昨日ロードバイクで転倒しました。
信号待ちをしていたところ後ろにトラックが詰めてきたので急いで発進しなくてはと思い、ダンシングでスピードを出そうとしたところ思いっきり横に倒れました。
幸いヘルメットを被っていたので頭は大丈夫で、体も何カ所かすりむけたのと打撲ですみました。
車体は左に倒れたためステムとフォークコラムがずれて右向きになっていたのと何故かstiレバーは両外側が削れ倒れた側と反対の右のレバーが壊れていました。
チェーンは外側に外れていました。
路面はドライでしたが砂や砂利が少し多めの道路でした。
で、質問なのですが恥ずかしい話ですが何が原因で転んだのか全くわかりません。
気づいたらすってーんドーンとという具合でした。
25km/hぐらいでドライな状況でも砂や路面の状況によってはダンシングで横に滑って転ぶのでしょうか? 転んだ瞬間はチェーンが外れた感触は全くなチェーンが原因ではないと思いますし、ステムも先日適正トルクで締めていましたのでそこが原因ではないと思います。
ダンシングがよっぽど下手だから転んだならまだいいのですが車体側に原因があるような気もしています。
というのも、半年前にロードを盗まれ為、代用として今のロードバイクには家に余っていたパーツを組み合わせてシマノの推奨の組み合わせではなかったためです。
でももう3000キロ走っていて全く不具合もなく、転んだ瞬間もただ滑ったという感じでした。
チェーンは2500キロぐらいのときに交換してあります。
車体とコンポは以下の通りです CARRERA ヴェレーノ2012 st2400 (8s用) ブレーキはbr5800 bbはbb9000 クランクは5650(9,10s) フロントディレイラーはfd4700(新ティアグラ用の10s ) チェーンはhg53(9s) リアディレイラーは rd6700(10s) スプロケットはシマノ8s(12-25t) ホイールr501 ペダルpd A600 自分なりに考えたときに家にあるこの組み合わせなら普段のりくらいならいけるだろうと思っていたのですが、、、今まで何事もなかったですし、こける瞬間も車体に違和感はありませんでした、、 ここまで長々とすみません。
原因がわからないと少し自転車が怖いです、、、 まとめるとロードではダンシング(たち漕ぎ)でふいに転ぶことがあるのでしょうか? それともこの組み合わせがまずいだけでしょうか? spdはガッチリはまっていました! 回答よろしくお願いいたしたます。
T600 に関する質問