ツインリンクもてぎでの全日本ロードレース観戦について教えて下さい。
90年代は鈴鹿によく行っていましたが、上京・結婚・育児などでレース観戦から遠のいていました。
子供も大きくなってきたことだしと、先日98年以来のレース観戦となる筑波開幕戦を見に行き「やっぱりサーキットは楽しい、レースは面白い」と思いました。
そこで5月28・29日の全日本もてぎ戦に行こうと思っています。
小学3年の息子を連れて二人で小型車(HONDA Fit)で行きます。
お父さんの小遣いは限られているので、できるだけ低コストを考えています。
どうせなら土曜日から行って予選も見て、子供をキッズバイクなどで遊ばせてと。
キャンプは無理なので、せいぜいカセットコンロで何か簡単なものを作って車のそばで食べようと思っています。
そして車のシートを倒して寝るつもりです。
そこでホームページではよくわからなかったのですが、ご存知な方教えて下さい。
・1,500円の駐車場に停めることを考えていますが、ここで大丈夫でしょうか。
・駐車場でのカセットコンロの使用や車中泊はOKでしょうか。
・車を停めたら買い物などに行けないのでしょうか。
であれば飲食物などはサーキット入りの前に買う必要がありますか。
・徒歩で食べ物飲み物を買える店・コンビニ等は近くにありますか? もてぎは初めてです。
2スト全盛期からタイムスリップしています。
レースの楽しみ方、おすすめなどあればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
レース・サーキットにおすすめの車 に関する質問