの大衆メーカーなのですが...ね... ****追記 一応...Kazuto6675811さん、部品供給に一部不安&入手性悪し...は 藤井オートのブログで藤井さんが過去に言っている(書いている)事でして... ...今はオペルに乗ってはいないのいで現在の現実は?です... ご質問者は何処にお住まいかな?場所によって維持出来る店/工場の有無 で大きく左右されるのでは?関東なら藤井オート、名古屋なら↑上の様に ヤナセでも今でもちゃんと対応してくれる所もあれば、高圧的な殿様商売の 感じの悪い&修理が出来ない=高額になる部品交換のみのヤナセも有るし 家の近所のスーパーにたまに「黒のカリブラタ」が駐車していて... ため息が出るほどに美しい...良い出物=中古車が有れば欲しいのだけどネ 私の行き付け元ヤナセ(現メルセデスベンツ)の話では(ヴィータを購入した店) 当時のオペルは輸入車カスタムとして嬲るのが定番&大衆車ゆえにメンテに 手を抜かれた個体も多いので中古車の個体差が大きい...と (私のヴィータもシュタインメッツ仕様に仕立てていたなぁ) 次の回答者のKazuto6675811さんの様に「回答する側=情報を持つ人」に なれば、それに一手間を掛ける気があればオペルも良いのでは?... 逆に国産車感覚で...との事ならお勧めしかねますが、金が有れば別ですがネ まあ、これは古い輸入中古車で共通する事ですけど... 当時=ヴィータ(初代のネ)の頃は良かったなぁ~ シュタインメッツ、イルムシャー、ツェンダー... 当時、確か関西?中国?辺りのラルゴ・モーターブティック(確か?)なんて店が オペルのカスタマイズで結構名が知られて... 実用を兼ねた広いラゲッジを持つアストラ(F)ワゴンが人気だったネ! ベンツやボルボのステーションワゴンよりは安くて、それでいてパーツは豊富 イイ時代だった~... まあ、腹くくって「コッチ側」に来なさいヨ!(笑) 多少の不安と出費が有っても、それでも優等生&平均値の国産車には無い 面白さが有るから... DIY系自動車雑誌のオートメカニックでも編集者でオペル乗りが居たはずで 時にその修理&カスタマイズの記事も載っているから本気で探せば情報は まだまだ沢山有るはず...
CDチェンジャーについて質問です。
現在カロッツェリアCDX-630Sを使用してますが、配線をそのまま流用してCDX-1270など取り付けて使用することは出来ますか?配線が足りないようにも思うのです が
CDX に関する質問
IP-BUSケーブルはもちろん電源コードも共通です。
配線が足りなく感じるのはCDX-P1270に光デジタル出力端子があるからだ と思います。
また、IP-BUSケーブルには音声信号とチェンジャーコントロール信号等が全て入っています。
ヤフオクにどちらの機種も出品されており、端子部分の拡大写真が付いたアイテムもありますので、それを御自分の目で確認するのも一つの方法だと思います。
因みに正式型番はCDX-P630S、CDX-P1270です。
カロッツェリア FH-P7000MD CDMDデッキにipodを接続して音楽を聴きたいのですが、どのようにすればよいかわかりません。
詳しい方助けて下さい。
よろしくお願いいたします。
お礼チップ500枚 先日、知人からデリカ スペースギアを頂いたのですが、、、 そのスペースギアには、 カロッツェリア FH-P7000MD CDMDデッキと カロッツェリア CDチェンジャー CDX-P650 が付いていました。
FH-P7000MDとCDX-P650をそのままでipodを繋いで音楽を聴こうと思い、AUXを探したのですが、 FH-P7000MDがかなり古いものらしく、AUXなんてものがなく、 FH-P7000MDに直接EAC-2525などで繋げば!と思い、配線を確認したのですが空いている配線はオーディオOUTの配線しか空いていなくそれも断念しました。
あまりお金をかけずに、デッキとCDチェンジャーをそのままでipodを聴けるようにできないでしょうか…?
CDX に関する質問
RCA・バスインターコネクター CD-RB20(税込み7,350円) と EAC-2525を使用すれば、可能ですが、 CD-RB20が在庫限りになっている可能性があります。
プジョー307ブレイクを買いました オーディオなのですがsony cdx-m770xのディスプレイが まったく表示されず(動作は正常) こまっています カバーをひらいた状態のディスプレイも 閉じた状態の前面にも表示しません 説明書の時計をOFFかとおもいましたが 違うみたいです 修理しかないのでしょうか? まだリセットボタンはこわくて試していません 同じような症状のかた 修理代など 分かりましたら 教えてください
CDX に関する質問
SONY製品には、カーオーディオに限らずテレビでもビデオでも「設計寿命」というものが設けられています。
5年も使うとどこかの部品(多くは回転部分)が壊れるように設計されています。
私が208の前に乗っていた206の純正SONYもきっちり3年で壊れました。
買い換えましょう。
USBスロット付きで、純正と同等以上のものが、アルパインでもカロッツェリアでもケンウッドでも1万円台からあります。
カーオーディオこそ音楽をUSBに入れておくと便利です。
何しろCD100枚分やそこらは楽々入りますから。
カーオーディオが壊れてしまいました。
機種はSONYのCDX MP-200x です。
症状は時々フロントのスピーカーから音が出なくなり、リセットボタンを押すと直ります。
古い型ですが、個人的にこの機種を気に入っているため、現在は中古の2代目 です。
そういえば前機も左右片側の音が出なくなり、ついには音自体が出なくなり、処分しました。
簡単な部品交換程度であれば、できることなら直して使いたいと思っております。
修理費や交換部品など、どんなことでも結構ですので、お詳しいかたご教示願います。
CDX に関する質問
ソニーがイヤやゆうたら、西九州電子に送れば良いべよ。
これね、4〜5台持ってるわ…笑 操作は面倒だが、ソニーの持つ中立的な良い所が出てる。
アンプ内蔵型のサブウーファーを取り付けるのにオーディオを見てみたらINのAUXとOUTのフロントとリアとかの端子がありました。
これはOUTにRACを接続すればいいのですね? ちなみに使用のデッキはSONYのCDX-F7700です
CDX に関する質問
こちら、裏側角付近からサブウーファー出力が出ていますので そちらに繋がれるのが宜しいかと。
それで、本機よりウーファーのコントロールがある程度できます。
ソニー WX-5700MDX CD/MD/チューナー にCDチェンジャー(CDX-737)は取り付けすることは可能でしょうか よろしくお願いします
CDX に関する質問
はい、取り付けできるようです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/184113209 上記のようにセットで出品されている方もいます。
YAMAHAのCDX-10000を修理しようと思ったのですが、部品が手に入りません。
入手方法を教えてください。
ちなみに部品はゴムのローラーで、溶けてしまってどろどろになっています。
ヤマハの サービスセンターは相手にしてくれませんでした。
素人の一般人だからでしょうか。
CDX に関する質問
ヤマハ違いで 此方にまぎれましたかね?? CDX10000ですか 最初からですか?? 中古で入手ですか?? 今となっては往年の名機ですが 残念ですが 無理に直す必要もないかと アナログ再生機や カセット/オープンリールなら理解できますが CDデッキですから この際最新の物に換装するのも もっと詳しい回答が必要でしたら カテゴリーを良く確認して 質問されると良いかと思います 投稿先は バイクのカテですので
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80033 GoAuto
4月30日 80340 GoAuto
4月12日 84367 GoAuto
4月11日 84462 GoAuto
4月1日 87280 GoAuto
3月26日 88953 GoAuto
3月21日 90574 GoAuto
3月20日 90660 GoAuto
3月10日 93489 GoAuto
3月8日 94268 GoAuto
3月8日 17100 GoAuto
3月3日 17998 GoAuto
11月23日 41393 GoAuto
11月23日 41279 GoAuto
11月17日 40015 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80033
4月30日 80340
4月12日 84367
4月11日 84462
4月1日 87280
3月26日 88953
3月21日 90574
3月20日 90660
3月10日 93489
3月8日 94268
3月8日 17100
3月3日 17998
11月23日 41393
11月23日 41279
11月17日 40015
11月17日 38305
11月14日 37493
10月27日 42385
10月26日 39668
10月26日 38985
10月19日 40893
10月18日 39785
10月11日 13645
10月4日 14958
10月2日 13738
10月1日 13803
9月28日 13470
9月28日 8437
9月25日 8813
9月24日 8958
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86897
3月22日 98062
3月15日 100103
3月16日 92375
3月11日 94808
3月9日 94508
2月20日 103673
2月10日 110504
2月11日 102869
1月13日 124982
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073