フォーミュラオフロードまとめ

フォーミュラオフロードの新着ニュースまとめ

フォーミュラオフロードに関するよくある質問

フォーミュラオフロードの知りたいことや、みんなが疑問に思っている フォーミュラオフロードに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので フォーミュラオフロードへの疑問が解消されます

フォーミュラオフロードに関する質問

ラリーのレースではなぜ専用のレーシングカーによるレースがないんでしょうか? ラリーの場合最高峰のレース(WRCとか)で数千万あるいは億単位の資金をかけて市販車とは 似て非なる車というか、性能はレーシングカーというのはわかります。
オンロードのレースではF1に代表されるフォーミュラカー、ル・マンに 出場するような耐久レース用のレーシングカー(プロトタイプカー)、 ドラッグレースでは細長いやつとか。
けれどラリーとかオフロードの場合、たしかに中身は違うんでしょうがぱっと見て それとわかる、市販車ベースです。
オフロードでは速さを追い求めても市販車のような形になるんでしょうか? 専用に作ろうと思っても、結局市販車のような形になるんであれば市販車べーすでいいか、みたいな。
当然現状では市販車ベースのレギュレーションによるレースしかないからそんな ラリーレーシングカーはないわけですが、市販車という規格を考えずに早さを追及する ラリーフォーミュラがあってもいいような気がするんですけど。

フォーミュラオフロード に関する質問

今でもありますよ。
例えばWRCを走っているプジョーやシトロエンなど(一部車両)は、外観こそ市販車のように見えますが中身は全くの別物で、『キットカー』と言われていて、これはメーカーからは部品でしか販売しない車両です。
(市販車のように完成車両では無い。
) ですが、これらキットカーはレギュレーションによって色々と制限がありますので、現在では、このレギュレーションの比較的緩い市販車ベース(インプレッサとかランエボとか)と言う物が主流です。
(今の規定だと、市販車ベースの方が競争力が高い。
) 昔はラリー専用車両(質問者様の言われるフォーミュラーみたいな専用車両)がありました。
有名な所では、ランチャーストラトスなんかがそうですね。
でも、この専用車両でも年間(月間)の生産台数に『最低~台』と言う制限が付けられていました。
しかし、この生産台数を逆手に取ったメーカーが、いわゆるラリー専用車両と言う物を作り始め、とんでもないモンスターマシンの開発競争になってしまった時代があります。
(例えば、車重が1000キロ以下で400~600馬力みたいな車が生まれた。
これは、簡単に言うと軽自動車のボディーに400~600馬力のエンジンが付いているような物。
) ところが、このモンスターマシンが出てきた事により、事故が多発。
結果、ドライバーや観客までも巻き込む大惨事なども多発してしまったので、主催側がレギュレーションを厳しくした結果が現在のWRCの車両規定と言う事になっています。
(結果的に、専用車両は規定の問題で上位入賞が難しいなどの状況になっている。
) あと、走行するのがオフロードなどであったとしても普通車が走っているような道がコース設定になるので、どうしても市販車と同じような形の車の方が走りやすいと言う事もあります。
また、ラリーでは走行中に路肩などに接触する事も多く、結果、ある程度の強度や耐久性なども必要になってくるので、例えばF1のようなタイヤむき出しタイプの場合は逆にリスクが高くなってしまい、実用的では無いと言う事もあります。
(路肩などの接触を考えると、ボディー(バンパー)やフェンダーのようにタイヤや足回り、エンジン他を保護してくれる場所が必要になってくるので、結果的に市販車のような形になってくる。
) 車の長さや幅(他)にしても、乗車が2人(ドライバーとパッセンジャー)と言う事やコーナリング性能などから考えて、市販車の形から大きく変更するメリットなどが無いのでしょう。
(レギュレーションの問題もありますし。
) と言う事で、今でもラリー専用車両はありますが規定により競争力が低く、車の形も走行する場所やレギュレーションなどから結果的にあまり目立たないと言うだけの事です。
(今の車両でも、実際のキットカーを見ると市販車で同型に見える車と全く違うのが分かるんですが…。
) あと、それだけ市販車と言う物が完成された形と言う事も言えるかも知れませんね。

フォーミュラオフロードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)