バイクエンジンまとめ

バイクエンジンの新着ニュースまとめ

バイクエンジンに関するよくある質問

バイクエンジンの知りたいことや、みんなが疑問に思っている バイクエンジンに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので バイクエンジンへの疑問が解消されます

バイクエンジンに関する質問

原付バイクのエンジン音で困っています。
アパートの1階に住んでいて、壁一枚向こうに駐輪場スペースがあります。
騒音に困ってる原付は壁の真横に止めています。
冬場は窓も閉めてそんなに 気にはしないようにしていましたが、夏は窓を開けることが多くなり困っています。
バイクが入ってくるときは、エンジンをきり惰性で入ってくるのですが、出て行く時はエンジンをかけ大通りの方にUターンしてでていきます。
時間はまちまちで遅くて夜中12時を過ぎることもあり、毎日というわけでもありません。
帰ってきたと思ったら、すぐ出て行くこともあります。
エンジン音の他に窓を閉めていても、通気口かどこからか排気ガスの匂い、エンジン音とともに地面からつたわる振動、どちらも必ずおこることではありません。
住人とほとんど会ったことがないので、大家か管理会社に伝えてもらったほうがいいでしょうか?

バイクエンジン に関する質問

入って来る時にエンジン止めて惰性でってあるので結構気をつかってる感があるので 文句じゃなく要望として直接本人に「すみませんが、夜何時以降は出来たら駐輪場の外でエンジン始動してもらえませんか?」と伝えれば聞いてくれるんじゃ無いかな?

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

バイクに詳しい方教えてください! 先ほど帰宅途中突然エンジン警告灯が点滅し その後エンジンが消えました! キーをOFFにしてからONにしてセルでつけたらまたついたので帰る事は出来たんですが エンジン警告灯が点滅しエンジンがとまった原因はなんでしょうか わかる方お願いします!

バイクエンジン に関する質問

警告灯と言うところを見るとFI車ですよね。
車種がなにか分かりませんが、その後は点灯しないのならFI系統の 何処かの不具合の可能性は少ないと思います。
センサー等に問題があれば常に点灯するはずです。
また心配ならバイク屋で点検してもらってくださいFI車ならダイアグ 点検をすると故障履歴が見れますので点灯した理由が分かることが あります。
あと車種によっては水温が上がり過ぎるとエンジンを保護するために エンジンが吹けなくなる物もありますのでそのたぐいかもしれません。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

自分の原付、(アプリオ2st)のOILランプがひかっててエンジンオイルをいれたところ下のチューブからエンジンオイルがダダ漏れしました。
どーすれば良いのでしょうか。
その下のチューブにはどういう意味があるのでしょうか。
教えて下さい。
バイクにはまったくと言っていいほど詳しくありませんのでなるべくわかりやすく説明お願いします。

バイクエンジン に関する質問

オイルタンクからオイルポンプに接続されているホースが外れたのじゃないでしょうか。
なので入れただけ出てしまいますし、オイル警告ランプが点いてしまいます。
オイルを入れるタンクの下部から伸びているホースが、オイルポンプに接続されているか確認してみてください。
オイルポンプは奥まったところにあるので、わからなければバイク屋に持って行って見てもらうことを勧めます。
そんなに値段が高い作業にはならないと思います。
オイルが無い状態でエンジンを掛けると、エンジンが焼き付いてしまうのでオイル警告ランプが消えるまでエンジンを掛けちゃダメですよ。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

バイクについての質問です エンジンロックって何ですか? 調べても出てこなかったので。

バイクエンジン に関する質問

あんまり頻繁に使われない表現ですので、意味を聞いて違うようなら書き間違えや言い間違えの可能性はありますね。
エンジンが焼きつきなどを起して、急に動かなくなり、どうあってもまわらなくなった状態を、エンジンがロックしたということで、エンジンロックなんて言い方をすることがあります。
特に走行中に発生して転倒をした場合、そういう風に状況説明に書くことがあります。
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/enjinrokku.html

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

バイクの暖気の必要性について! 僕は1年半ほどキャブレターのバイクに乗っているのですが、最近「そもそもなんで暖気が必要なんだ?」と思うようになりました。
暖気がめんどくさいわけではないのですが、なぜ暖気しないと冬などすぐストールしてしまったり、エンジンに良くないと言われているのか知りたいです。
エンジンの仕組みというか、暖気をすることでなにがどうなって結果どうなるのか。
ふと気になったので返答よろしくお願いします!

バイクエンジン に関する質問

金属は温まると膨張します。
エンジン内部の部品は精密に加工されて組み合わされています。
膨張すれば微妙にサイズが変ります。
その微妙にサイズが変ることを考慮して設計・製造されており、エンジンが温まった状態が正常な寸法になるようになっています。
冷えている状態で、エンジンを回してもパワーが出ない。
また、4ストの場合はエンジンオイルが冷えている状態だとオイルのねばねばが強くてオイルが循環しにくくなり、パワーを食われることになります。
また、冷え切った金属に熱を奪われることで正常に燃焼しなくなるのも原因です。
せっかく燃えたガソリンの熱が冷えているまわりの金属に熱を奪われると正常に燃焼しきれずにすぐにエンジンが止まってしまう。
人間だって、起きてすぐに100mを全力疾走しろ。
と言われても無理ですよね。
無理やり走ってもスピードは出ないし、場合によっては体を傷めてしまう可能性もあります。
体を温めて筋肉をほぐしてからでないと走れません。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

カブエンジン オイル交換 ドレンボルト ベンリィ50sに乗っています。
バイクを長期間放置していて、ふとオイルが漏れていることに気づきました。
そこでドレンボルトを締めたのですが、閉まりきらずにグルグル回転するままです。
(なめってはいません) またドレンボルトは純正は17mmだと思うのですが、15mmでした。
これってやばいですか? 対処法教えてください。

バイクエンジン に関する質問

やばいですね。
15mmだと純正ではないボルトが使われている可能性があります。
まずは純正のドレンボルトを買って試してください。
それでもしまらなかったらネジ山をなめています。
その場合はかんたんなのは以下のタップドレンボルトをつかうことです。
http://item.rakuten.co.jp/sankentools/san-008667/

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

買って12年くらいになるホンダのTODAYなんですが、先日走行中にいきなりエンジンが止まって、何度もスタート押してもセルしか回らず、キックの方は何も音沙汰なく、20分ほど引いて家に帰って試 しに、もう一度かけてみたらエンジンが始動して、それ以来現象でず状態なのですが、原因または対処方がわかる人いたらお願いします。
もちろんバイク屋さんで修理も視野に入れてます。

バイクエンジン に関する質問

トウディ、ディオの持病の排気バルブへのカーボンの噛み込みの可能性が高いと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2D4iy9RWRHMA2TCJBtF7?p=%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

【バイク】このHS1バルブが切れてるのかわかりますか? この写真を御覧ください。
ヤマハ フューチャー125cc(中国製)のバイクのライトです。
バッテリが足元にあり気付かずに接触不良を起こしておりそれで無意識に足で踏んで接触・非接触を繰り返している間にライトのバルブが切れたのかつかなくなりました。
ところが、バルブを見てみたら「切れているようには見えません」 以前、乗っていた原付はPH8だったのですが切れたらコイル状の線が切れているのが見えたのと「シャリシャリと音がした」のですがこのHS1は一切音もしていません。
また、二灯式でヘッドライトの下にも同様に小さいランプが付いているのですがこれは点灯します。
また、ホーンもきちんと鳴ります。
元々、スイッチをON状態にしてエンジン始動しなくてもライトが着く状態になるのですが、今はライトが着かず補助灯(二灯目)がつき、またホーンも鳴りますと言った状態です。
線が切れていてシャリシャリと音がしたらすんなり新しいバルブを買って変えるのですが、切れているようには見えず、又音もしません。
という事で質問です 1)このバルブ(写真)は切れていますか? 赤部分は、実際は他と同じ鉄の色ですが先端が少し丸まっています。
写真が小さくわかりづらいですが、下に左右の2箇所に横線みたいに赤い線が引いてあり これは実際は鉄の線ですが、真ん中あたりが切れています 切れたように見えないこともないですが最初から繋がっていないようにも見えます 他の部分は見る限り全てつながっています 先端の帽子状の部分は錆びたみたいな色になっています (以前からそうだったのかは思い出せません) 2)HS1バルブは切れるとどうなりますか? 切れたバルブはどこで判断するのでしょうか? ご存知のかた是非教えて下さい。
もし、切れている可能性が高いのであれば交換品を買おうと思います。

バイクエンジン に関する質問

切れたバルブは、ヘッドライトをパーで叩けばつく時あるよ。
緊急手段で使えるよ。
スイッチ入れて点かなければ叩けばよい。
叩いて点いたらしばらく使えるよ。
切れている部分が勝手に溶接されるから。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

125ccバイクでホーンは鳴るし予備灯つくけどライトが着かない場合 ヤマハ フューチャー125ccというバイクに乗っています ライトが縦に2つ並んでいて上がHS1でこれがつかなくなりました 下の予備灯(PH8みたいな玉で少し暗いバルブ)はつきます 両方共、エンジン始動しなくてもキーをONにしただけ点灯していました エンジン始動しても上のライト(HS1)は点灯しません しかし、ホーンは鳴るし予備灯も点灯しています この場合は、可能性でいいのですがやはりHS1は切れているのでしょうか? 見たところ、線が切れた様子も無いし振ってもシャリシャリ音もしません 写真はそのバルブ(HS1)ですが、赤いところはみづらいですが横一線になっている 線です。
右と左と2箇所あるのですが真ん中が切れています ただ、これが最近切れたものなのか最初からきれているのかがわかりません 若干太い鉄線です。
普通のPH7・PH8だと切れた時はコイル状の部分が切れてると思いますが 見たところ上部はすべてつながっています という事で質問です 1)このようなケースの場合はやはりHS1バルブが切れてる可能性が高いですか? 2)HS1はバルブが切れると見た目にどういう症状が出ますか? ちなみにテスター持っていませんし、電気的な知識も有りません。
カバーを開けて部品の交換(ライト等)はできる程度の知識です。

バイクエンジン に関する質問

ハロゲン球はコイルの部分(フィラメント)だけでなく、フィラメント根本のスポット溶接部などほかにも接触不良を起こします。
UPーLOWともに点灯しませんか? テスターがあれば即わかりますが、ない場合はバッテリーに直付けしてみるとかすればわかります。
接触不良の時は、電球を指ではじいて衝撃を与えると復活するときもあります。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

バイクの修理に関しては質問です。
CB400SB spec3に乗ってます。
バイク走行中に電装系(スピードメーター、タコメーター、ニュートラルなどの電気)が一瞬全て切れ、メーターも一瞬0になる問題が生じています。
切れる条件は大体 、シフトダウンなどの変速時です。
高回転数の時なども切れます。
切れ方はキーOFFとONを素早くやった感じです。
エンジンは問題なく動いており、走行は可能でした。
しかし、本日は高回転にした時、エンジンも停止し、しばらくかかりませんでした。
ハンドル周りのケーブルを適当に触ったら復活し、無事に帰宅することができました。
走行距離は44,500km。
中古で購入した際は30,000kmほどでした。
ライトをLEDにカスタムしてます。
エンジンオイルはそろそろ5,000kmです。
考えられる問題は何でしょうか。
詳しい方よろしくお願いします。

バイクエンジン に関する質問

バッテリーの配線が緩んでいるように感じますが。

バイクエンジンに関する回答

バイクエンジンに関する質問

ninja250r に乗っています。
購入は1週間ほど前で、ワンオーナーで走行距離11000㌔でした。
今日、バイトから帰宅中、いつもよりやたらとエンストするなと感じました。
そして、信号発進しようとしてクラッチを繋ぐと、オイルランプが点灯し、エンジンがかからなくなってしまいました。
セルも全く回りません。
幸いにも、止まった信号のすぐそばにガソリンスタンドがあったのでそこにバイクをとめて、オイルを入れてもらいましたが、オイルランプは消えず、セルは回りません。
オイルは1.3㍑入れたのですが、溢れることなく、全て入りました。
そこで質問なのですが、この場合はやはりオイルポンプの故障なのでしょうか? また、先日立ちゴケしてしまったのですが、それが原因なのでしょうか?

バイクエンジン に関する質問

オイルランプはエンジンかからないと消えないんじゃ。
オイルランプがいきなりついてエンジンかからないなんてことは多分ない。
オイルが少なくなれば点灯するから、最初からは言って無ければずっとつきっぱなしだったはず。
その1.3入りましたってのも良くわからない量だし。
FIランプじゃない? 取説よく見て。
とにかくバイク屋に電話だよ。

バイクエンジンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)