ヒーレーまとめ

ヒーレーの新着ニュースまとめ

ヒーレーに関するよくある質問

ヒーレーの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ヒーレーに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ヒーレーへの疑問が解消されます

ヒーレーに関する質問

1960年のヒーレーですが、運転席側足元から熱がきて気温25度程度で もう厚くて乗ってられません、下にマフラーが通ってるのでなおさらです・・ 何か少しでもいい対策はないものでしょうか・・ どなたか、よろしくお願いいたします。

ヒーレー に関する質問

マフラーに遮熱バンテージ巻けば少しましになりますよ。

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

、今搭載のバッテリーがボッシュ 8cnとなっておりますが 交互性のあるバッテリーはありますか・・ 車種はオースチンヒーレーでございます。
どうぞよろいくお願いいたします。

ヒーレー に関する質問

下記の中に有りませんか? http://www.keiyo-parts.co.jp/bosch.silver.html

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

オースチンヒーレーですが、チョークでセルを回してかかるときは回った瞬間かかるのですが、それでかからないと ずっとかからない状態になります・・ しばらく置いて、またかけるとすぐかかったりします・・ この極端な症状は、どうゆうことが考えられますでしょうか・・ かかれば、何も問題なくすごく調子はいいです・・ バッテリー新品、ポンプ交換済み、キャブも問題ないとおもいます 私のかけ方の問題でしょうか・・ どうぞよろしくお願いいたします。

ヒーレー に関する質問

スプライト?3L? >バッテリー新品、ポンプ交換済み、キャブも問題ないとおもいます・・ この原因は素人いじり、だからです。
真面な人がやれば、確かな原因究明をしてからの対策を取ります・・ >>バッテリー新品、ポンプ交換済み、キャブも問題ないとおもいます・・ 如何して原因も解らず、あっちゃこっちゃ、いじるんですか?? 自分で解らなければ、いじる前に聞くべきですょ。
補足 このエンジンはSUキヤブ仕様で、燃料が吐出する加速ポンプ機構が無いのと、その構造状からフロートチャンバー内燃料が揮発して、乗らない時間が長いとこの、チヤンバー内燃料は粗無く成っているので、スタート時にその特性を良く理解していないと、仰っている状態に成り易いのです。
之を指導出来るアドバイザーが近くにいない事と、本人の不勉強サからのトラブルだと思いますょ。
補足に対して このエンジンは低速トルクが高く、空吹かしをしてもボデーがねじれる位ですからね・・ 之に対して、セルモーターはプルインマグネットを持たない円心飛び込みですから、バッテリー電圧が弱いと回りが悪いのは確か・・で、バッテリーマイナス・ケーブルのボデー側とエンジン側接触不良をチェックする事。
(ケーブルが硬く成っている事と、ターミナル・カシメ部分は要注意・・ブースターケーブルでエンジンに直にアースを取って回りが良く成る場合は完全にアウト) デスビがポイント式のままであれば、フルトラ化にした方が好い事、ポイントの場合は確りメンテしないとスタート性が悪く、何時までもセルを回していると電圧降下の為、IGコイルの電圧低下でスパーク電流も弱く点火し難く成る。
キャブレーターのメーンジェットを真上から視て、真円では無く少しでも楕円に見える場合は、修正か交換が必要。
この状態で、当然SUだからアクセル・パカパカは必要無く、気候に合わせてチョークの引き加減ですが、サクションピストンのオイルは夏場エンジンオイル・・冬場ATオイル位のグレードが好いですね・・試して視て下さい。

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

1961年型のヒーレーですが、デスビが調子悪くなったので フルトラに買えようと思い、パーツショップにヒーレーに対応できる 物と取り寄せてもらいました ところが、ショップで取り付けようと思ったら これはマイナスアース用で本体はプラスアース・・販売元に電話をしたら、 プラスアース用があるのでそちらを購入してくださいということでパーツショップに交換をお願いしたのですが 期日がたってるので返品は難しいという返事。

このままならショップでは引き直しが必要ですと・・ でも、この車両はもともとオリジナルがプラスアースなんだとおもいますので もしそうなら、パーツショップ、また販売元に確認等の落ち度があると思うのですが・・ わざわざマイナスからプラスに変えるメリットもないと思いますので、オリジナルのままではないでしょうか・・ この辺の事情詳しい方よろしくお願いいたします。

ヒーレー に関する質問

逆質問 ヒーレーは4&6シリンダー? 物はルーカス&ルーメニション&ピラニア&永井&他 >このままならショップでは引き直しが必要ですと・・・具体的内容は? 確かに確実に年式を伝えた場合は、受け側に落ち度が有ると思いますが?・・ 如何するか?・・ルーカス以外の製品で有れば、配線カプラーの差し替えだけで使用出来る筈 車をネガティブ・アースにする・・之は簡単・・問題が出るとすれば、ワイパーぐらいかな? デスビ内部製品は其のまま(取り寄せた物)使用して、イグナイターだけを他の物に替える(解体やから拾って来た日本車の物でもOK) 多少の割り増し料金を支払って、ポジテブ・アース用に変えてもらうetc。

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

オースチンヒーレーmk1で、質問です。
マイナスアースに変更してある車体の場合、センダーユニットの交換は必要でしょうか? 燃料計が満タン→ゼロ で逆に作動しています 処置方法、リビル ト品番等 御教えいただければ幸いです。

ヒーレー に関する質問

ルーカス等の場合、逆作動しますかね? タンクユニットを取り外して、内部配線を+&ー入れ替えた方が早いですね。

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

オースチンヒーレー100Mのミッションをシンクロの付いた他のミッションに乗せ換え可能ですか?

ヒーレー に関する質問

可能ですょ・・ ギヤレシオの設定とプロペラシャフト長さの問題が有りますが、かなり自由に設定は出来ます。
当然金額と時間数との面は出て来ますが、選択肢は無数ですね。

ヒーレーに関する回答

ヒーレーに関する質問

1960年式オースチンヒーレースプライトMk1のデフとMGミジェット1500のデフは互換性はあるのでしょうか?

ヒーレー に関する質問

リングギヤ&ドライブ・ピニオン・ギヤはMG&トライアンフ&ロータス7&エラン&エリート等でも使える筈です。
(ギヤ比は任意)

ヒーレーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)