バイク屋とバイク用品店について。
整備や調整や修理はどちらにお願いした方が良いですか? 私は買ったバイク屋で修理や調整や整備をお願いしていました、当時は私も知識は少ない者でして……修理が終わって乗って帰る途中に症状が改善されていなかったり、パンクしたのでバイクを持っていっても「チューブの穴をふさげばのれるよ」とのことでチューブの穴を塞いでもらいましたが帰りにまた穴が開いたり、バッテリー上がりが頻繁に起きたので見てもらったらバッテリーが寿命とのことでバッテリーを新品にしてもらいましたが帰りにまたバッテリーが上がることも多くありました。
なので家の近くにあったバイク用品店にお願いするようにしたのですがそのような事は起きなくなり、バイク用品店なのでパーツも豊富にあり、車検や修理や整備にカスタマイズや塗装までしておりチェーン店なのでメカニックも研修積んであるようですしクレジットカードも使えて非常に気に便利でした。
しかし知恵袋見てると「バイクはバイク屋でやれ」「なんでバイク用品店?バイク屋だろ」だけの回答が最近多いので少し疑問に感じました。
カスタマイズ に関する質問