愛車の電動サイドミラーが故障しました

愛車の電動サイドミラーが故障しました

匿名さん

愛車の電動サイドミラーが故障しました。
キーON中はずっとモータ回りっぱなしになっているので、とりあえずコネクタ抜いて手動可倒にしてしまおうと思っています。
そこで疑問に思ったのです が、 ①コネクタ抜けばサイドミラーについているウィンカーは点灯しなくなる??(当たり前かもしれまえんが...) ②サイドミラーのウィンカーでも点灯しなければ整備不良になる?? 無知な自分にみなさんの知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

通常、カプラーは一体式なので、カプラーを抜いてしまうとウインカーも点滅しなくなりますし、角度調整も動かなくなってしまいます。
整備書で配線が確認できれば、電動格納用のコードのみカットすれば良いです。
その際、カプラーよりもミラー側でカットしないと、新品のミラーに交換する際に困ったことになりますのでご注意下さい。
ミラーについているウインカーは、側方方向指示器として保安基準で定められているものなので、必ず作動しなければなりません。
整備不良でキップ切られてしまいますよ。

整備に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

愛車の電動サイドミラーが故障しました

匿名さん

愛車の電動サイドミラーが故障しました。
キーON中はずっとモータ回りっぱなしになっているので、とりあえずコネクタ抜いて手動可倒にしてしまおうと思っています。
そこで疑問に思ったのです が、 ①コネクタ抜けばサイドミラーについているウィンカーは点灯しなくなる??(当たり前かもしれまえんが...) ②サイドミラーのウィンカーでも点灯しなければ整備不良になる?? 無知な自分にみなさんの知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内