RS1まとめ

RS1の新着ニュースまとめ

RS1に関するよくある質問

RS1の知りたいことや、みんなが疑問に思っている RS1に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので RS1への疑問が解消されます

RS1に関する質問

こんばんは。
私は今、cb250rsとxlr250r(md16)というバイクに乗っています。
他にも、ダックスやw1saというバイクがあり、置場所が無くなってしまったため、どちらかを手放そうと考えております。
そこで皆さんの意見を お聞きしたいと思い、質問致しました。
cb250rsは初期型のキック式です。
最近、ヘッド辺りからオイル滲みがあります。
xlrは、赤エンジンのものです。
始動性がよくないもののコツをつかめばエンジンがかかり、特に不具合はございません。
二台とも違った良さがあり気に入っています。
皆さんならどちらを手放しますか? よろしければ理由も教えてください。
宜しくお願い致します。

RS1 に関する質問

バイク歴は私よりもかなり先輩と思われる方に回答するのは僭越ではありますが、私ならCB250RSを手放し、XLR250Rを手元に残します。
ふと林道に行きたくなったときに、乗るバイクがないのは悲しいので。

RS1に関する回答

RS1に関する質問

ロードバイクのスプロケットがホイールを回している時に首ふりします。
バイクを浮かした状態でペダルを回して、惰性で回転してる時です。
いろいろ調べてみるとこの現象は正常で問題ないとのことですが、気になります 。
本当に正常でしょうか?首ふり量はきちんと計ったわけでないですが、大体0.5〜1mmです。
ちなみにホイールはシマノRS21です。

RS1 に関する質問

首振りとは、ホイールが回転している時に左右に振れる事ですか? でしたら俺もなりますよ。
正常です。
m(__)m

RS1に関する回答

RS1に関する質問

高1男子です トレックALR5とアンカーRS6 EQUIPEでは、どちらがオススメですか? 使用目的:30km程度のサイクリング、レースにも挑戦したい。
体重:53kg スポーツバイク歴0年

RS1 に関する質問

TREKのEmonda ALR 5 http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%C3%A9monda-alr/%C3%A9monda-alr-5/p/1406000-2016 20016年モデルが20%OFFで店頭に並んでいます・・・160,000円でお釣りが来る! いまならサイズも豊富 しかもフレームはH2フィットと多くの人に最適な設計がされていてレースにも使えますよ でもCAAD12は?

RS1に関する回答

RS1に関する質問

バイクのことに関して詳しい人に聞きたいです こんどアプリリアのrs4 50というバイクを使って通学や移動手段にします、そこでいくつかわからないところがあるので教えてください! 1.燃料の種 類はレギュラーガソリン? 2.Amazonに売ってるXベルトで固定するバッグは付けられますか? 初心者で分からないところがたくさんあるので、当然のことだろw的な事は無しでお願いします。
初心者なのにそんなバイクかよとかも無しでお願いします。

RS1 に関する質問

①欧州のガソリンは、日本のハイオクとレギュラーの中間ぐらいのオクタン価。
なのでハイオクの方が調子いい個体が多いし、正規輸入品だとハイオク指定になっているものも多い。
Aprilia RS50はハイオクだったと思います。
買うときに再度お店でご確認ください。
正規輸入品だとコーティングラベルで書いてあるはずです。
②紐でできるかどうかとその長さ、リアに載せて安定するかどうかです。
RS4は尖ったような感じのカウルですので。
ググってみたらサイドバックのほうが安定しそうですね。
欧州では日本で言う原付は、初心者というか高校生とかの乗る免許不要のクラス。
なので水冷2stのRS4 50には4stスクーターより遅い速度(50km/h程度)とパワーカットするためのリミッターがついてます。
電気式でなくインシュレーターで絞ってキャブの番手を落とすタイプ。
外して再セッテイングする人も多いのですが、新車だと保証が効かなくなるのでご注意を。

RS1に関する回答

RS1に関する質問

長文です。
自分は30代のサラリーマンです。
ガソリンが値上がりした数年前からママチャリとMTBルック車をよく乗るようになり 現在は片道5kmを毎日、自転車で通っています。
運動がてら半径10km圏内なら自転車を利用しています。
MTBはホームセンターで購入した2万円程度のものですので 本格的にのってるわけではありません。
街乗りだけです。
昨日、ママチャリがパンクしたので近所のサイクルショップに修理に持って行きました。
そこは安い自転車から本格スポーツまで幅広く扱ってるお店で (子供用やママチャリ、電動アシスト、クロス、MTB、ロードなんでもあり 高いロードだと200万円くらいするものも置いてました) 修理の間にロードバイクを見ていたら展示車両の1台に一目ぼれしてしまいました。
ANCHOR RS8 EPSE というモデルで、色やデザインなど どストライクでした。
値段は税別24万円もする高価なものです。
壁のハンガー(?)にかかっているその自転車をじっと眺めていたら 店員「よかったら降ろしましょうか。
跨ってみても大丈夫ですよ」 ペダルがついてなかったので感覚はなんとなくでしかわかりませんでしたが でもワクワクがこみ上げてきました。
店員「サイズはこれでちょうどいいですね。
これは2016年モデルですが、17年も予約できますよ」 写真を見せてもらいましたが17年モデルはときめきは感じなかったです。
店員「EPSEは限定車でして。
ほかの全国の取扱店の在庫も同じサイズだとこれだけみたいですね。
この色と同じものが今後出てくる保証はないですし、カラーオーダーでも 同じものはないです。
本当にこの色がいいならラストチャンスですよ」 というではありませんか。
通勤で使おうとは考えていません。
このかっこいい自転車に乗ってみたい! サイクリングロードなどを走ったら楽しいだろうな。
運動目的で乗るにしてもこの自転車ならテンションあがるだろうな。
と、そんな気持ちです。
ロードバイクに乗ったことがない自分が高価なロードバイクを買って 宝の持ち腐れになるようなことはないでしょうか。
10万前後のものもありましたが、どうもときめきません。
店員さんも限定車だからとか、全国でもおなじものはこれだけですよ、とすすめてくるし。
(そもそも全国の販売店にある在庫なんてわかるものなのかな?とおもったりもします) ご意見等をお聞かせいただければと思います。

RS1 に関する質問

全く同じ RS8 EPSEに乗ってます。
自分もこのデザインが気に入っています。
自分は好きなデザイン、気に入ったデザインのものを買うことは 悪くない、どころか、むしろ大事だと思います。
結論としては、外見を最重要視して、ファーストインプレッションを大切にした方が良いと思います。
ショップで見たRS8に思い入れがあって、17年のブルー(ですよね?) を見たとき、ときめきが少なかったのであれば、その感覚を大切にした方が良いかなと思います。
>17年モデルはときめきは感じなかったです。
が本音ですし、それが全てだと思います。
RS8はフルカーボンモデルですし、ミドルクラスの車両ではありますが 初心者が乗ってはいけないというわけでもありません。
変にロードもどきを買うほうがおすすめできません。
自分が楽しく乗れたらそれでいいんです! EPSEが限定車で残り少ないというのは本当の話ですし Anchorの全国の在庫情報も解ります。

RS1に関する回答

RS1に関する質問

定期的に投稿します 別に回答は要りません この事を知って下さい! action_1919さん http://blogs.yahoo.co.jp/satoshiz1/55522832.html ↑ なんで、この記事を貼ると削除するんですか??? http://blogs.yahoo.co.jp/satoshiz1/folder/1660360.html ↑ こう言う事でしょう??? 弱虫1919に言っておく カワサキZ1とは 900Super Four つまり Z1,Z1A,Z1B の 事を指す Z900A4 は Z1じゃ無え~かんな それから カワサキZ2とは 750RS(ロ~ドスタ~) つまり Z2,Z2A(前期型),Z2A(後期型) の 事を指す Z750Four(A4,A5,D1) は Z2じゃ無え~かんな お前 が、 間違えてんだかんな バカタレ

RS1 に関する質問

ここはSNSじゃ無い メールサーバーでも無い 目障りだ 違反行為として通報した

RS1に関する回答

RS1に関する質問

Z750D1の純正インジケーターを750RSのインジケーターに変更したいと考えております。
ハーネスの加工が必要になるのは存じているのですが、他に必要な部品はどういったものが必要になりますか。
もう一点あります。
取り付けの際にブラケットはそのまま装着出来るのでしょうか。
別途取り付けに必要な作業がありましたら、こちらもご教示ください。

RS1 に関する質問

インジケーターハーネスのみの改造でも行けますがウインカー線にダイオードを入れる必要が有りますよ、ブラケットも全く違います、因みにトップブリッジも違います、必要な物は75年までのトップブリッジ、メーターステー、やる気と根気です;^_^A8月10日までPMCのセールやってますよ参考までに(#^.^#)

RS1に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)