千葉県に引っ越ししてきましたが山が無さ過ぎて泣けてきます。
山がどこにもないので、山登りができなくて非常にストレスがたまっています。
軽い日帰り登山でも十分なのですが、低山さえ皆無なのでそれもかなわず。
以前は埼玉近郊に住んでいたので、毎週のように登山をしていましたが、 引っ越してきてからもう3年近く一度も登山をしていないので、山が懐かしく思えてきました。
南に100kmほど車で飛ばしてやっと房総南部に300m程度の低山が、 北に100km車を走らせてやっとひとつだけ筑波山があるだけです。
丹沢に 秩父に 奥多摩に それぞれ120km以上片道はなれています(車で都心を通れば片道4時間くらい)。
もはや気軽に行ける距離ではありません。
遠征です。
鉄道でいけば、往復4000円以上です。
そんなお金かけられません。
とりあえず千葉県内には山は皆無。
茨城県も南部は山など一つもありません。
あまいに真っ平すぎる千葉県です。
千葉県で山好きの人は、このストレスとどう対処しているのでしょうか?
奥多摩 に関する質問