実際に購入するのはディーラーですか?知り合いの車屋さんですか? 文章を読むとディーラーと交渉中のようですが、下取りという言葉もあるので…。
ディーラーから車を購入して車屋さんに車を売却する場合は、下取りではなく買取となります。
この場合は、単に言葉が違うだけでなく査定額自体が変わってきます。
車屋さんで働いていましたが、買取の場合は通常の価格で下取りの場合は販売した車で利益があるので査定額の上乗せをしていました。
別々にすればそれぞれ利益を出さないといけなくなりますが、一つのところなら利益は一つで済みます。
(ディーラーの査定額が極端に低い場合もありますが…) 査定額からそれなりの価値のあるお車に乗られているようですので、念のためにほかのお店でも査定をされてはいかがでしょうか。
また、ネッツトヨタは会社が違うお店があることが多いので(元トヨタオートと元トヨタビスタがあるので)、別会社でも見積もり(下取査定も)を出してみてください。
知り合いだと買ってもらえることが分かるので、限界まで値引きをしない傾向です。
元セールスの立場からは、オプションをあまりつけない人にはあまり値引きが出来ない…ちょっとお客さんにいう言葉ではないように思います。
オプション類は利益が高いので値引きがしやすいのは事実ですが、お客さんには関係のない話です。
ちょっとデリカシーのない発言も気になりましたので、他店も見てみることをお勧めしたいですね。