ゴルフのスイングについて。
押し出すというスイング ゴルフのスイングで、 ①ボールを線でとらえるインパクト ②飛距離をもっと出したい の2点について、悩んでおります。
小生、 ・HSドライバーでは46m/s で230~240yardsぐらい。
・7Iで150yardsぐらいです。
自分のスイングを動画で撮影してもらったのですが、 どうもインパクトを点で打っており、当てておしまい。
になっているようです。
インパクト後も両手が伸びておらず、 すぐ自分の背面にクラブが来てしまいます。
プロのスイングを見ていると、 インパクト後に両手が飛球方向へ伸びていき、 ボールとフェースのインパクト時間が長そうで、 その様なスイングをすれば上記2点が 解決出きるのではないだろうか、と勝手に 考えています。
しかし、自分でその様なスイングを意識して 練習場でやってみるのですが、 飛球方向にクラブが伸びて、そこでスイングが 終わってしまいます。
(フォローまで行かず、グっととまってしまう。
) 距離も普段のスイングよりでませんし、方向も安定しません。
文章がまずく、そもそも文面では私のスイングが 見えませんから、もっと他に不足点があるとは 思いますが、この情報から 何か押し出すスイングをスムーズにやる コツというのはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
M240i に関する質問