ガラスまとめ

ガラスの新着ニュースまとめ

ガラスに関するよくある質問

ガラスの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ガラスに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ガラスへの疑問が解消されます

ガラスに関する質問

カーオディオでの窓ガラスの反射音についての質問なのですが、バラードなどの静かな音楽を聴くと、センターに音像が定位(という表現で合っているのでしょうか?)しているのですが、ロックなどの 激しい曲調になりますと、右側(運転席側)に引っ張られてしまう傾向にあります。
そこで、窓ガラスを開けて同じ曲を聴いてみるとちゃんとセンターに定位していました。
窓ガラスが音を反射してしまい、位相がずれてしまっていると思っているのですが、何か対処方法はあるのでしょうか? 窓ガラスに断熱フィルムを貼るだけでも違うと言うのを見かけたのですが、変わるものでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

ガラス に関する質問

オーディオの方で、バランスコントロールをすればいんでないの。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

本日の質問! 車のフロント ガラスの油巻くや水垢を 本当に綺麗にする方法は有りますか? 市販で販売されてるのは 散々使いました。
それでも 水垢など綺麗に落ちません。
以前 海外の通販で 車の 鍵で擦られた傷は クリームを塗れば消えるなどありましたが 本当に消えてました。
そのような感じで 水垢や油膜など 綺麗にする方法がありましたら 宜しくお願いします。

ガラス に関する質問

私の回答に騙された ? と思ってコンビニ行って 在来型のサントリーの烏龍茶2ℓペットボトルを 買って少しフロントガラスにかけて残りをバケツ等に 入れてタオルを良く浸してガラス面を擦り取ると油膜は スッキリ取れるので1度遣ってみては如何ですか・・・ 序でにワイパーゴムも擦り取る事をお忘れなくです

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

自動車 ワックスどんなものを使用し その後どんなメンテナンスしてますか? 自分はホームセンターで売ってる 安いガラスコーティングを使用 あと車にブツブツができるのは鉄粉ですか? 粘土のようなコンパウンドで取るのがいいのでしょうか? なぜ できるのかな?

ガラス に関する質問

未だワックスですか。
ワックスはどんなに高額なものでも施工が面倒ですし、ルーフなどから雨水と一緒に流れ出してガラスに油膜を形成しますし、ゴムや無塗装モールなどに付着すると白濁りして取れなくなりますし、隙間に残ったワックスが劣化して錆びの要因となります。
安いガラスコーティングが分からないですが、スプレー式コーティング剤(洗車後拭き取る前にスプレーして拭き取るだけ)ならばワックスよりか遥かにマシです。
お勧めはスマートミスト。
ブツブツも見ないと何とも言えませんが、ウォータースポットやイオンデポジットや鉄粉が主な塗装面に出来る不具合です。
鉄粉ならば、鉄粉除去粘土を使用して除去出来ますが、ウォータースポットやイオンデポジットは初期段階ならば仕上げコンパウンドなどで落ちるか薄まることはありますが、強固なものはポリッシャーなどで磨かないと取れません。
鉄粉除去粘土とコンパウンドは全く違うものです。
使う場合は必ず説明書を熟読して理解してから作業して下さい。
適当に作業すると失敗して余計醜いことになります。
これらが出来る理由は、 ウォータースポット 雨などの水滴が太陽光を虫眼鏡のようなレンズ効果を生み塗装面に焼けを起こすもの(酸性雨も要因の一つ) イオンデポジット 洗車後の水道水や雨のミネラル成分(カルキなど含む)が水分の蒸発により残り白くなるもの 発生を防ぐには、洗車は炎天下を避けボディーが冷えた状態で行い、速やかに水分を拭き取ること。
駐車中や走行中に雨などに逢い、ボディーが濡れた状態で直射日光に当てないようにするか水分を拭き取る。
水垢落とし剤、水垢落としシャンプーとかホワイト車専用ワックスとかにはコンパウンドが含まれていますので使用するならば注意が必要ですし頻繁な使用はお勧め出来ません。
塗装屋やボディーコート専門店などで相談して下さい。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

これはやり過ぎだろと一番思うデスマッチはどれですか。
1、有刺鉄線バットデスマッチ 2、ガラスデスマッチ 3、画ビョウデスマッチ 4、サソリデスマッチ 5、ファイヤーデスマッチ

ガラス に関する質問

5、大仁田は最初にファイヤーデスマッチをやり大失敗して大火事になりましたから ウイングでも金村は大火傷をしました 4も危ないですが、その場で観てる観客には視角的にもあまりサソリの恐怖は伝わらなかったし、本当に刺されたぎお客さんにも分かりにくい

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

このステッカーをバイクのテールとかの車体に貼ることは可能ですか?ガラス専用ですか?

ガラス に関する質問

29×22cmとか書いてるのでそれ貼るだけのスペースがあればOK

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

ヘッドライト磨きを買いました。
フォグランプのガラスにも使用できますか? 同じ素材?? 宜しくお願いします。

ガラス に関する質問

ガラスなら研磨は不要。
プラなら使えます。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車に詳しい方、教えてください。
最近車が二度バッテリーが上がることがありました。
原因として心当たりとしてあるのが、私が最近車内で電話することが増えたことです。
エンジンは一切つけずに、ほんとに車の中で電話をするだけなのですが 長時間電話をしていると 車内の湿度が高くなるのか ガラスが曇ったりすることが多々ありました。
もしかして、車のバッテリーが上がってしまったのも、湿度が高くなって…ということはありますか? エンジンを一切使っていなくても、窓も閉めっぱなしの状態で、車内で電話することは バッテリーと関係あるのでしょうか???どなたか教えていただけませんか?( i _ i )

ガラス に関する質問

湿度とバッテリ上がりは関係ないでしょうね。
何れにしても、バッテリーがそろそろ寿命だと思いますが、走行条件が原因で、夜間や天候が悪い日に走行をして、充電量が不足して、そういった条件で走行をした翌日の始動性が悪化しただけだと思います。
少し走行をして始動が出来るのなら充電量は万台無いでしょう。
先ずはバッテリを交換して、暫く様子を見るという事で良いと思いますよ。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

乗用車のフロントガラスと運転席・助手席の窓に黒いカーテンを取り付けして運転中に眩しくない様にしたいと考えています。
専用のカーテンはどこのお店で販売していますか?教えて下さい。

ガラス に関する質問

フロントガラスと運転席・助手席の窓は走行は違法になる

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

フロントガラス外側の曇りについて、教えてください。
雨の日の走行で、ワイパーを動かすとフロントガラス全体が曇ってしまい、街灯や対向車のライトで前が見えなくなってしまいます。
内側の 曇りではないことを確認しました。
ワイパーを動かした跡が曇るように思います。
雨粒が落ちたところは曇りがなくなります。
今日は雨量が多く、ずっとワイパーを動かし続けていたので終始、フロントガラス全体が曇り困ってしまいました。
思い返してみると、雨が弱い時でもワイパーを動かすとフロントガラスの下半分あたりまでが曇っていたように思います。
ワイパーは、一ヶ月前にブレードごと交換しています。
10年以上前の古い車です。
関連ないことかもしれませんが、エンジンルームからフロントガラスに向けて、生暖かい風がでていました。
また、洗車は週に一度程度で手洗いしていますが、一週間もすると、だいぶ汚れてしまうように思います。
どうすれば改善できるでしょうか。
教えてください。

ガラス に関する質問

まず、徹底的にフロントガラスの油膜取りを行います それこそ化学薬品的ケミカルを使ってです そこから始めなければダメでしょうね その後、撥水が必要なら専用ケミカルを使って下さい オイラ的には自身も使ってる美滑水をお勧めします

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

ドライブレコーダーを取り付けようと思います。
まだ、買ってはいませんが、予備知識として 知っておきたく存じます。
後方用として、取り付けたいのですが、 どこに吸盤を付けるのでしょうか? 教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(#^^#) (前方用は、ルームミラーにつけるタイプにしようと思います。
) というのも、車内上部だと、ふわふわの所ですよね。
(屋根内側部) それだとくっ付かないし、しかも後ろに乗る人が 邪魔だと思います。
そうすると、後部ガラス面ということに なりますが、これで大丈夫なのでしょうか? 邪魔にはならないのでしょうか? そして、取れないのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。
(#^^#)

ガラス に関する質問

吸盤もあるのかもしれませんが、基本両面テープで貼り付けるのでフロントもリアもガラスに貼り付けるタイプが多いと思いますよ。
ただリアガラスに取り付けだと電源取るのに手間かかりますよね〜、頑張って下さい。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車の窓ガラスに付いた塗料やウォータースポット等は耐水紙ヤスリなどで削っても、窓ガラスに傷はつかないですか?

ガラス に関する質問

耐水ペーパーでは傷が入ります。
塗装ミストはトラップ粘土、ウロコはガラスコンパウンドでしょう。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車について質問です。
近年 ボタンを押すとエンジンがかかる車が出てきたじゃないですか あーゆー車って 窓ガラス割られてドア開けられて ボタン押されちゃえば簡単にエンジンかかってしまうんでしょうか? 知ってい方いらっしゃいましたら教えてください。
文章下手でごめんなさい。

ガラス に関する質問

手にキーの代わりになるイモビライザー?を持ってないとボタンを押すだけではエンジンかからないです。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

ガラスの左上の角に付いてる黒いのって何ですか?

ガラス に関する質問

フィルムアンテナ(ラジオ用)のカバーでしょう。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

N-BOXのプライバシーガラスの純正透過率は、何%ですか?

ガラス に関する質問

純正プライバシーガラス26%です。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

昨日、ふと気がついたんですけど車のフロントガラス左上にある透明のシールってなんなんですかね?? 車種はヴィッツです

ガラス に関する質問

テレビのアンテナです。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車のコーティング手順についての質問です。
以下の手順でコーティングを行う予定ですが、これで正しくコーティングできますか。
また、シュアラスターのスプリットクリーナーを使用する予定ですが、ガラスコーティングの場合ナノグラスクリーナーの方がいいでしょうか? 1洗車 2鉄粉除去 3スピリットクリーナー 4コンパウンド 5コンパウンド除去の為の洗車 6脱脂 7コーティング(ブリスX)

ガラス に関する質問

お答えします。
これからコーティングをされようとお考えですね。
コーティングの流れを拝見すると、キチンと段階を経てコーティング施工されようとしている事がよくわかります。
コーティング施工は大きく分けて、洗う・磨く・保護するこの三つで完了します。
ご自身のプランは最高ですが、この手順で施工して行った場合ボディ表面についたキズが取れない場合が想定されます。
まず、鉄粉除去をする場合粘土作業する際にキズが入る事が想定されます。
次にコンパウンド作業ですが、シュアラスターのスピリットにはシリコンが入っている為、ナノグラスクリーナーを使うのがよいでしょう。
ただし、ムラなくボディ表面を全体に磨き上げるのは至難の業です。
色が濃色車の場合かなり難しくなると思います。
ナノグラスはノンシリコンのため脱脂はやりやすいのですが、脱脂をした際にあらわれるボディ表面が本当のボディの表面となります。
ここでキズを発見した場合、大きく円を描くようにコンパウンド作業をしないと、きちんと下地は作れません。
一見たやすいようにも思えますが、一つ一つの作業を風のない状態で長時間にわたり、ほこりをつけずにやろうとすると環境が心配です。
下地がキチンと出来てさえいれば塗りもののムラを作らなければ完成しますが、 最後の段階に至るまでのプロセスがかなり心配です。
環境とムラにならない下地を作るには相当なテクニックを要しますので、注意してやってみて下さい。
検討を祈ります。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車のコーティングについてです。
固形ワックスの上からスマートミストなどの軽いガラスコーティング剤はだめでしょうか? ワックスは非常に薄く伸ばしてムラのない状態です。

ガラス に関する質問

お応えします。
ワックスを最初にお塗りになられていると言う事は、カルナバ蝋という成分がボディ表面に薄くのびている状態です。
その上にスマートミストをかけても蝋と一緒に流れ落ちてしまうので逆効果です。
カルナバ蝋は2~3ヶ月すると自然に雨で落ちてしまうのでボディの表面をキレイに整えてからスマートミストをかけて塗り伸ばすのが良いでしょう。
その後固形のワックスは必要有りません。
ただ、どうしても昔からワックスをかけている場合、仕上がった後のぬるっとした感覚は捨てがたいものです。
素材が相反するものなのでどちらか一つを選択しこまめにかけていけば手入れのしやすいボディになるはずです。
頑張って下さい。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

この間ボンネットが半開きの車が走ってました。
教えてあげますか? 以前走行中ボンネットが舞い上がってフロントガラスに当たって粉々になったのを見たことあるんですけど。

ガラス に関する質問

後方の車が半開き状態だったことがあります。
運転手さんは年配の男性の方でしたが、信号待ちの時に開いていることを伝えた後に閉めてあげました。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

車のフロントガラスに油分が付いているのですが、ウェッシャー液をしても取れません。
何かいい方法がありましたら教えてください。

ガラス に関する質問

油膜取りなどで磨くことですね。
カー用品店やホームセンターにキイロビンという油膜取り剤が販売されています。
一番効果的だと思います。
使い方は説明書をご覧下さい。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

6日前に草刈りしてた人に私の車のリアドアの窓ガラスを割られました。
(故意にやったわけでなく、たまたま石かなにかが飛んだ) 窓ガラスは直してもらったんですが、そらから3日後に洗車したら窓ガラスが割れたリアドアのボディに飛び石で出来たような傷が… これって、窓ガラスを割れた時に出来たものですかね?? それとも飛び石? 草刈をして割った人には言いましたが、窓には飛んだけどボディには飛んでないって言い切られました…

ガラス に関する質問

どれだけの傷かはわかりませんけど、まぁ普通に考えて、 窓だけ小石が当たって、ボディに当たらないなんて 芸当をするのは無理な話でしょうね。
まして、故意ではないのならば。
ただ、他の方も言うように、立証できるかどうかです。
それこそガラスが割られたのも、本人が自白したから 良かったものの、それが無ければそれを証明するのも 無理な話なので、泣き寝入りになっていたでしょう。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

《至急》車に詳しい方教えて下さい! 今日、自宅の駐車場に駐車していたら、マンションの管理会社の人に、清掃作業中に車の窓ガラスを割られてしまいました。
修理してもらえることになり、 いつも整備してもらってるディーラーを教えてくれと言われたので教えました。
てっきりいつものディーラーで修理してもらえると思っていたら、普通のガラスを扱ってる企業に頼むといわれました。
(窓ガラスなどを扱っている会社です) とても心配なのですが、ちゃんとした車の整備工場でなくても車のガラスって直せるものなのでしょうか? もともと少しスモークがかかってるガラスなのですが、そのへんもちゃんと元通りになるのかすごく心配です。
明日修理の手配をされてしまうので、わかる方教えて下さい!

ガラス に関する質問

ディーラーで働いていたものです。
前の方が言っているようにディーラーもガラス屋さんに頼んでます。
実際にガラス交換のときはお店の工場にガラス屋さんが来て交換してくれます!!!!! ディーラーで紹介されたガラス屋さんなら間違いありません!!!!! 早く直って帰ってくるといいですね♡♡

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

ゴールド免許獲得狙っての運転を心がけております。
免許自体は平成21年の高校卒業時に獲得 前回更新の前線路での一時停止忘れ(止まって確認して出したのに窓ガラス開けての確認が無いから違反だよと言われた。
)で青切符もらい2点更新時まで違反なく運転して青免許31年まで(5年有効)獲得です。
その際違反者講習無しのハガキで違反者講習ありませんでした。
次の更新まで三年残してますが今月に入り県外(田舎から都会)に転勤し慣れない土地での右折専用(オレンジの線薄れてました)直進で1点そして今日道に迷いバスに付いて行きバス専用道路通行し2点合計3点 この3点は次の更新まで無事故無違反目指せばリセットされますか? また次の更新時は違反者講習がありますか? 僕がゴールドになれるとしたら次の更新のまた次の更新時まで無事故無違反目指せばいいですか?

ガラス に関する質問

最後に取り締まりにを受けた日から5年といいますが、その間に更新があるので最後に取り締まりにあった日から更新して、次の更新までに違反がなければゴールドになります。
更新日の41日前など細かい話ははぶきますが… ゴールドまでの道のりはまだは先ですね…

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

平成27年6月に納車のタントカスタムに乗ってます。
納車の頃から、パワーウインドウ使用時に 窓ガラスを5センチぐらい開けてまた閉めると ガラスの外側に横に一直線に白い線が入ります 新車という事もあり、汚れに納得出来ず ディラーで部品交換しましたが 全然直らないどころか 洗車後、きれいに拭いているのに ガラスを上下すると水のあとで波模様が出来窓が汚れます もちろん、次の日窓を使用すると線が入ります ガラスを挟んでいるところも拭いたりしてるのですが 効果はありません。
同じ車に乗ってる方で同じ症状の方いないですか? 一つ前のタントは、知人が乗ってるのですが 汚れたりしないみたいです また、車に詳しい方 原因と解決法があれば教えて下さい よろしくお願いいたします。

ガラス に関する質問

私の車も同じように線が付きますよ。
ってか、物理的につくのが当たり前なんじゃないでしょうか。
この線は、ドアーの内部に雨やホコリが入らないようにするパッキンのような仕事をしています。
ドアー内部に雨が入ってしまうと錆びますからね。
もし、線が付くのが嫌なら、このゴムをガラスに密着しないようにするしかないですね。
もしくは取り外してしまうか。
取り外すとガラスを保持する力がなくなるので、少しビビるかもしれませんが、整備士さんに相談してみて下さい。
知人さんにタントはゴムの劣化でガラスに押しつく力がなくなっているんじゃないですかね。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

1月上旬に買った新車(黒・ガラスコーティング)なんですけど 埃が目立ったから水洗いして、そのあと吸水クロスで拭きあげました。
すると、なにやら白い粉? つぶつぶまみれになりました。
触ってみると、ややネバネバしていて、指でこすってみたら 表現が難しいんですけどベターっとなって (指についたごはん粒をこすりつけたような感じ) 流水をかけながら指で軽くこすったら消えました。
でも、その部分の撥水が弱くなってるように感じました。
これってガラスコーティングがはがれたんでしょうか?

ガラス に関する質問

コーティングは簡単にはがれません。
コーティングの上の層に そのこびりついたのを広げてしまったのでそこだけ弱くなったと思います。
洗車してメンテナンスのコーティングをすれば元に戻るけど。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

このたび購入した中古車の件で教えていただきたいことがあります。
フロントガラスのワイパーがあたらない部分の油膜が気になったのでキイロビンでフロントガラス全体を磨きました。
磨く前の雨天時走行したときはワイパーのスジが残らなかったのですが、全体を磨いた後スジのような白い跡が残り視界が悪い状況になります。
ちなみにワイパーを止めてすこし時間がたつと元のきれいな視界に戻ります。
どうやらワイパーを作動させると起こるようです。
キイロビンで磨いたことでガラスに傷がついたのでしょうか?ちなみに手作業です。
詳しい方がいましたら教えていただきたいと思います。

ガラス に関する質問

多分ですけど、ワイパーゴムに問題があるんじゃ??? 要は、撥水タイプのワイパーゴムなんではないでしょうか? キイロビンをされたのであれば、そのまま使うのであれば、単なるゴムのワイパーゴムの方が良いかもしれません。
キイロビンをされたのであれば、何もせずそのままか、そこから撥水効果のあるものを塗るかのどっちかで、撥水効果のあるものを塗られたのであれば、撥水効果のあるワイパーゴムを使うでしょうし、何も無ければ、普通のゴムタイプにした方が良いような気がします。
もう一度、面倒ですが、キイロビンをした上で、ワイパーゴムを普通のものとかに交換してみるとかはどうでしょうか?

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

運転免許をとりました 高3です 家の車に初心者マークを貼りたいのですが、貰った初心者マークはマグネットタイプと吸盤タイプ一枚ずつでした。
マグネットタイプは車の後ろに貼ったのですが、吸盤タイプをはフロントガラスに車内から貼るのかなと思いましたがそれは違反みたいですね。
吸盤タイプはどこに使えばいいのでしょうか。

ガラス に関する質問

マグネットを前に、吸盤をリアガラスに貼ればいい。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

初心者マークのつけ方で困っています。
教習所から初心者マーク(吸盤付きとそうでないもの)をもらっています。
吸盤の方は、後ろのガラスにくっつけました。
もう一つの方は、ボンネットに貼るんですよね...? 同じく初心者の姉妹が以前付けたことがあるのですが、走行途中でペラッと剥がれてしまったんです。
その時は信号の手前だったので拾いましたが、それ以来、失くしたら困るということで、貼れていません....。
「塗装が違うんじゃない?」と親が言ってましたが、貼れないのはそのせいでしょうか? 車はロイヤルクラウンです。
どうすればいいんでしょう?

ガラス に関する質問

平らなところならめくれないよ。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

リアガラスのスモークの振り方なのですが、分割して貼る場合は上下どちらから貼る方が正解、張りやすいでしょうか?

ガラス に関する質問

基本的には上から(抜いた水が下に垂れる為)。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

先程出掛けようかと車に乗ったのですがキーを回す際に 「カシュカシュカシュ」みたいな乾いた音をさせエンジンがかかりません。
他にも自動のドアガラスが開きにくい(動きが重い感じ) メーターの光が薄暗い、カーオーディオが途中で終了してしまう。
等の現象が起こりました・・・・。
自動ロックや室内灯等は動いたのですが・・・。
父の古い車なんですが出張でおらず、自分も車には詳しくないのですが ネットで色々見たのですがバッテリー液?というのが 既定の位置まで達していないというか空のような感じでした。
(液の線が見えない) ショップで液を買って入れれば動くのでしょうか。

ガラス に関する質問

バッテリーが弱っています。
買い換えましょう。

ガラスに関する回答

ガラスに関する質問

ダイハツタントのフロントガラスの飛び石の修理について 飛び石が原因でフロントガラスに2ミリくらいのキズがついてしまいました。
ディーラーの方は「今年中なら1万で修理出来ます」と言ってい たのですが相場ですか? イエローハットとかでやってもらった方が安いですか?

ガラス に関する質問

1万円ならまぁまぁ安いでしょうね。
今年中ってことは、キャンペーンかなんかなのかな? イエローハットも大差ないか、ちょっと高いくらいになるかもしれないですよ。
てかウチのお店で取引してるガラス専門店は2社ありますが、ガラスリペアはどっちのお店も定価で1ヶ所1万円。
これってかなり安い部類だったのか。
2社とも同じ値段だからこれが相場だと思ってた。
ヒビは振動や温度変化などで広がります。
ヒビの種類によっては数日でみるみる広がるコトもありますよ。
運悪くヒビが広がっちゃったら交換するしかなくなるんで、早めにディーラーで1万円でやってもらった方がいいですよ。
交換で10万円なんて泣きたくなりますから、マジで早めにリペアしましょう。

ガラスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)