20インチ折り畳み自転車とBAAマークについて 現在、外装6段変速付き、前かご、荷台付き、ライト付き20インチ折り畳み自転車の購入を検討しています。
近くに自転車専門店がないので、ホームセンターで比較的自転車を多く扱い、専門スタッフがいるお店を中心に、2店舗ほどで実際に乗車させてもらいました。
スポーツタイプでない、乗降しやすいタイプの自転車が希望ですが、近くへの買い物、たまに車に乗せてサイクリングなどの用途で、本格乗りではありません。
また、予算は税抜2万円くらいまでです。
現在の候補は、キャプテンスタッグ(パール金属)のラケット(YG-0257・0258)、同じくファスター(YG-0204~0207)、塩野自転車のストローハット(20FPに6段変速、前かご、荷台、ライトが付いたホームセンター仕様)、ハチスカのレトロDXなどです。
以上の候補の中で、試乗していないのは、キャプテンスタッグのファスターとハチスカのレトロDXですが、 それ以外の2車種については、安定性はキャプテンスタッグの方が良いかなと思いましたが、サドルについては、塩野のストローハット方が若干固めで、キャプテンスタッグのラケットは、サドルは固くないものの、若干前に下がっている感じがして、その点だけがフィットしませんでした。
ファスターは、フレームのトップチューブがサドルの下で上がっているので、乗り降りは少ししにくそうですが、何といってもBAAマークがついている点に優位があります。
レトロDXは、見た目、乗り降りはしやすそうです。
これらの車種について、実際に乗っている方、自転車に詳しい方のご意見をお聞かせください(他にもお勧めの車種があればお知らせください)。
また、BAAマーク付きの折り畳み自転車は非常に少なく、BAAマークが付いていなくても、乗り心地や耐久性が良ければよいと思いますが、何せ判断基準が他にないのでわかりません。
実際BAAマーク付きはお勧めなのでしょうか。
レトロ に関する質問