RX2まとめ

RX2の新着ニュースまとめ

RX2に関するよくある質問

RX2の知りたいことや、みんなが疑問に思っている RX2に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので RX2への疑問が解消されます

RX2に関する質問

初めてのクロスバイク ¦ ¦ ¦ 初めてクロスバイクを購入しようと思ってるのですが、下記のことについて教えてくださると助かります。
まず、カーボンとアルミの特徴。
カーボンフレームの方が高価ですが、カーボンにすると走りに変化があるのでしょうか? またカーボンは転けてしまうとそこからボロボロになると聞いたのですが本当ですか? カーボンとアルミのメリット、デメリットを教えてください。
また、giant escape RX3 か RX2を購入しようと考えているのですが、2013年モデルのRX2と2015年モデルのRX3は値段がさほど変わりません。
なので、RX2の2013年モデルと2015年モデルがそれほど変わらなければ2013年モデルを購入しようと思うのですが、大差ありますか? 最後にロングライド100kmを走ろうと思うのですが、上記のどちらのクロスバイクが適してますか? またオススメがありましたら教えてください。
回答よろしくお願いします。

RX2 に関する質問

>>カーボンとアルミの特徴 ↑ このカテゴリで「カーボン アルミ」で検索しましょう。
高価な素材を使った薄肉の超軽量車でもない限りカーボンフレームはそんなに弱くないです。
弱い弱いと言い張る人の多くがカーボンフレーム手に入れたことが無い人でしょう(苦笑) その昔、マウンテンバイクの油圧ディスクブレーキでも同じようなことがありました。
使った事が無い人に限って、油圧ディスクは扱いにくいとかメンテが大変だとか言うんですよ。
実際は機械式ディスクよりも普段のメンテは楽なのに。
ただ、取り付けは面倒なのが油圧ディスクブレーキの欠点… 私の愛車は10年目のカーボンフレームです。
今でも現役。
問題なく使えてますよ。
けど、駅前の駐輪場などに他の自転車とごっちゃに置かれる環境は避けたいところ。
何されるか分かりませんから。
日常の足として使うならアルミが良いけどスポーツ車としての扱いならカーボンもアリです。
スポーツ用途ならフォークだけでもカーボンにすると快適。
2013年と2015年モデルの値段の違い。
それは主に為替の差です。
2割以上円安になったのだから、輸入製品が高くなるのは当たり前。
ただ、RX3はリアが8速から9速に変わってます。
これから8速パーツは入手しにくくなるのでリア9速モデルを選ぶのが賢い選択でしょう。
っていうかさ、2013モデルなんて手に入るの? GIANTには在庫なんかないよ。

RX2に関する回答

RX2に関する質問

クロスバイクについて教えてください。
近々ジャイアントストアにてクロスバイクを買おうと思っています。
(escape RX3かRX2) ですが、色々調べたところ、もうすぐ新モデルの発表があるかも しれないと聞きました。
そこで質問なのですが、今あるモデルを買うか、新モデルの発表を待ってから買うのがよいのかどちらがいいのでしょうか。
いろんな方の意見が聞けるとうれしいです。
よろしくお願いします。

RX2 に関する質問

私なら旧モデルの在庫があるなら、旧モデルを買います。
シマノのパーツが値上がりしていますので、RXシリーズの新モデルは値上げかスペックダウンは避けがたいように思います。
ちなみに、R3だと既に新モデルが出ており、カタログ上のスペックはほぼ変化せず、ラインナップが4サイズから3サイズに減り、52000→55000円に値上がりしました。
RXはシマノパーツの比率も高いので、値上がり幅がもっと大きそうな気がします。
ただ、RX2は既に今年のゴールデンウィークでメーカー完売になっていましたので、店頭在庫が残っているなど、幸運に恵まれないと入手できなさそうです。
RX3は色やサイズによっては、GIANT取扱店の中には在庫があるお店も残ってそうですが、欠品も多いです。
GIANTストアでなければ、探せば在庫があったり、在庫処分で安く入手できる可能性は広がりますが、GIANTストアで買わないと、GIANTストアの無料メンテナンスや保証は受けられません。
スポーツ車の各パーツは消耗品で、購入後もメンテナンスや調整が必要です。
雑な売り方をする量販店だと、納車時から調子が悪いという事態は十分考えられます。
初めてのクロスバイクで、自転車の整備工具も持っていない・・・というのでしたら、たとえ定価でもGIANTストアで買う価値はあります。
専用工具を揃える気があって、パーツの載せ換えを楽しみたいのであれば、GIANTストアで購入するメリットは消えますが・・・

RX2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)