都心でもボディアンダーコートは必要ですか? ボディアンダーコートは凍結防止剤とか大量に

都心でもボディアンダーコートは必要ですか?  ボディアンダーコートは凍結防止剤とか大量に

匿名さん

都心でもボディアンダーコートは必要ですか? ボディアンダーコートは凍結防止剤とか大量に撒かれる都心でも必要と聞いたのですがしておいた方がいいですか? それとも、雪国でないならしなくても平気ですか? あと、量販店では「1万2千前後で20分~」でコーティング専門店では「1万5千前後で60分~」と作業時間にすごく差があるのですがこれはコーティング専門店の方がより丁寧ということでしょうか? それとも、コーティング剤が違うのでしょうか?

はっきり言って都心では必要ありません。
雪国でもあまり必要ではありません。
一番最初にサビでダメになるのはマフラーです。
北海道で融雪剤散布量が最大級の自治体を通っていますが、車は11年目。
7年目でマフラー錆びて交換。
コーティング剤は主に3種類。
効果の薄いほうから①防錆WAX②シャシブラック③弾性塗料。

雪国に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

都心でもボディアンダーコートは必要ですか?  ボディアンダーコートは凍結防止剤とか大量に

匿名さん

都心でもボディアンダーコートは必要ですか? ボディアンダーコートは凍結防止剤とか大量に撒かれる都心でも必要と聞いたのですがしておいた方がいいですか? それとも、雪国でないならしなくても平気ですか? あと、量販店では「1万2千前後で20分~」でコーティング専門店では「1万5千前後で60分~」と作業時間にすごく差があるのですがこれはコーティング専門店の方がより丁寧ということでしょうか? それとも、コーティング剤が違うのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内