もし、IIHSの新基準テスト対応のVWゴルフ(2014年式) と、新基準テスト非対応のBMW3シリー

もし、IIHSの新基準テスト対応のVWゴルフ(2014年式) と、新基準テスト非対応のBMW3シリー

匿名さん

もし、IIHSの新基準テスト対応のVWゴルフ(2014年式) と、新基準テスト非対応のBMW3シリーズ(2010年式) が正面衝突したら、どちらが安全でしょうか? 車体サイズ的には3シリーズが有利ですが、Aピラー下部の 強度の差はどう出るでしょう?

前面衝突はどのメーカーも昔から対策しています。
昨今は頻度の高いオフセット衝突での安全性確保が課題となっています。
オフセットでぶつかる部位も徐々に少なくなり対策が難しくなっています。
GOLFは昔から、衝撃を受けると蛇腹のように縮むマッシュルーム鋼板を使っています。
オフセット衝突でも、マッシュルーム鋼板のエネルギー吸収力でAピラーは変形程度済むでしょう。
日本の車用高張力鋼板だけが優れていると思い込んでしまっている怪答にはご注意を。
(jgbdn307さんへ)

衝突テストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

もし、IIHSの新基準テスト対応のVWゴルフ(2014年式) と、新基準テスト非対応のBMW3シリー

匿名さん

もし、IIHSの新基準テスト対応のVWゴルフ(2014年式) と、新基準テスト非対応のBMW3シリーズ(2010年式) が正面衝突したら、どちらが安全でしょうか? 車体サイズ的には3シリーズが有利ですが、Aピラー下部の 強度の差はどう出るでしょう?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内