FF車って 「走る・曲がる・止まる」を基本的に前輪タイヤで行いますが 前輪タイヤの性能が重要で 後輪タイヤの影響って少ないのでしょうか? 極端な話 前輪にポテンザ、後輪にトーヨーの安いコンフォートとかでも ポテンザ活かせるのでしょうか? (もちろん4輪ポテンザには劣るでしょうが…)
トーヨー に関する質問
トーヨーの知りたいことや、みんなが疑問に思っている トーヨーに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので トーヨーへの疑問が解消されます
FF車って 「走る・曲がる・止まる」を基本的に前輪タイヤで行いますが 前輪タイヤの性能が重要で 後輪タイヤの影響って少ないのでしょうか? 極端な話 前輪にポテンザ、後輪にトーヨーの安いコンフォートとかでも ポテンザ活かせるのでしょうか? (もちろん4輪ポテンザには劣るでしょうが…)
トーヨー に関する質問
あなたの認識のほうが正しいです FFのリアは遊輪というくらい負荷が低いです 今のFF車はリアも曲がる方向に使うサスペンションにはなっていますが、フロント重視なのは同じです 一昔前のシビックレースとかですが、鈴鹿みたいな高速サーキットですら、リアをフロントより細いタイヤにしたり、フロントをソフト、リアをハードコンパウンドみたいなセッティングにしていました 富士でだって、FF車のリアタイヤのグリップをフロントより重視するなんて聞いたことがありません 上手い人ほど曲がりすぎはなんとでもなりますが、曲がらないのは困りますからね もちろんオーバーステア傾向になりますけど、元々FFはアンダー傾向なので。
あと、フロント重視なのは、別にドリフトしたいわけでなく、最大の理由はトラクションを路面に伝えたいからです。
スポーツ走行で重要な要素のひとつがいかにトラクションを伝えるかです。
FFでフロントLSDが入っていれば、リアが少しくらい暴れても、前に進んでタイムがでます。
逆はタイムは出ません。
もうひとつはフロント駆動にかかわらず、ブレーキで、ブレーキ時は前荷重になるので、フロントグリップ重視です。
スポーツ走行でブレーキが重要なのはいうまでもありません。
どんなマイスターかしりませんが、FF乗りでフロントもリアも両方重視する人はいても、フロントよりリアを重視する人は聞いたことがありません。
うそだと思ったらFFのサンデーレースのピットでも回って、リアにグリップのいいタイヤを履いている車を探してみてください
ダンロップかトーヨータイヤどちらが優れてますか?
トーヨー に関する質問
ダンロップですかね・・・ 初めて買ったのはトーヨーですが その次にダンロップを買ってから、ずっとダンロップです スポーツタイヤでも、トーヨーは新しいモデルが開発されていません (細かいアップデートはあるのかもしれませんが) エコタイヤでも、先日ダンロップが耐摩耗性200%アップなんていうぶっ飛んだタイヤを発表していましたし、今後これがコストに見合うように少しづつ導入されるようです
スタッドレスタイヤ購入について皆様のご意見をお聞かせ下さい。
車 種:ZWR80 ノアハイブリッド タ イ ヤ:195/65R15 使用状況:仕事兼自家用車。
月に約2000㎞ メインは一般道。
月1回は高速使 用。
特に雪山に行くこともない。
降 雪 量:年に1、2回ほど10㎝ぐらい積も り、アイスバーンになります。
後 は、道路がうっすら白くなるのが 2、3回程度で、ほぼドライ路面 での使用。
スタッドレスタイヤはヨコハマiG30とトーヨートランパスMK4αと悩んでおります。
金額はほぼ同じぐらい。
(ヨコハマが気持ち高い)製造年は同じ15年製。
性能はヨコハマだと思いますが、トーヨーはミニバン専用タイヤと謳っています。
やはり車種専用タイヤの方が、効きであったりミゾの減り具合(ロングライフ、片減りしない)や車両の走行安定性などは良いのでしょうか? 以前はプリウスに乗っていたので、その時はヨコハマを選んでました。
初めてのミニバンなので、その辺りがよく分かりません。
もしミニバンでいずれかのタイヤを履いていらっしゃる方、履いていた方等経験のある方は是非教えて頂けたらと思います。
長文で失礼しました。
宜しくお願いします。
トーヨー に関する質問
実経験から言うと(使う車でも変わりますよ) IG30は可もなく不可も無くなんですが 2年目以降暗いから硬化が早くて性能劣化が早い分 距離を沢山乗るヘリの早い人向けで長年は使えない。
TOYOはガリットを新品で買って皮むきが終わった頃に滑りまくって国道の坂が上れない事があり 即買い替えました 元々TOYOの性能が悪い事は承知してましたが値段に釣られて余計お金が飛びましたから TOYOだけは買わないです 予算もあるでしょうけどヨコハマなら最低限IG50以降のモデル、ダンロップならウインターマックス、長年使うなら買う時は高いけどブリヂストンですね
北海道で雪の季節にレンタカーを借りると、スタッドレスはどんな銘柄のものを使っていますか? コスト削減のため、グッドイヤーとかトーヨーのような安いものが多そうな気がしていますが、実際はどうでしょうか。
トーヨー に関する質問
道央圏(千歳や札幌あたり)でレンタカーを借りるのであれば・・ トヨタレンタリース札幌で借りると、 なんとブリヂストン社製のスタッドレスを履いている事が多いです。
(この会社の親会社はクラウン等を販売するトヨタディーラー) 同地区で営業しているトヨタレンタリース新札幌という会社になると TOYOタイヤ製やヨコハマタイヤ製等の物が多いように思います。
一部で韓国製スタッドレスタイヤも見た事があります・・ (こちらの会社はカローラ店と言われている会社の子会社) ニッポンレンタカーについてはトヨタレンタリース新札幌同様に 「ブリヂストン社以外」のスタッドレスが装着されている事が多いです。
その他おnレンタカー会社は付き合いが無いので詳細不明。
トーヨースタッドレスDELVEX934 145R12LT6PR に、 バイアスロンのQE2(145r13)は使用はまずいのでしょうか? QE1(145r12)で、バイアスロン窓口はハマりますといいますがきつすぎて 、、、。
トーヨーに電話したところ、LTタイヤは通常より大きいですと、言われました。
バイアスロン自体は別の車で何度も取り付けしたことがあるので付け方はわかります。
QE2のバイアスロンも持っており、そちらをつけてみましたらじゃっかんゆとりがある感じです。
トーヨー に関する質問
下記のリンク先にバイアスロンの適合表があります。
下の方の80扁平の適合表があります。
http://www.carmate.jp/biathlon/size/ 適合表からすると145R12LT6PRは、QE1が適合になっています。
QE2では1サイズ大きいので本来の性能が発揮できないですね。
トーヨータイヤの製造日の見方を教えて下さい。
自分の車のタイヤには9D52511と入ってます。
よろしくお願いします。
トーヨー に関する質問
2011年25週に製造されたものです。
製造年週しか表示されていませんが、6月中旬ころに製造された様です。
見方 9D5は設計コード 25は製造週 11は製造年
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073