登山経験が無い者です。
テレマークスキーを始めてバックカントリーに出かけたいと思案中です。
GPSを購入してバックカントリーに出かけたいと考えていますが、いろいろネット等で調べているうちに、「高価な地図付きのGPS」を持つよりも25000分の1の地図に、緯度・経度さえわかれば「マップポインター」なるもので居場所がわかるスグレ物があるのを見つけました。
いろいろな山に出かけようとした場合、それぞれの地図を購入しなければならないことのようです。
そこで次に見つけたのが「カシミール3D」なるものでした。
国土地理院の地図をプリント出来るようなことも書いてあります。
そこで、何から準備したらよいのかが知りたいのです。
GPSの機種やカシミールの使い方をマスターするための発行されている解読書は何がいいのかや、実際「GPS」「マップポインター」「カシミール3D」を駆使して活動されている方のご意見をお聞かせ下さい。
3Dプリント に関する質問