日野と三菱ふそうのバスのカタログが欲しいのですが、販売会社に行ってもカタログの数量が少ない上に買う気がない人にはなかなかくれません。
うまくもらう方法ってありますか?ご回答よろしくお願いします。
三菱ふそう に関する質問
三菱ふそうの知りたいことや、みんなが疑問に思っている 三菱ふそうに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 三菱ふそうへの疑問が解消されます
日野と三菱ふそうのバスのカタログが欲しいのですが、販売会社に行ってもカタログの数量が少ない上に買う気がない人にはなかなかくれません。
うまくもらう方法ってありますか?ご回答よろしくお願いします。
三菱ふそう に関する質問
ネットでカタログ請求はいかがでしょうか? それならうまいこももらえるのでは?
この度仕事でトラックを購入する事になり現場の方々のご意見やご感想を伺いたく質問します。
三菱ふそう スーパーグレートのATはあまり良い話を聞かないのですが実際どうでしょうか??現行 のスーパーグレートvになってからもトラブルが多いですか? この型になってからだいぶ経つしいい加減煮詰まってきていると思いますが… カーゴ、ダンプ、トラクターにお乗りの皆さんに教えていただきたいです。
ちなみに私はトラクターを購入します。
よろしくお願い致します!
三菱ふそう に関する質問
こんにちは。
Vの前 ダイムラーエンジンの型に3年目で 距離 38,000キロ程走行中ですが リコールが2回(ラジエター水が減る等)がありました。
各メーカーに乗りましたが、自分は三菱が1番良いです。
ただ、自分は 敢えて7速ミッションを選びました 100万位 安かったのと、長距離なので、7割位は高速移動! 今でも後悔は無いですね。
質問様がイノマット購入予定なら参考にならなくて申し訳ない。
日野、いすゞは小物入れが少なく 不便です。
ただ、三菱は4社の中で リミッターの作動が早く トップスピードは劣ります。
後、日野、三菱は来年 モデルチェンジ予定の様です。
Vが好きなら 在庫処分で 格安で購入できる?かも?
三菱ふそうのスーパーグレートに詳しい方に質問です。
下記画像の初代のスーパーグレートってブレーキはフルエアー式ですか?それとも複合でしょうか? パーキングブレーキはセンターブレーキ式なのでしょうか?
三菱ふそう に関する質問
初代のスーパーグレートはエアオーバー(油圧)だったと思います。
パーキングブレーキもセンターブレーキだったと思います。
三菱自動車の一連の燃費不正偽装事件。
前回の欠陥隠しの反省が全く見られず、憤りを感じます。
真面目にやっている三菱グループの他社が、こんな糞みたいな事をする三菱自動車のせいでとんだとばっちりを受ける事になります。
今回、日産の傘下に入り再建の道を選びましたが、それでは反省もなく又同じ様な誤ちを繰り返す様な気がしてなりません。
車輪が外れ親子連れの母親の尊い生命を奪ったにも関わらず、当初は欠陥を認めなかった三菱ふそう。
欠陥隠しの大失態の経験を胆に命じず、平然と不正を続ける三菱自動車。
この2社は消費者の為にも、日本の為にも倒産すべきと私は思うのですが、皆さんはどの様に考えますか?
三菱ふそう に関する質問
本当に倒産してほしいですね。
二度あることは三度ある。
歴史は繰り返す。
正に三菱自動車にピッタリの言葉です。
前回、前々回の反省の色まったく無し。
三菱自動車の不祥事は腐った企業体質です。
どんな名医でも治せません。
以上 補足 三菱自動車はまだ隠し事をしてますよ。
旧型のEKで起こった事ですが、この件をリコールすると三菱自動車100%の子会社がリコール費用を負担(数億規模)するようになり潰れてしまう為、隠しました。
今となってはその会社は昨年、解散(倒産)しましたが。
水島製作所の出来事です。
三菱自動車が燃費不正で問題となったようですが、三菱が不正やリコールでニュースになるとコメントで「これだからリコール隠ししていた会社は」みたいなコメントがありますが、 反対に三菱ふそう(以後ふそうと書きます)のリコール隠しを三菱自動車のせいにするな!やいつまで三菱自動車とふそうを同じ会社だと思っているんだ。
みたいな反対のコメントもあります。
そこで調べてみたのですが現三菱自動車と三菱ふそうは元々は同じ会社で三菱自動車は軽自動車や普通車を売っており、三菱ふそうはバスやトラックなどを売っていた。
リコール隠しが発覚した2000年には同じ会社であり、2003年に分社した。
という感じでしょうか。
リコール隠しが発覚した時には同じ会社だった事ですし、三菱自動車もリコール隠しの事を非難されても多少は仕方がないと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか。
僕自身は三菱自動車は嫌いじゃないです。
宜しければ回答お願い致します。
三菱ふそう に関する質問
質問者様が言われるとおりリコール隠しの2000年当時は三菱自動車工業は乗用車部門とトラックバス部門(通称"三菱ふそう)が有りましたが同一会社でしたから当然非難の対象になります。
例は悪いですが、例えばT社が扱っている別会社のD社の軽自動車の不正を隠蔽していたら非難されますよね。
→意味深ですね(但し間違ってもT社の事では有りません。
) 同一の会社ですから別部門でも例の場合より非難されて当然です。
電気会社で電気冷蔵庫に不正がありECOポイントを取得したら、テレビ部門だから関係ないとは言えませんよね。
→電気会社の方例えが悪くてスミマセン。
三菱自動車は会社の体質なのでしょうね。
順法精神に欠けています。
自動社業界は自動運転、ハイブリッド、燃料電池車と大きな開発プロジェクトが目白押しです。
開発には莫大な金がかかりますから、今、問題を起こして経営が悪化した会社は生き残れないでしょう。
自動車業界の問題児 三菱自動車がまたやらかしてますね 死人まで出たリコール隠し。
隠蔽体質。
それでもコアな三菱自動車ファンは居続けますか? そして、三菱ふそうと三菱自動車は別ですか? 三菱ふそうがいる限り 三菱自動車は潰れませんか 僕は三菱自動車 好きですよ
三菱ふそう に関する質問
今回死者が出てない事案ですからファンの方々は乗り続けるかもです. わたしはミラージュが好きだから残念です. 自浄作用がない会社です.
三菱自動車の一連の燃費モード偽装事件。
前回の欠陥隠しの反省が全く見られず、憤りを感じます。
個人的に三菱は好きで、ミラージュに12年乗っていました。
(マニュアル車だったせいか、故障は殆どなし。
) 親戚が三菱電機で働いている事もあり、白物家電は結構三菱製を愛用しています。
真面目にやっている三菱グループの他社が、こんな糞みたいな事をする三菱自動車のせいでとんだとばっちりを受ける事になります。
今回も結束の強い三菱グループですから、周りのUFJとか商社が助けてしまうのでしょうが、それでは反省もなく又同じ様な誤ちを繰り返す様な気がしてなりません。
車輪が外れ親子連れの母親の尊い生命を奪ったにも関わらず、当初は欠陥を認めなかった三菱ふそう。
欠陥隠しの大失態の経験を胆に命じず、平然と不正を続ける三菱自動車。
この2社は消費者の為にも、日本の為にも倒産すべきと私は思うのですが、皆さんはどの様に考えますか? by腕太郎P
三菱ふそう に関する質問
本当に倒産してほしいですね。
二度あることは三度ある。
歴史は繰り返す。
正に三菱自動車にピッタリの言葉です。
前回、前々回の反省の色まったく無し。
三菱自動車の不祥事は腐った企業体質です。
どんな名医でも治せません。
以上 補足 三菱自動車はまだ隠し事をしてますよ。
旧型のEKで起こった事ですが、この件をリコールすると三菱自動車100%の子会社がリコール費用を負担(数億規模)するようになり潰れてしまう為、隠しました。
今となってはその会社は昨年、解散(倒産)しましたが。
水島製作所の出来事です。
軽井沢バス事故の車種車名年式走行距離わかるでしょうか? 今回の事故は一時的なブレーキ故障と、 運転者は「緊急退避策として」山側に車をこすらせてスピードを抑えようとした、 しかし、山側のガードレールに車体が思いっきり跳ね返されてしまった、 その瞬間に、バスは制御不能となり、 反対車線に向けて横滑りをはじめて、反対車線のガードレールを乗り越えて空中へ飛び出した。
空中で右側へのひねりが加わり、 頑強な立ち木に屋根側からバックブリーカーされるような形でにえ込んだ。
ですから、原因は ①ブレーキの一時的な故障で100キロの速度が出ていた ②山側ガードレールに強くはねかえされて、バスは制御不能となり、反対車線に向けて横滑りをはじめた。
(ガードレールはブレーキの役割を果たさない) ③バスは反対車線のガードレールを乗り越えて空中へ飛び出した。
運転手はバスのスピードを制御する為一生懸命だった。
以上はすべて知人が話していた事柄ですが、 このようなブレーキ異常の場合、どういったふうに対処すれば良いのでしょうか? 「軽井沢バス事故の車種車名年式走行距離わかるでしょうか?」について。
補足 ふーん、 イーエスピーは、中古の三菱ふそう・エアロクィーン使用なのですね!?
三菱ふそう に関する質問
第3のブレーキを使いながらシフトダウンしながらハンドブレーキをかけながら擦ってとめられそうなら擦り、上れそうな斜面があればそちらに走行する。
現行の三菱ふそうキャンターについて質問です。
今現在農業用で8年式エルフ1.5tに乗っているのですが、次の車を現行のキャンターにしようと思っています。
(エクステリアとメーターが個人的に 完璧な為) そこでいくつか今のエルフと違うところがあるので使い勝手など質問させて頂きます。
①MTのシフトノブの位置がエルフは座席部分なのに対し、ハンドル左にあるが慣れれば使いやすいか。
②AdBlueはどのくらいの走行で補充になるのか。
③フィアット製ディーゼルエンジンの耐久性は? 以上のうちどれでもいいので意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。
三菱ふそう に関する質問
自分は元ふそうの人間でした。
現行のキャンターは、マニュアルシフトは無く全てオートマティックです。
アドブルに関しては、オイル交換の時期に補充する程度です。
エンジンは、全開運転1000時間をクリアーしているらしいです。
安心して乗ってください。
三菱ふそうブルーテックキャンターについて質問です。
H26年のキャンターですが、新車当時からアイドリング時やエンジン切った後に助手席の床下あたりからパタパタと音がします。
走行中はエン ジン音やタイヤの音が大きいので鳴ってるか確認できません。
全く鳴らない時もあれば不定期にずっと鳴ってる時もあります。
エンジン切った後30分以上鳴っている時もよくあります。
次回点検の時にディーラーに聞いてみるつもりですが、気になるので質問させていただきます。
原因の分かる方いましまら教えてください。
三菱ふそう に関する質問
質問に合っているかどうか解らないが、エンジン切った後しばらくの間、エンジン下部で「ブ〜〜〜」って音が聞こえる アドブルーの装置かな?
【三菱ふそう キャンター】PDG-FE70Dです。
ナビを乗せ換えました。
車速ですが、以前のナビ(イクリプス687HD)では 茶/黒(サービスカプラ) 及び 白線(メーター裏22p) のいずれの線からでも車速が取れてました。
乗せ換えたナビ(イクリプスz02i) 茶/黒及び白線のいずれの配線も試しましたが、高速に乗ると(だいたい70~80km位)から速度が落ちてナビが追従しなくなって高速道路で使い物になりません。
(システムチェック画面にて時速確認。
1000km時に時速1kmまで落ちてしまう) 車速の取り出しの箇所が誤っているのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
三菱ふそう に関する質問
試しにメーターヒューズを15Aに交換する
どなたか教えて下さい 三菱ふそうの13年くらい前の4トントラックでイージーゴーと言う機能ですが坂道でエンジンをかけたまま サイドブレーキを引かずにトラックを離れると10分くらいでイージーゴーが自然と解除されてトラックは 坂道を無人のまま下がってくるのでしょうか?
三菱ふそう に関する質問
自分は、安全の為にある程度時間が経てば警報音が鳴ればと思います。
三菱ふそう QKG-MP38FK のF,Kはそれぞれ何を意味しているのでしょうか?
三菱ふそう に関する質問
おそらく、三菱ふそうファイターの形式名称だと思われます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%B5%E3%81%9D%E3%81%86%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
三菱ふそう2t車 エンジンオイル量について 22歳トラック歴2年目の若輩者です。
よろしくお願いします。
キャビンを傾けてエンジンオイル量を見たのですがゲージのFを越えて●印に到達していました。
オイル劣化のサインではあるのですが数百ミリリットル抜いてFを下回ったため上司からOKをもらいました。
これって支障はないですか。
三菱ふそう に関する質問
オイルが増えてしまう インジェクターかEGRが調子悪くなってますの サインです ディラーで診断機での検査をお勧めします 車検と定期点検をディラーで実施してない クリーンディーゼル車は壊れますよ オイルが燃料で希釈されている状態だから お勧めしません 粘度が低くなっています 上席が良いと言うのですから そのままで良いにしましょう
三菱ふそうファイター(現行のバンパーライト)のヘッドライトの取り外し方を教えて頂きたいのですが、見えるネジは外したのですが、取れません。
バンパーを取らないと当たって取れないのでしょうか? 割れて交換したいので宜しくお願い致します。
ディーラーへ持って行くという意見は無しでお願い致します。
三菱ふそう に関する質問
バンパーを取り外しです 運転席キャビンを上げて ライトカバーサイドの+ネジを取り外す キャビンを降ろし ライトカバーを取ります はめ込み型なので引っ張る カバーが外れたら 露出したネジを取り外す バンパーが外れます
自動車メーカーの本拠地を教えてください! トヨタ→愛知県豊田市 日産→ ホンダ→ マツダ→広島県府中町 富士重工→ 三菱→ 三菱ふそう→ 日野→ いすゞ→ ダイハツ→ スズキ→
三菱ふそう に関する質問
○トヨタ自動車→愛知県豊田市トヨタ町1番地 ○日産自動車→神奈川県横浜市西区高島1丁目1番1号 ○本田技研工業→東京都港区南青山2丁目1番号 ○マツダ→広島県安芸郡府中町新地3番1号 ○富士重工業→東京都渋谷区恵比須1丁目20番8号 ○三菱自動車工業→東京都港区芝5丁目33番8号 ○三菱ふそうトラック・バス→神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号 ○日野自動車→東京都日野市日野台3丁目1-1 ○いすゞ自動車→東京都品川区南大井6丁目26番1号 ○ダイハツ工業→大阪府池田市ダイハツ町1-1 ○スズキ→静岡県浜松市南区高塚町300 全て本社の所在地です。
今後準中型免許が取れるようになりますが、準中型免許でも乗れる三菱ふそうファイターは出てくると思いますか?(例えば7.5t)とかです! 予想でもいいのでお願いします!
三菱ふそう に関する質問
トラック乗りです。
まあ、新しい準中型免許が出来た時は、今の4tを軽量化して準中型免許に適合する車体にして発売すると思います。
今の普通免許と旧普通免許(中型8t限定)の時も、今の2t車がそうでしたからね。
あちこち、少しずつ軽量化して積載量を減らしたりとかして、何とかしてきていますから。
全く新しい車体をゼロから新開発するのは、かなりカネもかかりますし、開発時間もかなりかかりますからね。
一番メーカーも簡単に発売出来るのが、現行車体の軽量化等でのマイナーチェンジです。
整備士さんに質問です 大型観光バス、西工ボディ三菱ふそうエアロ 古いタイプのバスなのですが ヒューズボックス内の常時電源から+電源を取ろうとして、自前の配線を噛ましてアースは別 で引っ張りました。
ですが私のミスで+ーをくっつけてしまいバチっと音がしました。
ヒューズボックス内の各ヒューズは、一つ一つ確認しましたが切れてません。
ですがヒューズボックスに書かれてある。
扉スイッチ、ラジオ、時計など、すべて作動しなくなりました。
ヒューズボックス自体に別のヒューズが存在するのか 確認したのですが、ありません。
ヒューズから電源を取ることは良くないと聞いたことがありますが 改善など、わかる方宜しくお願い致します。
三菱ふそう に関する質問
エンジンルームにメインスイッチの様な物が有ると思いますが、その付近にヒューズボックスが有ると思います。
なければエンジンルームの横付近に有ると思います。
2001年式 平成13年式 三菱ふそうファイター 8200cc 6M61 ディゼル車ですが 本日 発進から二速に切り替わるタイミングで 異音(ファンベルトがすべるような音)は 発生しました。
三速に切り替われば 問題ありませんが 信号待ちから出ると 毎回 同じ症状が出てきます。
昨日と変わった事と言えば 今朝 高圧で下回りを 洗いました。
現在の症状と対策が 教えていただけたら 嬉しいです。
切り替わりのタイミング 一速から二速に切り替わって少しの間で そのタイミングでアクセルを踏み込むと シフトアップするので 音はしませんし 他のシフトでも 異音は出ません。
皆さんの お知恵を よろしく おねがいします。
三菱ふそう に関する質問
よくあるトラブルです。
洗車後とか、水たまりを走り抜けたあと、ベルトが水分によって滑るので、音が出るようになります。
ベルト交換でも直りますし、修理が面倒なら「ベルト鳴き防止スプレー」等のケミカルを利用するといいです。
ホームセンター等で1,000円くらいで購入できます。
バス好きで、三菱ふそう エアロクイーンのカタログをもらいたいのですが、皆様どのように入手してますか? 三菱ふそうに電話した所 法人じゃないと駄目と言われました。
ディーラーに行けば良 いですか? よろしくお願いいたします。
三菱ふそう に関する質問
ディーラーに行けば置いてありますよ、取りに行くのが面倒なら電話して買うかも知れないからカタログ持ってきてと言えばいいです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79980 GoAuto
4月30日 80287 GoAuto
4月12日 84315 GoAuto
4月11日 84409 GoAuto
4月1日 87228 GoAuto
3月26日 88901 GoAuto
3月21日 90522 GoAuto
3月20日 90608 GoAuto
3月10日 93437 GoAuto
3月8日 94214 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17987 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79980
4月30日 80287
4月12日 84315
4月11日 84409
4月1日 87228
3月26日 88901
3月21日 90522
3月20日 90608
3月10日 93437
3月8日 94214
3月8日 17090
3月3日 17987
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37482
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86846
3月22日 98011
3月15日 100058
3月16日 92330
3月11日 94763
3月9日 94462
2月20日 103628
2月10日 110459
2月11日 102824
1月13日 124937
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073