ハーレー2015年スポーツスターについてです

ハーレー2015年スポーツスターについてです

匿名さん

ハーレー2015年スポーツスターについてです。
マフラーを純正からフルエキゾーストに変えようと考えています。
そこで質問なのですが 調べたところ注意点としては ガスケット前後の交換 O2センサの取り外しと取り付け くらいだと思うのですが 詳しくマフラーの交換を説明している動画やブログはあるでしょうか? また他に注意点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
交換後のコンピュータ設定はやります。

手順1 サイレンサー部を外す。
ステーに2カ所のボルト、マフラーとサイレンサーの接続ボルト。
(外さなくても出来ますが、重いので分けた方が作業が楽) 手順2 マフラーのステーを外す。
ベルトドライブのエンジン側のカバーを外す。
(これ外さないとステーが外せませんし、フルエキのステーの取り付けもここで行い ます) その際、マフラーを支えているクランプがカバー近くにありますので外して下さい。
カバーの中にステーを留めているボルトがあるので外すとステーが取れます。
その際ステップの位置によってはカバーが外れない場合がありますので、その場 合はステップを外して下さい。
手順3 エンジンから外す。
エンジン側のナットを外すとエキパイが全部はずれますが、センサーコードがそれ ほど長くないので誰かに支えてもらうと良い。
手順4 センサーを外す。
フルエキに変える場合はこの逆手順です。
所要時間は素人で30~40分ぐらいです。
ガスケットは変えた方が良いのですが、錆などが綺麗に取り除けるなら変えなくても支障は無いと思います。
私は一度も変えたこと無いです。

コンピュータに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ハーレー2015年スポーツスターについてです

匿名さん

ハーレー2015年スポーツスターについてです。
マフラーを純正からフルエキゾーストに変えようと考えています。
そこで質問なのですが 調べたところ注意点としては ガスケット前後の交換 O2センサの取り外しと取り付け くらいだと思うのですが 詳しくマフラーの交換を説明している動画やブログはあるでしょうか? また他に注意点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
交換後のコンピュータ設定はやります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内