2JZ-GTEまとめ

2JZ-GTEの新着ニュースまとめ

2JZ-GTEに関するよくある質問

2JZ-GTEの知りたいことや、みんなが疑問に思っている 2JZ-GTEに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 2JZ-GTEへの疑問が解消されます

2JZ-GTEに関する質問

タービンなどスポーツカーに詳しい方お願いします。
2jz-gteアリストに乗っています。
現在、マフラーHKS、エアクリむき出し、配管いじりによる常時ツインです。
ひと月ほど前からエンジン始動からマフラー付け根、ター ビンあたりからシャリンシャリンと金属音のような音が出始め低回転だとずっと鳴っている状態でした。
少し回してやると鳴り止む状態です。
しかしここ数日異音が消えなんともない状態になりました。
異音が出始めてからなんか遅くなった気がしたんですが今では普通です。
軸のブレかと思うんですがブレが勝手に戻ったなんて事有り得るんでしょうか?もし有り得るのであれば修理屋に相談済みなんで様子見ますと保留にできるんですが…ちなみにブースト計はつけてないのでどれくらいかかっているのかはわからないです。

2JZ-GTE に関する質問

冷えている時に隙間が大きくて異音が出るけれど、温まってきたら熱膨張で隙間が狭くなり異音がしなくなっているかもしれません。
早めにショップで点検して下さい。

2JZ-GTEに関する回答

2JZ-GTEに関する質問

80スープラの中古買って初めてオイル交換しようとしたら、店の人から0W-20入ってると言われました。
見ると本当にそう書いてありました。
もし本当だとしたらエンジンは大丈夫でしょうか。
車はスープラRZ-Sです、2001年式の走行6万キロ未満の低走行車でしたのでスラッジの堆積が予想し、バーダルのリングイーズを入れ2000キロ余り走行しての交換でしたが、、 出てきたオイルは驚くほど真っ黒でした。
新油は普通の5W-40SMとオイルエレメント交換しました。
乗り初めのモッサリ感は解消されましたが、気になるのは0W-20で2000キロ走行した事です。
エンジンにダメージは無いでしょうか? 2Jz-gteは頑丈とは聞いていますが。

2JZ-GTE に関する質問

0W-20でもメカニカルノイズが若干騒がしく下品になるだけなので、2000Kmなら実害が発生する事は先ずないでしょう。
寧ろ、蓄積したスラッジを排除するリングイーズを入れて汚れたオイルで走行する方がオイルのせん断が発生し易いので、リスクは高いでしょう。
何れにしても、無茶な運転はされてないと思いますので、大丈夫でしょう。

2JZ-GTEに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)