ナビまとめ

ナビの新着ニュースまとめ

ナビに関するよくある質問

ナビの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ナビに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ナビへの疑問が解消されます

ナビに関する質問

質問失礼します。
ダイハツ タントカスタムを購入します。
ナビを純正?社外という部類になるんですかね、ダイヤトーンナビ(NMZM-W66D)を入れて、自分でウーハー繋いだりスピーカーを変えたりします。
この場合ウーハー、スピーカーなどの性能は発揮しますか? 前に純正ナビにウーハー入れても全く鳴りませんでした…。
ダイハツでのダイヤトーンは社外の部類になり、オーディオいじる人でも楽しめますでしょうか…?

ナビ に関する質問

ウーハーやスピーカーの性能を満足したいのであればナビメーカーの製品をお薦めします、社外品扱いでW数などの仕様がメーカー製品と同じであれば問題無いでしょうね。
自動車メーカーとして販売しているナビのアンプは、純正スピーカーのW数が低いため規格ダウンさせています。
その為自動車メーカーのナビではスピーカーを高出力・高性能の物に取り替えてもアンプ性能が劣るために意味が無い状態となります。
若干音質的な変化は感じることが出来ますけど・・・

ナビに関する回答

ナビに関する質問

教えてください。
純正のナビをこれまで使用してきたのですが、地図もいちいち高いし、友人のユピテルのナビ見たらこっちのが使い勝手がよいし価格も格段に安いのでので、ガックリしました。
自分もユピテルのナビを使うことにしたのですが、純正ナビは見たくもないので、スイッチオフにしたいのです。
電力的にも節約になりますし。
ナビだけオフにするにはどこを切ったらよいでしょうか?教えてください。
やはりヒューズボックス切れば切れるのでしょうか?そう簡単ではないですか?お願い致します。

ナビ に関する質問

ナビ裏のアクセサリー電源を切断しないとダメです。
ヒューズを抜くとミラー格納やシガーライターが動かない等車種によっていろいろありますが、他の電装品にも影響が出ます。
ユピテルのナビだと車速センサーを取り出しませんので、高速道路の一般道走っているのに高速道路を案内したり、GPSの感度が悪いところだと違うところを走ったりします。
ナビや地図の機能は良いのですが、現在地の補足という部分では高い部品を使っていませんので、そこが弱点ですかね。
打撃も守備も一流だが足が遅い野球選手みたいな感じでしょうか。
あとは個人の感覚なので、衝動的に動かずに情報を色々集めたうえで行動しましょう。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

ナビがタッチパネル操作なのは純正なんですか? 車種はマークX120系です

ナビ に関する質問

タッチパネルは最近メーカー問わず普通です。
ナビの横幅が200ミリあれば純正です

ナビに関する回答

ナビに関する質問

自転車のスマホホルダーのルールについて質問です。
インターネットで調べていると、自転車にスマホホルダーをつけ、走行しながらナビなどを見ると法律?条例?違反らしいんですが、なぜスマホはダメなのにサイクルコンピューターはいいんですか? どちらも画面を見るという動作は同じことですし、スマホだけダメというのもしっくりきません。
これは自分の考えが間違ってるんですか?

ナビ に関する質問

サイコンも同様にダメですよ・・・。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

カーナビをトラックに付けたのですが 車速信号は着ける方法はありますか? カーナビは12Vで、トラックは24Vなので 困ってしまいました。
誰か宜しくお願いします。

ナビ に関する質問

車速は電圧は関係ないので、そのままつなげて大丈夫です。
もちろん配線図などを参考に確実なところに取り付けてくださいね。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

質問です。
keiワークスHN22S(H14年式)の車速センサーの場所を教えてください。
カーナビを取り付けたいのですが、どうしても車速センサーの場所だけが分からないもので(>_<) 教えて頂けると助かります。

ナビ に関する質問

Kei ワークスの車速信号について。
こちらに 情報が有ります。
→http://eclipse-spd.net/pulse/SZ0000100/200104-200908/Kei#unitfig

ナビに関する回答

ナビに関する質問

レガシィの査定について 今年の8月に車検が来るのと、年式的に古くなったので、このタイミングで乗り換えを考えております。
レガシィツーリングワゴン 平成15年式(2003年)A型 パールホ ワイト オートマ 走行距離77,000km 修復歴無し ナビ(純正DVDナビ)、オーディオ純正 タイヤ9分山 大きい凹み等は無いが、年数による小傷多数あり 右前バンパーに5cmほどのガリ傷あり 当方喫煙しないので、車内は匂いも含め、わりと綺麗な方だと思います。
以上のような程度ですが、下取り及び買取に出す場合、査定はいくらか付きますでしょうか?またどちらが得などありますか? もちろん、自分で中古車屋に持ち込んで直に査定してもらえば早いのですが、なかなか時間がなく、こちらで一度質問させていただきました。
現車確認しないと何とも言いようがないのは承知しておりますが、参考として何卒宜しくお願いいたします。

ナビ に関する質問

車の買取やってます 2.0Rなら3~10万円ですね。
車検が短いので10万円超す値段をつけるお店はあまりないでしょう。
もう28年度分の自動車税が発生してますから、この自動車税の金額も合わせて売るお店を選びましょう。
例えば5月に売却するとして A社→買取10万円/自動車税込み B社→買取7万円/自動車税2ヶ月分お客負担 こういう条件が出たとすると、最終的に高く売れるのはB社の方になるんです。
2000ccの年税額は39,500円 A社は39,500円をお客に全額負担させたうえで10万円 10万円ー39500円=60500円 B社は使用月分の6600円のみお客に負担してもらい7万円 7万円ー6600円=63400円 支払い前なのか支払い後なのか、一時抹消をするのかしないのかで対応も変わりますが、自動車税の分を差っ引くとこういう計算になります。
査定時に自動車税の件はしっかり確認しましょう。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

パナソニックのナビについて・・ CN-RX02WD/RX02D CN-RS02WD/RS02D 上下の機種の性能差は、ブルーレイが視聴できるか否かだけですか?

ナビ に関する質問

ブルーレイ以外に、RXは静電容量式タッチパネル、RSは感圧式タッチパネルで、液晶画面がRXの方がキレイです。
カー用品店で見比べると分かります。
その他の違いは、RXはHDMI出力があるが、RSにはないくらいですね。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

パナソニックのナビについて・・ CN-RX02WD/RX02D CN-RS02WD/RS02D 上下の機種の性能差は、ブルーレイが視聴できるか否かだけですか?

ナビ に関する質問

公式サイトのFAQに細かい差が記載されています。
CN-RX02D/WDとCN-RS02D/WDの違いは何ですか? https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3701

ナビに関する回答

ナビに関する質問

KENWOOD ナビ MDV-X701Wにサブウーファーを取付けについての質問です。
現在の仕様はフロントスピーカー KFC-RS171 リアスピーカー KFC-E1055J ツイーター KFC-ST01をフロント リアに付けています。
もう少し低音が欲しくサブウーファーを検討しております。
チューンアップサブウーファーで充分です。
KENWOOD KSC-SW11を検討しております。
ヘッドユニットはKENWOOD MDV-X701Wでプリアウト出力はフロント リア/サブウーファーでRCA端子はあります。
この場合アンプ内蔵チューンアップサブウーファーを接続→フロント リアスピーカー +サブウーファーの構成になるのでしょうか? そもそもプリアウトの意味を良く理解していないので 素人感覚ではプリアウトオンでサブウーファーを取付けた場合、フロント リアスピーカーは今まで通り鳴り サブウーファー用の信号?がプリアウトから出力され アンプ内蔵チューンアップサブウーファーに入力され 鳴る?なのでしょうか? 設定でサブウーファーをオンにするとリアスピーカーは鳴らなく鳴る様な事をネットで見かけましたので 余計に分からなくなりました。
上手く説明出来ませんが フロントとリアのスピーカーが鳴り プラスサブウーファーが鳴るのか?が分からず質問させて頂きました。
皆様のご指導お願い致します。

ナビ に関する質問

たぶん、つなげたらサブウーハーを自動認識してなり始めると思う。
フロント・リア・サブウーハー全部。
ならなかったらオーディオ関係の画面でサブウーハーが認識されてるか確認。
あと、ローパスフィルターとかイコライザとかは好みで調整。
X701使ってないけど、だいたい共通してると思う。
つなげるときはアンプのゲインは最低にしとこう。
蛇足かもしれないけど...。
フロントとリアのスピーカーってコアキシャルだから本来ツィーター追加すると高音がキツくなる(ゆがむ)と思うんだけど...。
もし、音質向上を目的とするなら、フロントはセパレートタイプ(できればデッドニングも)をつけて、リアはコアキシャルのみにした方が良いと思うよ(セッティングをちゃんとすれば、フロントのツィーターで音場は作れるので、リアにツィーターはつけなくても大丈夫なはず)。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

サンヨー NVA-HD1509DT(ナビ)をワゴンRスティングレーに取付ようとしましたが、接続カプラーの形が異なっており接続できません、どなたか詳しい方 素人にもわかる接続方法をお教えください

ナビ に関する質問

こんばんは♪ tosi310_0605さん ナビゲーションの配線は、(どんな車両にも取り付けられるようになっているため)カプラー接続だけで全ての車両に適合するようにはなっていません。
ナビ本体のカプラーから先は 色分けされたコードになっており、それぞれの配線を車種専用のカプラーに繋ぎかえることで、車両と接続することができます。
※カプラー無しでも車両の配線とナビの配線を繋げば、理屈的には同様の接続は可能です。
★以下のURLより車両情報を入力し、その車両用の“オーディオ・ナビゲーション取付キット”を購入することで、カプラー接続が可能です (エーモン車種別取付情報) https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php ★車両の配線取出し方法 車両側のナビ取付に必要な配線の位置、分解方法が載っています (アルパイン車種別取付情報) http://www.alpine.co.jp/support/fitting/

ナビに関する回答

ナビに関する質問

カロッツェリアTSWX120aを取り付ける為に ①常時電源をバッ直でつなごうと考えているのですが、CRV RE4 年式19年 のエンジンルームから配線するためのサービスホールが見当たりません。
どこにあるのか教えてください。
②それとACCの電源は、ナビ裏側から分岐して接続すれば良いのでしょうか? ③アースはナビを取り付けているナットにいくつかクワ型?の端子が噛ませてあったんですが、(おそらく他の機器のアース)ここに噛ませてもよいのでしょうか? 初心者なので教えてください。

ナビ に関する質問

CR-Vは分かりませんが、ホンダのサービスホールはフェンダーカバーを外すとあります。
もしくは、エンジンルームから室内へ向かっている配線をたどって見ると、ダッシュボード裏の壁にぶち当たります。
そこの黒いゴムを切って室内へ通します。
その後はちゃんとブチルテープで防水してください。
ACCはスピーカー線も取り出すのでナビ裏からが通常ですね。
アースはナビの横とかクワガタがたくさんついていても大丈夫ですよ。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

ナビのBluetoothに電話帳を転送したいのですが、方法を教えてください。

ナビ に関する質問

車種もナビの機種も記載がないので 答えるられないと思います。
ナビは設定画面でBluetoothの設定画面で スマホもBluetoothの設定で 機器を検索されて・・・・ 取説に書いてあると思いますので よく読んでみたら?

ナビに関する回答

ナビに関する質問

サバーバンのオルタネーターについて 週に1、2度程度しか乗りませんが、最近電圧計が安定しません。
アイドリング中(エアコン ライトoffカーナビ程度)電圧計の目盛りが14vを下回りフラフラ してます。
これはオルタネーターがそろそろ寿命でしょうか? 走りだせば問題なく走ります。
車は2年前に購入しました。
オルタネーターは多分替えてないと思います。
因みに今年の2月にバッテリーはかえました。
オルタネーターが怪しいなら交換しようと思うのですが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。

ナビ に関する質問

走り出さなきゃまともな発電しないよ。
この際思い切ってリビルト品に交換しておけば安心でしょ。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

カロッツェリアのナビでの操作方法についてお聞きしたいのですが、画面に十字マークが出てきて自分でいまいる場所を表示するのですが画面から消えてしまうとまたわざわざ十字マークを上に動かさ ないと自分の位置を表示しないので困ってしまいました。
以前はどこに行くのでも自分の位置が真ん中で回りの風景が過ぎていってましたが取説もなく設定から入って何をどうすればいいのかもわからず困ってます。
軌跡などを消去していて変なボタンを押したみたいです。
誰か戻し方を教えて下さい。

ナビ に関する質問

「現在地」表示ボタンを押せば・・・。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

ナビとETCの連動とは何ですか? 現在、三菱のナビとETCを連動させています。
料金所のたびに「料金は○円です」と音声案内がありますが、ETCを連動できない別メーカー(例えばパナ)にするとこの案内がなくなるだけなんでしょうか? それとも他にも使えなくなる機能があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

ナビ に関する質問

<連動させるメリット> ナビの画面で料金が分かる 料金の履歴が一覧できる くらいではないでしょうか? 私は連動させてませんが、ETCが料金を教えてくれますし、 クルマの中で履歴が判らなくても不便は感じてません。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

車のナビについて質問です。
今度 Nスラッシュ にナビを取り付けたいのですが200ミリワイドが 取付けられるかわかる方いたら教えてください。
kenwoodのMDV-Z702Wを考えています。

ナビ に関する質問

純正で画面8インチナビがありますから 大丈夫なのでは。

ナビに関する回答

ナビに関する質問

車のバッテリーについて。
近くのイ○ローハットに行った時に、当店自慢の高精度なテスターでバッテリーの無料点検します。
と言われたので、お願いしたところ“要交換”で、今すぐ交換しなければ、いつ上がってもおかしくないと言われました。
今使ってるバッテリーはパナソ○ックのカ○スという、一番高価なものを約4年半使ってます。
車内にはカーナビ、レーダー、ETCとそれなりの電装品があり、走行は大体月に700キロぐらいで、昼間半分、夜間半分ぐらいの割合で、渋滞道を通る事も多いです。
エンジンは比較的元気にかかります。
やはり、この場合はすぐに換えた方がいいのでしょうか? 10,000円以上の出費なので考えものではありますが。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

ナビ に関する質問

>この場合はすぐに換えた方がいいのでしょうか? 解りません CCRの高いバッテリーなら交換しても良いかも 現在 朝1番、 キーを回してセルモーター(黄)を回転させます 「グルグルグルグルグル」 その時、回転の音が 「グル・・・グル・・・グル」 「グルグルグルグル・・・・・カチン」 「グルグルグルグル・・・グルグル」など セルモーターの回り方に元気が無い場合は 交換しても良いと思います セルモーター(黄)が フライホイール(赤)を回さないと エンジン始動が出来ないです

ナビに関する回答

ナビに関する質問

市販ナビのテレビを見れるようにしたいです、イプサム平成17年式に乗っています。
質問、センターパネルを外す技術は持っていますが配線の付け替えをする際、ナビの取り付けネジをつけたまま で配線の取り替えは可能ですか? 初心者がやると他のさわっちゃいけないところとかさわりそうで心配ですが少し動いたくらいぢゃ他の配線に影響ないですか?

ナビ に関する質問

そんな気遣いが可能なら、作業可能かと……妄想します。
外したカプラーは、1箇所にだけ適合しますので、大丈夫です。
事前に、オーディオメーカーの車種別適合取付け情報が御座いますので、自身の車両を検索し、作業手順をイメージすれば失敗も少ないかと;^_^A 「イプサム ナビ取付け」でググれば、他人の作業風景ブログも表示されます。
参考例 アルパインの車種別取付け情報 閲覧は、こちらの利用規約に同意すれば観れます http://www.alpine.co.jp/support/fitting/ 然し乍ら、失敗しても全て自己責任になりますんでね;^_^A http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/55_0310_n.pdf

ナビに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)