400Xまとめ

400Xの新着ニュースまとめ

400Xに関するよくある質問

400Xの知りたいことや、みんなが疑問に思っている 400Xに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 400Xへの疑問が解消されます

400xに関する質問

軽自動車と中型バイクの二台持ち 維持費 年齢19歳、軽自動車とHONDA 400Xのガソリン代、駐車場代を抜いた維持費(1年間)を教えてください。
宜しくお願いします。

400x に関する質問

維持費とは主はガソリン代でしょう。
これは変動費、使い方で異なりますよ。
固定費に費えは自動車税でしょう。
エコカー免税がありますが本税は12800円 バイク6000円 後、2年に1回車検がありますよね。
軽自動車で車両整備、税金等で概ね100000円 バイクは概ね50000円とすれば、車検料は1/2額75000円 固定費は93800円ガソリン代が月5000円とすると年60000円 すると年間維持費は153800円、 他には、任意の自動車保険料が2台分掛かります。
これは等級により異なります。
ですから諸経費含め最低26~27万円は無いと維持できないでしょう。
30万円見れば安心でしょうね。
バイクも250cc未満だと車検も無く安価です。
両方維持するのは無謀ですね。

400xに関する回答

400xに関する質問

BMW X3・レクサスRXの車を購入しようと思っています。
なかなか決められず知恵ある方にお教え頂けたらと思います。
購入の迷っている車種 1、レクサスRX450h L(旧型後期)走行4万km 2012年製 2、BMW X3 (現行前期)走行3万km 2013年製 どちらも金額は400万前後でほぼ同じです。
また、どちらも認定中古ではないものです。
(認定は好きな内外装がありませんでした) 前にも悩んで知恵袋でお聞きしましたが、2週間調べ尽くしこの2つに最終的にどちらかに しようとおもっています。
メリット レクサスは日本車で壊れにくいのかなというイメージがあり内装も豪華なところが良いです。
BMWはエクステリアがかっこ良く、ブランドイメージが個人的に素敵に感じます。
デメリット レクサスは外観が少し地味に感じます。
全長も長過ぎる気も。

BMWはやはり故障の心配です。
内装はRXの方が豪華かも。

外車は壊れる!!旧型RXはデザイン的に長く乗れないのでは? などなど・・ 絶対おすすめな方がある方ややめた方が良いものがある方は理由と一緒に お教えください。
よろしくおねがいします!!!

400x に関する質問

NXを勧めたのに………(^_^;) この2車種でしたら絶対にRXです。
他の方の回答同様、認定中古車じゃないBMWはやめた方が身のためです。
どうしてもというのであれば好きな内外装が出てくるまで待った方が良いです。
X3乗られてみました? 車体がムックリしているから、サイズはバカでかくないですが、意外に取り回しが悪く細い道では運転しずらいですよ。

400xに関する回答

400xに関する質問

400ccはダサいですか!? どうして400ccは悪者にされているのでしょうか? 一番扱い悪くないですか? ダサいと思われてしまいますか? 400Xなんて750Xよりカッコいいと思うのですが・・・

400x に関する質問

バイクに乗る人にもいろんな価値観があるということだと思います。
400ccには四輪に混じって高速道路を走るに十分な性能があります。
250ccでさえ高速道路を通行可能なんだから。
逆に言えば、それ以上の排気量のバイクは時速200キロや300キロまで加速する性能があっても一般道路でその性能を発揮することができないのですから、宝の持ち腐れ。
猫に小判、豚に真珠、高速道路にリッターマシンですよ。
世の中には少ないようでたくさんのライダーがいて、車重やパワーによる安定感など長距離ツーリングで役立つ特性のために大きなバイクに乗る人や、サーキットなどの場所で公道では出し切れない大型バイクの全力を振り絞るのが好きだったりする人がいたり、あるいはデカけりゃ偉いと思っている勘違いのおバカさんもいます。
400ccはダサくなんてありませんので気にしないようにしましょう。
ちょっと頑張って1日で600キロ走るツーリングと、200キロ程度の小旅行と、5キロや10キロの通勤やスーパーなどへの買い物が同じバイクという方がおかしいのですから、場面にあったバイク選びや、自分のバイクに合った遊び方をすればいいんです。
僕の個人的な意見ですが、1日の走行距離の長い強行軍でバイクを止めてゆっくり景色を楽しんだり、旅先で美味しいものを探してぶらぶらする余裕もないようなのは旅行じゃなくて移動です。
排気量は400ccあれば十分に旅行になると思います。
バイクの性能を振り回してコンマゼロ何秒を張り合うのはレース場だけで十分です。

400xに関する回答

400xに関する質問

ホンダのNM4やNc750Xってなんで750ccクラスの大型バイクなのに燃料タンクが小さいのでしょうか? 400ccクラスの400Xよりも小さいのは不思議だと思ったので…

400x に関する質問

あれは燃費かなりいいよ。
400の2気筒と比べても大差なく、NCは頑張ればリッター35も狙えます。
250の単気筒に迫る勢いです。
ガソリン満タンで400キロ走れるので良いかと…

400xに関する回答

400xに関する質問

バイクに関しての質問です。
Kawasakiのゼファー400を乗りたいと考えてるのですが、人によって評価の差がありすぎて迷ってます。
差があるのは当然なのですが、ゼファーいいと思うよ!と言われ て買う気が上がったところで他の方にゼファーはね、、、と言われてすごく迷ってしまいます。
確かにゼファーはスピードもあまり無いと聞きますしオイル漏れもあると聞きます。
ですが、友達の乗ってた2型のゼファーや初期型のゼファーは大した不具合もなくって感じでしたので、悪いい印象があまりありません。
自分自身バイクにそこまで詳しい訳では無いので詳しい方ゼファーのメリットデメリットを教えください。
また、ゼファーをどうしてもならゼファーXにしや。
とバイク屋の方に言われました。
自分としては2バルブのゼファーに乗りたいのですが(できれば親子メーターの89年90年)、そう言われてXの方やメーターへのこだわりを捨てるのも視野に入れてきました。
ゼファーとXの事についても詳しい方から聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

400x に関する質問

どうも! 大型二輪に乗る者です 質問者さんの欲しい(質問の)車種と同じメーカー車です 心情的には乗って欲しいですが ゼ○アーは 何故か始動性が良くないと言う質問が聞こえます(知恵袋) 私の車両はそんな事は無く冬も一発なのですが なのでそれ以外は大した問題ではないと考えます ただオイル漏れは酷く無ければ走行に支障は無いのですが 車検に通らなくなります しかも修理が高額になります 買うなら始動性が良く高くてもオイル漏れして無い個体を選んで下さい 走る走らないは個人の求めなので任せますが 2バルブ車選ぶ際も選択ポイントは同様です(始動性の良し悪し、悪いなら買わない) 少しでも不安なら売り主が「こんなモンですヨ(笑、買え)」とか言っても無視して下さい 遠慮無用です(と言って失礼な態度で良いワケではありません、間違えないよう) 以上を参考にして 買う買わないを決めて下さい

400xに関する回答

400xに関する質問

中型免許を取り終わる高校生です。
なんのバイクを買うかを悩んでいます。
今のところの候補は ・ゼファーX ・ドラッグスター250 ・sr400です。
この三つの中でおすすめなどはありますか?この三つのいいところ悪いところも聞けたら嬉しいです。
この三つ以外でもいいものがあったら教えて欲しいです! 自分の希望はツーリングが出来て見た目がクラシックなやつを希望しています。

400x に関する質問

ゼファーχやDSは、上位マシンがあるので、しばらくしたらそっちが良くなっちゃう可能性あります。
なので、長く乗るならSRがおすすめかと。
カスタムしても楽しいし。

400xに関する回答

400xに関する質問

無知な質問失礼します! 文章能力に乏しいとは思いますが 最後までどうぞ宜しくお願いします。
ゼファーx(ZR400C)についての質問です。
先日クラッチ盤の交換をしたのですが ↑(当方素人です(._.`)) 組み立ての最後の最後、ワイヤーを クラッチアームレバーに引っ掛ける工程なのですが、アームに引っかけたワイヤーを張りつつ、アームを噛ませる突起物(名前分からなくてすみません(__))へ、噛ませることがなかなか上手くいきません。
その工程のコツ、そして その突起物はクラッチ内部の真ん中へ どう掛かっていればいいのか 教えて頂けませんか? 出来ましたら、その突起物の名称も 教えて頂きたいです。
宜しくお願いします!!

400x に関する質問

「アームに引っかけたワイヤーを張りつつ」 このワイヤーってクラッチワイヤーのことですか?だとしたらワイヤーは後でひっかけます。
リリースシャフトの入れ方は以下を参考にしてください。
http://o-bikers.jp/modules/newbb1/viewtopic.php?topic_id=49142&forum=1

400xに関する回答

400xに関する質問

ホンダのNC750シリーズよりもCB400スーパーフォアの方が高い個体があったり、400Xと値段が近かったりするのはなぜなんですか?

400x に関する質問

ホンダのNC750シリーズよりも スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが 「カテゴリ変更する」をクリックすると ご質問のカテゴリを追加・変更することができます ご質問のカテゴリ変更できます http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html

400xに関する回答

400xに関する質問

ホンダのNC750シリーズよりもCB400スーパーフォアの方が高い個体があったり、400Xと値段が近かったりするのはなぜなんですか?

400x に関する質問

現行のCB400SFは、売れないので現在受注生産です バックオーダーがある程度溜まらないと生産しない だから高いんですよ 良いバイクだろうが何だろうが、コレが現実です NC700・750は、コスト削減もありますが 教習所で大型二輪教習を受けて大型二輪免許を取得したライダーを引き込むための戦略的価格です ソレが当たって売れてます NC400Xと同価格帯なのは、作製経費がNC750と大して変わらないから ただし、これからはNC750も値段は上がりますよ フレームやサスやブレーキなどの地味な本質的なところのブラッシュアップではなく、 末葉的なところに色々機能だのパーツだの特別塗装色だのを装備して値段を上げていこうというセコい手段でね 宗一郎御大亡き後のHONDAはそういうメーカーに成り下がりました

400xに関する回答

400Xに関する質問

バイク選びにとても苦戦しています 皆さんの意見を聞かせてください まず使うのは兵庫県から大阪府までの通学です。
(急な山道的な坂道結構あります。
) たぶんツーリングもしたいと思っています。
バイクにあこがれたのはNanjaなどのフルカウルタイプで今もまぁまぁ好きなんですが ネットで調べてるとネイキッドタイプの丸ライトがかっこいいと思いました。
ですがVTR250はあまり好みではないのとたぶん4気筒じゃないとネイキッドはあまりかっこよくないのかな??? 400は車検があるので最初はバリオス、ホーネットあたりを探していたんですが年式が古いのと結構人気と聞いたため中古で買うとパフォーマンスよりも値段がずいぶん高い?そしてあまり数がないと思いました 正直見た目だけで見るとゼファーx>>バリオス=CB400SF>ホーネット>ニンジャ250>CBR250Rって感じなんですが 正直予算は50万で新車なら60くらい頑張ればと考えてました 中古で50万超えるのはちょっととはじめ思っていました。
ゼファーxは高すぎて古いので却下 バリオス、ホーネットは古いくせに結構の値段で故障が不安 ニンジャは本物を見て思ったのはカウルが予想以上にでかいって... 中古屋ではすり抜け時カウルが邪魔になるよみたいなこととこかしたら割れるよといわれました 結果少々高くなるがCB400SFにするか???それともNinjaにするかで迷ってます バリオスも30万とかで考えたらいいかな?でもいろいろだめなのかなと思います まず山道もあり町のりで楽なのはニンジャ、バリオス、CB400SFではどれでしょう? 維持費事態はCB400SFとバリオスはどちらが安いでしょうか? また中古で買う注意点を教えてほしです。
いま現在大学1回生ですが新車を買うべきか中古を買うべきか 社会人になってもバイクを使いたいと思ってますが環境上使うかどうかわからない そう考えると400は車検があるから250のほうが良いのかなどという迷いもあります この条件ならあなたならどの選択をしますか? いろいろ質問があり長くなりましたが一部でもよいので回答してもらえればうれしいです。
言語力が低くて申し訳ありませんが回答よろしくお願いします

400X に関する質問

初めてのバイク選びですか。
400か250かに関して言えば、先に排気量を決めてから車種を選ぶより、 例えば、400を買うとするならCB400SF、250にするならNinja250と絞り込んで 最終的に見積りを取った上でどっちが自分にとって良いか判断すると良いのではないでしょうか。
私的には上記の2つ以外は除外視ですね。
あとは予算と好みでどちらかに分かれるといったところかな。
車検がどうしてもきついようでしたらNinjaでしょうか。
予算が見込めるのでしたら、色々とカスタムもしがいのあるCBがいいですね。
中古で買う場合の一番陥り易い失敗は、現車確認しないで買うこと。
これで初心者は大概ドツボにはまります。
ネットで値段比較するあまり、最も安いのをついお買い得と思ってしまい、遠方にある見にもいけないバイク、どんなバイク屋かもわからないところから安易に買ってしまう。
結果、写真で見る状態とは全然違ったと言うことになり、地元のバイク屋にも修理にも出せないと言うことにもなります。
プロが見て高く売れるバイクをあえて格安で売るわけは無いのです。
少なくとも近日中に壊れるであろう箇所、ないし車検までもちそうに無い部品など、直さない代わりに本体価格から割り引いていると言うだけですので値段だけ見れば確かに掘り出し物に見えます。
修理できる購入者ならば自分の力量と相談してお買い得かそうでないかの判断は出来ますが、初心者であるなら単純に余計なリスクを抱え込むだけです。
いわずもがな、乗り出してすぐ修理に出すことになるなら初めからきちんとしたバイクを買うほうが言いに決まっているのです。
ネットでトラブルをおこしているケースをみると大抵、買ってからすぐ壊れた、買うときにそんなこと聞いてなかった、引いては返却も受け付けてもらえない、といったドツボっぷりがあふれんばかりに出ています。
多少高くついてもアフターサービスのきく地元で買うことをオススメします。
ことバイクに関しては持ち込み修理は不可と言うお店も地域によって結構あるということも知っておくと良いでしょう。

400Xに関する回答

400Xに関する質問

はじめまして。
現在使用しているアイアンセットも、新品で購入して以来十数年落ちとなり、新たなクラブを購入しようと考えています。
その時は知識のある先輩に選んでもらったので、何も考えず購入しましたが、基本的には、7:3くらいでシャフト重視で構わないのでしょか? そこで、長く使うことを考えフレックス「X」よりも「S」の方が良いかなと思っています。
ショップで話を聞いたところ、流行りのDG S200が刺さっているクラブを勧められます。
タイトリストやミズノMPを試打を行い、違和感が無かったのですが・・・ KBS TOURも気になるところです。
MPのソールが薄い感じのヘッドは好みです。
ご教授頂けたらと思いますので、お願いします。
スペック 【クラブ】 ・ミズノ TーZOID COMP EZ ・シャフト DG S400 【ヒト】 ・40歳 ・HS 50 ・平均アベレージ95~100 ・ややドロー系 ・8Iで150yard ・学生時代は野球をしていました。

400X に関する質問

月のラウンド回数もありますがMPでも少し優しめのヘッドが良いのでは無いでしょうか? 例えばMP54とか、H5とかです。
スコアにこだわるならミズノは芯が狭いのでオススメしませんが所有感はありますよね。
シャフトはヘッドとの相性もありますが今のDGが重たいとか辛いとか思うのであればモーダスとか良いと思います。
私はまだ35ですが練習量が減ってDGからモーダス120にしましたがかなりゆったり振れるしアイアンは楽になりました。

400Xに関する回答

400Xに関する質問

400ccバイクについてです。
ゼファーとゼファーXはどのような点が違うのでしょうか?

400X に関する質問

>『ゼファーとゼファーXはどのような点が違うのでしょうか?』 主にエンジンが異なります。
ZEPHYR=Z400FXベースで1気筒あたり2バルブ ZEPHYR χ=GPz400Fベースで1気筒あたり4バルブ。

400Xに関する回答

400Xに関する質問

普段ドラッグスター400を乗っています! 仕事で毎日通勤でライブDIOを乗っているんですが せっかく二輪免許持ってるんだから125に乗り換えようと思いシグナスXを買おうと思っていましたがやっぱMTがいいなーとゆう気持ちもありGN125-2fを検討しています。
GN125は雨の日でもエンストせずに走れますか? 中華バイクのようですが修理などは断られてしまうのでしょうか 教えてください

400X に関する質問

シグナスが検討出来るなら、 普通にYSP扱いの、YBR125で良いのでは (価格面を含む) その変な心配なんて、間違いなく無く成りますよ

400Xに関する回答

400Xに関する質問

ZEPHYR400xについて質問します。
先日フェンダーレスキットを装着しました。
ところテールランプがつかなくなりました。
配線に間違えはありません… 電球切れも疑い今電球を交換しました がつきません。
バイク屋にも出しました ZEPHYR側の配線までは電気はきてる。
でも何故テールランプがつかないか原因が わからないと言われました。
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

400X に関する質問

電球まで電気が来てないからです。
来ているというならアース不良とかその辺を疑いましょう。
ってか、そのバイク屋ダメだね。
他のちゃんとしたバイク屋さんへ持って行きましょう。

400Xに関する回答

400Xに関する質問

DトラッカーXのカスタムでパワーアップするか、買い替えを検討するか意見を下さい。
現在08年のDトラッカーXを知人より譲ってもらい、200キロ程度のツーリングに使用しています。
最初は軽くヒラヒラ感が有り、楽しかったんですが、段々と慣れてしまいモアパワーを求めたくなってしまいました。
正直なところ、たまたまWR250Xと遭遇し、直線で置いていかれ悔しかったってのもあります…。
このままDトラッカーXをカスタムするのと、この際WR250XやDRZ400SMに乗り換えした方が近道なのか、意見頂ければと思います。
予算は20~30万程度を考えてます。
現在のDトラッカーXはバレルのマフラー(リアピースのみ)とリアのスプロケを3丁上げただけです。
カスタムするならハイカム・ボアアップまでいきたいのですが、乗り難くならないか心配です。
あと元々左手に古キズが有り、できるだけクラッチワークが楽になればとも思っています。
ちなみにフロントを浮かしたり、ケツを流すようなテクニックは持ち合わせてませんの悪しからず…(汗 ちょっと週末の午前中にふらっと気持ち良く走りたいだけの40才代のおじさんです(笑

400X に関する質問

買い替えに勝るパワーアップはないですよ・・・・・・・ DR-Z400SMはそんなに高くないですし、D-トラXを下取り(15万くらい?)にして30万出すと45万ですが、多分50~55万くらいで買えると思います。
週末にふらっと走りたいだけなのに毎週末整備とセッティングに追われるってなんか違いますよね。

400Xに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)