ヤマハ・モーター・レーシングまとめ

ヤマハ・モーター・レーシングの新着ニュースまとめ

ヤマハ・モーター・レーシングに関するよくある質問

ヤマハ・モーター・レーシングの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ヤマハ・モーター・レーシングに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ヤマハ・モーター・レーシングへの疑問が解消されます

ヤマハ・モーター・レーシングに関する質問

レーシングカートセルスターターについて。
僕は、KT100SDのダイレクトエンジンに別売りのヤマハセルモーター、電装系パーツを買ってショップでセルを付けてもらいました。
KT100SDにセルを 付たものがKT100SECになるのですか あと、よくサーキットでリコイルスターター 発電機を始動させるときにヒモ をひっぱるやつや、自作セルなどをカートに付けてレースなどにでても大丈夫なのですか ご回答よろしくお願いします。

ヤマハ・モーター・レーシング に関する質問

レースによって規則(レギュレーション)は異なりますので主催者に確認することをお勧めします。
勝手な解釈をして失格になったら元も子もないですよ。

ヤマハ・モーター・レーシングに関する回答

ヤマハ・モーター・レーシングに関する質問

ヤマハのグランドアクシス100についての質問です。
形式SB01Jなんですが、SB06JのCDIは使用できるんでしょうか? また、形式から見てどちらが年式新しいんでしょうか? 電気系統の故障かでプラグに火花が飛びません。
またセルモーターも回りません。
バッテリーは充電してあるんで生きています。
簡易テスターで調べたんですが、どうも電気が通ってないんです。
YSPで聞いてみたんですが調べてみないと分からないとの返事を頂きました。
今回、オークションなどで見てみるとCDIが出品されてまして、とりあえず安いのを購入してみて交換してもダメなら修理をだそうと考えています。
これも、また中古でこわいですが…。
レーシングCDIも考えていますが、ほとんどがSB06J 用なんで悩んでいます。
形式どおりのを買えばいいのか、SB06Jでも共通なのかどなたか知恵を頂きたく質問しました。
ヤマハ グランドアクシス100に詳しい方、またはバイクに詳しい方よろしくお願いします。

ヤマハ・モーター・レーシング に関する質問

これはSB01J用です。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r95753893 SB06Jのほうが後期型です。
交換性は有りません。
どこまでテスターで調べたのか解りませんがセルボタンの接触不良や ブレーキスイッチの接触不良も有るんですよ。
セルリレーがダメの場合も有ります。
無駄にお金を使うならバイク屋さんに行ったほうが確実じゃないですかね? 電装系の不具合を調べる場合ですがセルが回らない場合は、セルを外してバッテリーに直結して動くか調べます。
ちゃんと動くなら次はプラグキャップです。
ヤマハの2stで多いですが、プラグキャップとプラグが合わせる部分が真鍮で出来ています。
この部分が振動で削れて密着が悪くなり点火しない場合も有ります。
(プラグコードの断線も有ります) 順を追って確認して行かないと電気は目に見えないので厄介です。
GアクでCDIの故障が原因で交換した事は無いので、そんなに壊れ易いとも思えません。
もっと単純な理由だと思いますよ。

ヤマハ・モーター・レーシングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)