ハイカムまとめ

ハイカムの新着ニュースまとめ

ハイカムに関するよくある質問

ハイカムの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ハイカムに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ハイカムへの疑問が解消されます

ハイカムに関する質問

エイプ80 シリンダーヘッドについて質問です! 私はエイプ50を武川80ccボアアップしているのですが、シリンダーヘッドカバーのボルトを締めるときに、ネジをねじ切ってしまいました、そこで、「この際だからヘッドをビッグバルブ化しよう!」と思いこの商品(http://clippingpoint.jp/?pid=33307301)までたどり着いたのですが、ボアアップ80ccエイプに、エイプ100ボアアップ115cc用ビッグバルブヘッドという組み合わせはどうなんでしょう?圧縮などの関係で逆にパワーダウンしてしまうのでしょうか? 主なカスタム点は パワフィル、poshCDI、ハイカム、武川80ccボアアップ、pc20キャブ(セッティング済)、オオニシヒートマジック プチエボマフラーです。
よろしくお願い致します。

ハイカム に関する質問

当然圧縮比が下がるからダメ。

ハイカムに関する回答

ハイカムに関する質問

エンジンの出力の差について いつもお世話になってます。
ふと気になったことがあって質問させていただきます。
同じ排気量、同メーカーのSOHCエンジンでも出力が違う要因としては圧縮比以外に何が挙げられますか? 例としてyzf-r125とybr125です。
yzf-r125のエンジンは最大出力15ps最大トルクは12.24Nm 圧縮比は11.20 ybr125は最大出力10ps 最大トルクは9.6Nm圧縮比は10.0となってますが、 この場合YBR のシリンダーヘッドを0.07mmほど(計算しました)面研して圧縮比をほぼ同じにするとパワーは同等なものになるのでしょうか? また、ハイカム導入ととシリンダーヘッドの面研を行った場合どうなりますか?

ハイカム に関する質問

バルブ径、ボアスト比、カムプロフィール、燃焼室形状、その辺の違いも有ります。
両車のエンジンがどこまで同じなのか、それによって違ってきます。
ハイカムを入れたら、通常は下のトルクが減って高回転でパワーが出るようになります。
圧縮を上げればパワーが出ますがノッキングが起こればエンジンが壊れます。

ハイカムに関する回答

ハイカムに関する質問

ホンダJAZZを88ccにボアアップしようと思っています。
ハイカム、社外エアクリーナー、ノーマルキャブ、社外マフラーで80キロくらいでるでしょうか? スプロケはF16.R42です。
他にオイルポンプやオイルクーラーなどは入れたほうがいいでしょうか? 60キロで余裕を持って走れる力が欲しいです。
オススメのセッティングなどありましたら教えてください。

ハイカム に関する質問

ノーマルキャブはちょっと厳しいんじゃないかな?以前モンキーを75ccにボアアップ・ハイカム、社外マフラーにしてキャブをNSR50用の18パイにしてだいたい80キロでトルク感抜群でしたがたまにキックが滑るようになってました。
現在ダックスに70ベースの88cc、カムはノーマル、スーパートラップですが、これもたまに滑ります。
最高速度はメーターエラーで正確にはわかりませんが、ノーマルメーターなら80キロ出てても実際は70キロちょっとです。
88ccにボアアップするならクラッチも強化しないとすぐに滑り出すと思います。
それと60キロで余裕・・・ならいいのですが、ジャズはアメリカン風味を効かせルためにデザイン優先でフロントフォークを寝かせてますよね。
その関係でハンドルが他のミニバイクより軽いですよね?スピードが上がればあがるほど軽さで恐いと思いますよ。
もしシックスベントとか付けてたとしたらてきめんです。
他の方は別の意見を持たれると思いますが、個人的には75cc程度に抑えて、ハイカム、マフラー、キャブレター(18~20)ですね。
クラッチもまだ余裕ありますし、トルクも十分出ます。

ハイカムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)