motogp 2015まとめ

motogp 2015の新着ニュースまとめ

motogp 2015に関するよくある質問

motogp 2015の知りたいことや、みんなが疑問に思っている motogp 2015に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので motogp 2015への疑問が解消されます

motogp 2015に関する質問

2015年のmotoGP日本GP(ツインリンクもてぎ)に行くのですが、駐車場は北エリア、南エリア、東エリアのどこがオススメでしょうか? 北エリアは利用したことがあります、場内バスに乗ればメインエントランスもすぐですし、帰りの渋滞以外は特に不満はないのですが他の駐車場も気になりまして。


ちなみに家族4人(子供は小学生)で車はハイエース、サーキット内で車中泊はしません、金曜日、土曜日は宇都宮で宿泊します。
回答よろしくお願い致します!

motogp 2015 に関する質問

車内泊はしない、子供は小学生という事を考えれば北エリアで問題無いように感じます。
北エリアの一番のメリットはご存知の通り場内バスがエントランスまでいってくれるという所です。
逆にデメリットは中央エントランスからは遠く、場内ルートバスを利用しないで歩いて行こうとすると相当の距離を歩かなければならない事でしょう。
南エリアは位置だけではなく内容も北エリアと正反対な感じで、近めの場所なら徒歩で中央エントランスまたは.東エントランスにアクセスしやすいです。
その代わり場内ルートバスが今回のMotoGPでは走っていなく、遅めの入場の方にとっては不便な駐車エリアではないか?と思います。
どちらかと言えば車内泊する人向けかもしれません。
東エリアは・・・ごめんなさい。
個人的な話ですがまだエリア指定も無かった昔に一度だけ誘導されてとめた事があるだけで、魅力もあまり感じられない場所です。
ただ人気はありますね。
まあ南エリアと同様にエントランスまで近く、南コースよりも遅めの入場でも滅茶苦茶遠いという訳ではなかった気がします。
ただ確かいくつかの駐車場は一般道沿いにあった気がします(昔とめた時には一回一般道に出てから入りましたけど今でも一緒かな?)その時に分かってないと今自分がどのあたりにいて、何処に行けばメインゲートなのか分かりにくかったので多分そのあたりが今一つ好きになれない理由だと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが以上です。
観戦楽しんできて下さい!

motogp 2015に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)