対処方法を教えてください、自分はガソスタで働いています、先日、車のエンジンからカタカ

対処方法を教えてください、自分はガソスタで働いています、先日、車のエンジンからカタカ

匿名さん

対処方法を教えてください、自分はガソスタで働いています、先日、車のエンジンからカタカタゆってる車が入ってきました、点検をした所オイルがない状態でした、お客様に確認してもらい交換をし ました、その時は音が小さくなったのですがしばらくしたらまた戻ってきて店の前でエンジンがとまりました、次にオイルは入っていたのでバッテリーにケーブルをつなぎエンジンをかけなおしたらかかりました、そのまま説明をして送り出しました、しばらくするとお客様から電話があり車が止まったとの連絡をうけました、とりあえず店で車を預かり、整備工場に取りに来てもらいました、ここからが教えてほしいです、お客様の車はまず二年前の車検ステッカーが貼ってあり、車検証が車にない状態でした、お客様にその事を伝えて車検証を持って来てもらいました、車検証をみたらまず車検は二年前に切れていて、なおかつ車検証の名前と実際に運転してる方の名前が違う状態で話を聞いたら、元カノに車を何ヶ月か前にもらって乗っていたという事でした、教えてほしいのはたとえば直すとしてもスタンドの保険はどうなるのか?、車検証の名前と実際乗ってた人と全然ちがうので誰にどう話すのか?、警察には届けたほうがいいか?、などの対処方法が整理がつかないので教えてください、長文ですいません、宜しくお願いします。

もともと、エンジンオイル交換はガソリンスタンドで出来ない作業ではありませんが、あなたの落ち度(過失)は、オイル交換するにあたり、 ①車検証(登録番号、車台番号、型式、エンジン型式、使用所有者名、型式指定番号、類別区分、車検証の有効日、自動車の走行距離、燃料計の指示位置、などを記載し作業に掛かるべきです。
エンジンからカタカタゆってる事を確認、オイルがない状態を確認、この状態で本業を外れた作業をした貴方に過失があると思います。
お客さんは、エンジンオイルがなくなっているのを一緒に確認し、オイル交換すれば治ると思っているのですから。
大体、なぜエンジンオイルが無くなっるのか?故障箇所を特定、修理もせずエンジンオイルのみを交換しただけで、またオイルが無くなりエンジンの焼きつきなどに繋がる事位プロだったら誰にでも判る事です。
それが解らず、安易に作業をした素人のあなたに、かなりの問題があると思います。
相手が、誰の車に乗ろうと、無車検車、無保険車に乗っている事と、 素人の貴方が行った、オイル交換作業自体全くの別問題です。
素人の貴方が行った、オイル交換作業自体がトラブルの問題なのです。
餅は餅屋、本業は、ガソリン、軽油、灯油などの燃料販売が本業で、 自動車整備は本業ではないでしょう? 過去に自動車整備士で整備の経験があればこういった事はしないはずです。
この車は、最初から壊れていたので、整備料金は当然相手に請求だと思いますが、 その辺をお客さんに納得出来る様十分に説明納得させなければいけません。
そして、書面交渉することです。
そして不思議な事は、貴方が受けたオイル交換と言う整備で調子が悪く、なぜ自分で修理せず、自動車整備工場に取りに来てもらうのですか?結局、自分では対応能力が無い、ド素人なんですから。
どうでもよいけど、勝手に整備工場に取りに来てもらうと、 相手は、私は整備工場にには頼んでいないので、頼んだのは貴方だから私は修理代金は¥1円も払わないと言われます。
客側からしてみると、当たり前ですよね? 私は、スタンドの貴方に整備を依頼した訳だから、貴方が責任を持って修理して下さい。
という事になると思うのですが? いかがでしょうか? 整備工場は、スタンドの貴方から修理依頼を頼まれたのだから、何十万になるか解りませんが、修理代金は貴方に請求してきますよ。
貴方が、全て修理代を支払うのですか? 整備工場からの修理代金の請求金額をお客さんに払ってくれと請求しても私はこんな物は頼んでいない。
貴方が勝手にやった事だから、貴方が払って下さい私は知りませんよ!!という事で、 車のオーナー、スタンドの貴方、整備工場この三社でもめると思いますよ。
お客様に確認してもらい交換をしたのは良いが、素人が専門以外の業に出を出した貴方の責任が多いのではないかと思います。
経営者に相談して下さい。

整備工場に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

対処方法を教えてください、自分はガソスタで働いています、先日、車のエンジンからカタカ

匿名さん

対処方法を教えてください、自分はガソスタで働いています、先日、車のエンジンからカタカタゆってる車が入ってきました、点検をした所オイルがない状態でした、お客様に確認してもらい交換をし ました、その時は音が小さくなったのですがしばらくしたらまた戻ってきて店の前でエンジンがとまりました、次にオイルは入っていたのでバッテリーにケーブルをつなぎエンジンをかけなおしたらかかりました、そのまま説明をして送り出しました、しばらくするとお客様から電話があり車が止まったとの連絡をうけました、とりあえず店で車を預かり、整備工場に取りに来てもらいました、ここからが教えてほしいです、お客様の車はまず二年前の車検ステッカーが貼ってあり、車検証が車にない状態でした、お客様にその事を伝えて車検証を持って来てもらいました、車検証をみたらまず車検は二年前に切れていて、なおかつ車検証の名前と実際に運転してる方の名前が違う状態で話を聞いたら、元カノに車を何ヶ月か前にもらって乗っていたという事でした、教えてほしいのはたとえば直すとしてもスタンドの保険はどうなるのか?、車検証の名前と実際乗ってた人と全然ちがうので誰にどう話すのか?、警察には届けたほうがいいか?、などの対処方法が整理がつかないので教えてください、長文ですいません、宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内