スーパーバイク世界選手権と日本のJSB1000は同じような馬力のバイクなのでしょうか? レギュレーションなどに違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
jsb1000 に関する質問
jsb1000の知りたいことや、みんなが疑問に思っている jsb1000に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので jsb1000への疑問が解消されます
スーパーバイク世界選手権と日本のJSB1000は同じような馬力のバイクなのでしょうか? レギュレーションなどに違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
jsb1000 に関する質問
スーパーバイクのエンジンはカムシャフト ピストン、コンロッド、クランクシャフトをレース用の ものに交換可能。
JSBは替えていいのはカムシャフトだけで 他はノーマルのまま。
JSB1000のBS放送の日時が分かる方いましたら教えて下さい。
jsb1000 に関する質問
開幕戦の鈴鹿2&4ですよね? 4月21日の20:00からです。
ロードレース選手権について質問です。
現在ミニバイクをやっているのですが、近い将来ロードレースにステップアップしようと考えているのですがどのクラスでやろうか迷っています。
色々調べてるのと知り合いの方から、CBR250RのワンメイクレースとST250を教えられCBR250Rの方を勧められました。
参加台数が増えてきたのとポイント上位に入れればもっと上に行くためのチャンスを掴めるかもねと言ってもらえました。
目標はJSB1000で総合で表彰台に上がりたいです、もし可能性が少しでもあるなら世界選手権に行きたい、、。
私にもっと上にステップアップができるクラスが教えてもらえませんか?。
ちなみに最初はJ-GP3,2を調べていたのですが金銭的に参加できるレベルではありませんでした、、。
今の時代幼少期から初めて世界に行くのが普通なので私みたいな奴は古いかもしれないんですけど、本気でやってみたいです宜しくお願いします
jsb1000 に関する質問
真面目に回答が欲しいなら年齢と戦績を 書いてよ。
それさえしない人だと本気だとは思えない。
仕事はしているの?収入はいくらあるの? どこに住んでいるの?最寄りのサーキットはどこよ? 補足について ちょっとつっけんどんな回答をしてしまって申し訳ない。
やはり、ST600で成績を残して有力チームに抜擢されるのが 一番の近道でしょう。
筑波が地元であるならば、やはりカワサキ系のRS-ITOHや かつての原田哲也さんや中須賀さんを見出したヤマハのSP忠男 なんかが有力チームになるでしょうね。
あるいは、やはりもてぎまで遠征してアチラで実績を残すのも 良いと思います。
今や関東の主力はもてぎになりつつありますから。
鈴鹿サーキット 東コースのライン取りについて 趣味で走ってます 先日プロライダーの方のライディングレッスンを受けました、その際のライン取りについてお聞きします プロの方曰く、コース幅をいっぱい使って立ち上がり重視のラインを覚えて下さいとおっしゃってました 確かにワイドなラインでここまでアウトの振るんだ~と思いながら走行してました 参考にしてるJSB1000とはラインが違います(JSB1000東はありませんが)、タイムも落ちました(タイムに関してはプロの方もしばらくはタイムが落ちると思いますが、この走行ラインに慣れてくればタイムは上がってきますとおっしゃってました) どちらの走行ラインでいけばいいのか悩んでます(タイムが落ちてしまったので)、立ち上がり重視のラインでタイムが上がればJSBのラインに変えてもいいもんでしょうか? GSX-R1000 東58秒 タイヤ ダンロップα-13です
jsb1000 に関する質問
まず最初に。
そのラインを見ていないので、正解かどうかは誰も答えられないと思います。
走行ラインとは、その車種でそのコースのそのコーナーを一番速く高効率で走れるラインですので、マシンが違ったりセッティングが違えば絶対と言う事ではありません。
分かりやすく言えば、4stのマシンと2stのマシンではラインは違います。
車格や気筒数、重量でも微妙に違います。
ただ、お話の内容から察すると、今まではわりとコンパクトにライン取りをしていらっしゃったのではないでしょうか? それを、目一杯までコース幅使うようにアドバイスを受けた。
実践したがタイムが落ちた。
と言う事ですよね? それはラインが違うとは言いません。
同じく目一杯まで使うライン取りで、進入角が・・・とか、クリッピングを取る位置が・・・とか、脱出時にアウト一杯につく位置が・・・とか。
それがラインの違いです。
それと、走行ラインをコース幅一杯に使ってタイムが落ちるのは、限界まで攻めきれていないからです。
逆に言うと、今までが目一杯使うまでもないラインで十分な速度域だった。
と言う事です。
今までと同じ進入速度・倒れ角・脱出速度だと、遠回りしている広いラインは当然遅いラインになります。
ラインをコンパクトにとらなくなった分、進入速度が上げられる。
当然ブレーキも今までより遅くなります。
奥まで開けて行ける。
コーナリング中の旋回半径を大きく取れる分、コーナリング速度自体が高くなる。
クリッピングから出口までが遠くなる。
コーナーでタイムを稼ぐのは出口です。
入り口と中は出口のための布石にすぎません。
いかにクリッピングから出口の最外までで直線を作れるか。
それによっていかに脱出速度を上げられるか。
いつまでも開けられないスロットルより、少しでも早く開けた方が有利です。
もちろん開け方もありますが。
コーナーでタイムを稼げない乗り方だっただけの事です。
そのコースで250ccでトライすると言うのでしたら、コンパクトなコーナリングの方が速いと思いますが。
ちなみに、ライン取りもマシンセッティングも、 乗りやすい=速い。
気持ちいい=速い。
ではありません。
頑張ってみてください。
GSX-R1000K7ってどういう印象がありますか? 巷の評価では2本出しマフラーの乾燥重量詐称問題やエンジンが旧型のままなので酷評され、逆に世界中のジャーナリストからは名車扱いされていました。
実際、サーキットテストでは最速でしたしレーサーでもSBKでビアッジがランキング3位、JSB1000チャンピオン、8耐優勝と輝かしい成績を残しています。
今の私の愛車なので褒めてもらいたいのが正直なところですが、みなさんの評価を教えてください。
jsb1000 に関する質問
あくまでも個人的にGSX-Rデカイ二本だしマフラーは???だけど、 それは個人の好みの問題で、他人がどう思っているかは関係ないのでは? 前のバイクGSX1400絶版だったけど、自分でカスタムして気に入って乗ってた。
どれだけバイクが集まっていても、 自分のGSX1400が一番カッコいいって思ってたぞ。
笑 そうそう元スズ菌だからGSXR K7はgood!
SUPERGTのドライバーと全日本JSB1000のライダーではどちらが格上ですか?
jsb1000 に関する質問
4輪のレースは金があれば上のクラスに行ける。
JSBなどの2輪レースはどんなに金があっても、練習で驚異的なタイムを出してもレースで優勝または入賞しないと国際ライセンスに昇格できない。
よってJSB1000ライダーが偉い。
JSB1000はWSBKより改造範囲が狭いそうですが、具体的にはどのへんが制限されているのですか?
jsb1000 に関する質問
数年前まではそうでしたけど、 今はそう変わりません。
かつてのスーパーバイクはエンジン内部は ピストン、コンロッド、クランクシャフト、カムシャフトと いった大物を全部レース専用品に交換できましたが 2014年から導入されたエヴォレギュレーションによって カムシャフトしか交換できないようになりました。
これはJSB1000とほとんど同じレギュレーション。
むしろ、WSBの方はサス、ブレーキなどに 価格上限が設けられてますし、電子制御一式も価格上限があって プライベーターが購入できるようになってますし タイヤもピレリのワンメイク。
対してJSBはサスペンションはKYBやショーワの スペシャル品は使えるし、ブレーキもアケボノあたりの 市販されてないスペシャル品が使えるし タイヤも上位チームしか市販されない16.5インチの スペシャルタイヤ使えるからかなり自由。
上位ワークスと下位のプライベーターの差は JSBの方が圧倒的に大きい。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79993 GoAuto
4月30日 80300 GoAuto
4月12日 84328 GoAuto
4月11日 84422 GoAuto
4月1日 87241 GoAuto
3月26日 88914 GoAuto
3月21日 90535 GoAuto
3月20日 90621 GoAuto
3月10日 93450 GoAuto
3月8日 94227 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79993
4月30日 80300
4月12日 84328
4月11日 84422
4月1日 87241
3月26日 88914
3月21日 90535
3月20日 90621
3月10日 93450
3月8日 94227
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86859
3月22日 98025
3月15日 100071
3月16日 92343
3月11日 94776
3月9日 94475
2月20日 103641
2月10日 110472
2月11日 102837
1月13日 124950
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073