流氷まとめ

流氷の新着ニュースまとめ

流氷に関するよくある質問

流氷の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 流氷に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 流氷への疑問が解消されます

流氷に関する質問

流氷ダイビングの時はドライスーツとフードを着て潜るかと思うのですが、あのフードって、頭濡れるんですか?

流氷 に関する質問

フードはウエットの生地で製造しているので、すこしづつ浸水して濡れますが、すぐに体温で温まり、意外と寒さはありません。
特にモビー社などは、顔の額、頬、アゴの部分には裏スキン生地使用して製造しているので、顔にほとんど水は当りません。
またマスクを付けているので、海水に曝されている顔部分は、口の周りのごく一部なのです。
一度潜れば、冷たく感じない事がすぐに解ります。
フードよりもグローブです。
完全裏スキンのグローブでないと、手は冷たさを強く感じますよ。
これもモビー社に優があります。
いずれにしても流氷は20~25分程度のダイビングなので、陸上で待機している時の方が寒さ対策が必要かと思います。

流氷に関する回答

流氷に関する質問

ただいまっ、IOP今期最低水温! まさか満開で春爛漫のツアーの予定が、海洋公園(IOP)では、今期最低水温、なんと!一の根12.9度、ブリ待ち方面13.3度でした。
マジ背中が震えました。
生物も、ちびネコザメとナヌカザメの卵程度で生物群も寂しい限りですが、安全停止場所のオクリダシの入り江で、いつものヒフキヨウジ君やメリベウミウシのマンリョウウミウシの子供達には出会え、一応春近しを感じました。
●さて、質問でーす。
伊豆半島での最低水温の経験って何度でしたか?ポイントも教えてね。
僕は2月吹雪の大瀬崎で12.5度。
これが最高・・・ぢゃなく最低記録です。
もちろん自己記録は知床の流氷ダイブで-1.0度でした。

流氷 に関する質問

divinglog2000さんに誉められたせい?か、今日はカテマスになっていました♪ これは、チャンスとばかりに、マックテックさんを見習ってアイシールド21(少年ジャンプのアメフト漫画です)の栗田良寛に変身。
くれよんしんちゃんに蹴落とされるまで?泥門潜水部がカテマスでっせい~ \(^ ^)/ ---------- おかえりなさい。
恥ずかしながら、伊豆は初心者なので、今年の2月の大瀬崎の15.1℃が経験した最低水温です。
2月後半、3月初も大瀬にいきましたが、15~6℃でした。
今日は東伊豆の水温が冷たかったんですね。
オォ ジェ-ムス ディ-ン ノ カテマストウジョウ エルビスデシタカ コレハシツレイm( ̄ー ̄)m カテマスニナルトカラマレタリタイヘンデンナ

流氷に関する回答

流氷に関する質問

北海道・東北地域にお住まいのベテランドライバーの方へ質問です。
お薦めのスタッドレスタイヤを教えてください。
関西在住の運転歴40年のドライバーです。
2月に流氷見物のため紋別・網走にドライブ旅行に行っております。
来年で6回目になります。
ほとんど雪の降らない関西と比較して道路条件が異なるのは百も承知です。
スタッドレスタイヤは欠かせないものであり、宣伝文句を信じてBS社のブリザックREVO2を2シーズン使用し、REVO-GZに替えて3シーズン使用しました。
まだまだ山はありますが、質は劣化しているので来シーズンは取替えたいのですが、本当にブリザックは他メーカー(ダンロップ・ヨコハマ・ピレリ・ミシュラン社等)と比較して素晴らしいタイヤなのでしょうか? 装着率が高いのも事実でしょうか?

流氷 に関する質問

国産メーカーなら、今はほとんど差はないと思います。
どのメーカーも性能は良くなっていますし、かと言って、どのメーカーでも滑るときは滑ります。
ただ、BSは減ってきても性能があまり落ちないような感じがします。
そのあたりが価格の違いだと思います。
実際、装着率はとても高いですが、距離を乗り2年ごとに買い換えるような方は価格の安い他メーカーが多いです。
ですが、BSを履きたい。
とは言っています。
最終的には溝が残っているかとゴムの硬度です。
昨年、シーズンの途中で減って効きが悪くなってしまい、余っていて溝の十分に残っていたBSのMZ-03を履きました。
さすがに最新のものには敵いませんでしたが、ゴムも少し硬くなっていましたが問題ないレベルで使えました。
道路の除雪や融雪も、スパイクが禁止になってからは、年々良くなっていますが、タイヤは年々高くなっていますが、私の周りでは安心を買うという気持でBSを選んでいる方が多いです。

流氷に関する回答

流氷に関する質問

流氷ダイビングの資格について質問があります。
冬に出来る面白い遊びはないものかと友人と調べたみたところ、流氷ダイビングというものを見つけました。
これは面白そうだとすぐに行くことを決めたは良いものの調べてみると不安要素がいくつも出てきました。
まず初めは全く知識もなく、ダイビングに資格がいることすら知らない状態でした。
これで流氷ダイビングに行くと言っていたのだから恥かしいばかりです。
そこで友人に相談した結果、せっかくの機会なので近場の教室でSSIのオープンウォーターダイバーの資格を取ってみようということになりました。
しかしさらに調べると、流氷ダイビングは経験豊富なダイバーでないと楽しめない、危険なのではという情報も見つけました。
ツアー等の紹介ではさも簡単に楽しめるような書き方をしているところがばかりで、書いてあったとしてもPADIオープンウォーターダイバーか、他団体同等資格をお持ちの方の参加とあるだけなのですが、こんな初心者でも大丈夫なのでしょうか? 長期休みが友人と重なる機会もそうはないので、今期は見送って経験を積んで来年、再来年に挑戦するというのも難しいためどうするべきか悩んでいます。
経験豊富なインストラクターが同伴すれは大丈夫なものなのでしょうか?ではよろしくお願いします。

流氷 に関する質問

流氷ダイビングについて簡単に回答いたします。
流氷とは、シベリア大陸のアムール河などの淡水氷塊がオホーツク海に押し出された結果、季節の潮目で北海道の北東海岸に流れ着く現象です。
毎年着岸の時期は異なりますが、1月~3月中旬ごろまでです。
海風が吹いていれば、陸にがっちり接岸していますが、陸風や潮流れでは、翌日には沖へ移動したりもします。
ダイビングの対象になるのは、やはり厳冬期の1月下旬~3月上旬と思います。
その流氷は巨大な氷塊ですから、歩くのも困難。
その氷塊の隙間を三角プラフロート等で海域を確保して、陸ウオッチャー係り2~3名と、水中ガイド2名で潜るのです。
潜るポイントは岸から近いので、深度5~7m程度。
必ず赤いロープを握り、約20分程度のバディ潜水です。
陸上気温-10度前後、水温0度~-2度前後、これは海水の氷り始める極限温度。
相当なオーバーウエイト気味にしてください。
水中は15M以上の透明度で思ったよりも明るく、オレンジのイボヤギがとても印象的と思います。
甲殻類以外に、魚類は大変少ないのが残念です。
やはり水中景観中心に潜ってください。
クリオネ(ハダカカメ貝)が見つかると、俄然陸上でのログ付けが盛り上がりますね。
なお流氷が動き始めると緊急水中サイレンで合図があり、浮上して海域からの脱出となります。
過去閉じ込め事件が発生もしていますので、十分な装備とダイビング経験(最低アドバンス、50本以上)がベターかと思います。
実は世界最南端!の流氷ダイブ!それを経験するためには、十分な訓練日数と相当な費用が必要です。
結論的にはビギナーにはスキルと知識不足で危険としか言えません。
危ない怖い思いをするなら、ドライスーツを着て流氷の上を歩くだけのアドベンチャーアクビティもあります。
先回答者さん達の回答通り、まずダイビング認定を受けてから、経験と知識を積んでから流氷ダイブをしてください。
ちなみに当クラブでは、最低50ダイブ、推奨100ダイブでアドバンス以上の方を丸一日知識開発をしてからツアー引率しています。

流氷に関する回答

流氷に関する質問

流氷の上で イナバウワ-!! 感動しましたぜ☆ あなたは見ましたか?

流氷 に関する質問

あの衣装で滑ってくれるなんて。


最高に美しかったです☆☆☆☆☆ 羅臼の皆さん、大変だったでしょうね。
本当に良いもの拝見させて頂きました。
ご苦労様です!!そして有難う!!・・・と言いたい。
そして荒川さん・・・あなたやっぱり素敵です。
兄貴肌なのにあの美しさ。
感動しました。
昨年の失敗も見ていたので本当に良かったと思いました。

流氷に関する回答

流氷に関する質問

荒川静香がイッテQで流氷イナバウアーしてたけどなんかイラッとしたのは自分だけですか? イッテQという番組でわざわざスタッフに重労働させて 荒川静香本人はほとんど手伝わず、 人口流氷が出来上がってから現れていいとこ取りしただけ。
あれだけ準備万端なら別に荒川じゃなくても 村主さんとか安藤や真央ちゃんでも滑れたよ。
荒川が凄いんじゃなくて流氷を作ってくれたおじさん達が偉い。
感動させようっていう魂胆がみえみえでイラッとしました。
それになんか芸人みたいになってるし バイクだったりバラエティ要員だったり節操なさすぎ・・・ 荒川はよくクールビューティーとか言われてるけど 顔に冷酷さが出てるし、金メダリストなのに人気のなさも納得。
前にテレビで、誰かに「真央ちゃんは~」とか言われたのに対して 「真央ちゃんと比べないで!!!!!」って怒鳴ってたのを見た。
よっぽどコンプレックスがあったんだろう。

流氷 に関する質問

まったく同意見です。
荒川さん最近逃走中とかにも出ててマジでうざいです( ゜д゜)ヴォケ!!あんなのスタッフも可哀想だし、チャンカワイも可哀想ですよね!イナバウワーとか、あんなの2秒ぐらい?でしたよね!!短っ!って一緒に見ていた母と言っちゃいましたねwあと、個人的に出川哲朗ともうひとり若い女の子(でびぃふじんじゃないですw)もイラってきます。
九官鳥に出川の名言を言わせようとしてた時に一緒にいた子です。
なんか、いってq面白いですけど若い人たちが宮川さんとかドンゲバびーの人とか馬鹿にしすぎなんですよね。
ベッキーとかもうサイテー。
長くなっちゃいましたが私もあなたと同意見ということを言いたかっただけですw

流氷に関する回答

流氷に関する質問

キムヨナはなぜあんな粗末なイナバウアーをしたのですか?こないだバラエティでボロボロの人工流氷で荒川静香がやったイナバウアーのほうが綺麗なくらい、 キムヨナのイナバウアーは粗末でした。
他の演技はどうこう言う気はありません。
ただ、イナバウアーだけは、がに股滑りにしか見えませんでした。

流氷 に関する質問

そもそもキムヨナは荒川さんほどきれいに上体を後ろにそらすことはできませんが…イナバウアーは上体をそらす技ではないので、がに股滑りだけでいいんです。
あの技は直接の点数にはなりませんが、技のつなぎ評価やジャンプの難しい入りとしての加点がもらえるのでやっています。
荒川さんがやったのが正当派イナバウアーみたいに思われがちですが、あれはまったく別の技としてもいいぐらいの難度があります。
荒川さんの体の柔らかさは驚異的ですから、キムヨナと比べちゃかわいそうです、どちらとも。
この映像を見ると、そのすごさが分かります。
http://youtu.be/nVe32dZ8-os

流氷に関する回答

流氷に関する質問

船が進む時 流氷や風などの影響がないとして 冷たい海を進む時と暖かい海を進む時では、どちらがより多く水からの抵抗を受けますか?

流氷 に関する質問

暖かい海水のほうが比重が軽くなるので、その分、船体は冷たい海水と比較して深く沈み込みます。
このため水の抵抗が増すと考えられます。
温度ごとの海水の粘度の差よりも顕著に表れると思います。

流氷に関する回答

流氷に関する質問

浅田真央は、また安藤さんをパクッたのですか?最大の夢は「天然氷の上でのスケーティング」とか言って先日のテレビで挑戦していましたが、これって、 荒川さんの流氷イナバウアーや安藤さんの北極スピンを真似しただけですよね。
てか、マオタって安藤さんと荒川さんを馬鹿にしてましたよね? とんだブーメランでしたね(笑)

流氷 に関する質問

世界ふしぎ発見で洞窟の中の天然氷のリンク?に立ったけど 氷面にかなり斜度がついてて怖くて滑れなかったから その時言ってましたよ。
その場での素直な感想と思いましたけど。
荒川さんの流氷イナバウアーは悪天候の中必死でリンクを整えるスタッフと鳥に涙しながら見たけど、 安藤さんの北極スピンってなんですか?行ってQですか? 見てみたい❤

流氷に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)