市販のCBR600RRでアマチュアレースには出ることができますか? 僕は2007式のCBR600RRフルパワーに乗っています。
僕は最近サーキットに行こうかなと思っているのですが、ただ走るだけの走行会ではなく、レースをやってみたいです。
走行会用に揃えたMFJ公認のツナギなどの装備はあるので、レースに出てみたいです。
市販車でも出れるレースはありますか? また、レースに出る際の手順やレースの種類を教えてください! お願いいたします!
MFJ に関する質問
MFJの知りたいことや、みんなが疑問に思っている MFJに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので MFJへの疑問が解消されます
市販のCBR600RRでアマチュアレースには出ることができますか? 僕は2007式のCBR600RRフルパワーに乗っています。
僕は最近サーキットに行こうかなと思っているのですが、ただ走るだけの走行会ではなく、レースをやってみたいです。
走行会用に揃えたMFJ公認のツナギなどの装備はあるので、レースに出てみたいです。
市販車でも出れるレースはありますか? また、レースに出る際の手順やレースの種類を教えてください! お願いいたします!
MFJ に関する質問
とりあえず走行会ですかね。
意思がはっきりしてるなら無駄な出費なんだけど、ホームも決まらんようだから最初はそこからでしょう。
で、そのまま600でやっていけそうならホーム決めましょう。
もちろん、ST600とかのレースが年に一回でもあるところ。
最初はMFJとかスルーして草レースにでるのがいいですけど。
どのくらい練習走行ができそうかも調べましょう。
いきなり筑波とか鈴鹿本コースじゃ、どう考えても腕上がる前に10年過ぎちゃうので。
別に最初からバイク仕立てなくていいですよ。
今のバイクで自走でOK。
転んだら電車で帰ってレンタカー借りて回収。
構えるより、まずは走ってみることです。
バイクによる限界であるとはっきり感じられるようになったら、バイク選ぶ目も肥えてると思うので、そのときは思い切って勝つための投資をするといいです。
これをやらないとやっぱり勝てないんでどこかでは必要だけど、まずは腕がないと話にならないので。
フルバンクさせる勇気が出ないなら、または、タイム出てないのにいきなりスッ転ぶ程度の腕なら、ミニサーキットで修行することをお勧めします。
600で走るなとは言わないけど、少なくても平行して走りこんだほうが、早く腕があがると思います。
ミニサーキットなら、5,000円で一日中走れるとかあるんで。
最初はガンガン走らないとダメです。
バイクいじってたらダメ。
できればミニバイクのストックがあるといいんだけど、50ccの2ストがまだ生き残ってて、4ストだとマシン仕上げないとどうにもならんとかって状況だったりするんで、煮詰まってるレースだと面白くなる前に挫折するかもね。
最初はそっちも草で耐久とか出ると楽しめるかと。
あと、仲間見つけましょう。
共同でトランポ持つ (交通費割り勘) とか、情報交換したり切磋琢磨したり、仲間は欠かせません。
東京モーターサイクルショー MFJ親子バイク祭りについて 7歳の子供にバイクを乗らせたくいくことを検討しています。
ただ行けるのが午後からになるのですが整理券はもう受け取れませんか? もしご存知の方、もしくは本日行かれた方いましたら教えてください。
MFJ に関する質問
回答がつく前に東京モーターサイクルショーは 終わってしまいましたね… 整理券はあったのか気になり書き込みました。
回答になっておらず申し訳ありません。
生駒サーキットってMFJ公認らしいんですけど サーキット走行をするときに着るツナギはMFJ認定をもらっているツナギでないといけないのでしょうか 持っているツナギがどうやらMFJ認定の付いてないツナギだそうなので ちなみに2stのスクーターです。
MFJ に関する質問
要は、「MFJ公認ツナギしかダメよ」って言われてなければ良いだけ、です! (参加規約やレギュレーションを確認しよう!って事) フツウの走行会ならば、ソコまでは言われない。
MFJ傘下の「正式なレース」ならば、ソコまで言われる。
サーキットがMFJ公認かどうか?と、そこで走る時のツナギの規定は、全く別の話。
ロードレース JP250クラスに、MT-25で参戦は可能でしょうか。
私はMT-25を所持しており、JP250クラスへの参戦ができないかと考えております。
JP250クラスはMFJ公認車両でないと参戦できないことになっており、MT-25は公認車両にはなっておりません。
(MFJ国内競技規則2016より。
) しかし、MT-25は、公認車両であるYZF-R25と同じエンジン、同じフレームを使用しており、中身は同じバイクです。
エンジン打刻、フレーム打刻ともに同一です。
詳しい方おりましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
MFJ に関する質問
Ninja250のネイキッド版であるZ250は、しっかりJP250クラスのMFJ公認車両に名を連ねています。
したがって、現時点では公認車両ではないMT-25も、今後新たに追加される可能性は十二分にあるでしょう。
通常、公認申請はメーカーが出すものですが、ヤマハがそういう動きをしているのかどうかはよく分かりませんので、質問者さん自身がMFJに打診してみてもいいと思いますよ。
案外、サクッとOKが出るかも知れませんしね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073