GSX250S COBRA (GJ73A)の事で質問です

GSX250S COBRA (GJ73A)の事で質問です

匿名さん

GSX250S COBRA (GJ73A)の事で質問です。
先日整備中にバイクを倒してしまい、すぐに起こしました。
念のため時間を少し置いてからエンジンをかけたところ、カブっていたようで、1発か2発しか 点火していませんでした。
その後プラグ清掃を行い、プラグが完全に乾いた状態で再度エンジンをかけようとしたところ、セルを回しても押しがけしてもかかりません。
セル、押しがけをしてるとバックファイアしてしまい、全くかかる気配がありません。
この場合はキャブを開けて油面調整などを見たほうが良いのでしょうか? もしそれ以外でも何か方法があればお教えください。

バイクを倒しただけでエンジンがかかりにくくなるとは考えにくいです。
キャブレターからガソリンが漏れ出すことはよくありますが、倒したからといってプラグがカブるとは思えません。
2ストなら別ですが。
倒したことが原因で始動しなくなったとしたら、電気系や燃料系が機械的に壊れたとか、ヒューズが切れたといったことではないでしょうか。
倒したこととは関係なく、燃料の残量やバッテリーの電圧不足があやしいです。
とくにガソリン残量の不足は、タンクでチャポチャポと音がしていて残っているように思えても、燃料の吸い込み口に届いていないことがあります。
バックファイヤーを起こす(マフラーから発する破裂音は、本当はアフターファイヤーと言います)のも、ガスが不足して起こることがありますから、さらに怪しいです。
ちょっと倒したくらいで油面が変わるとも思えないので、調整は不要です。
手順としては、まずタンクにガソリンを4〜5リットル足すことから。
そういえばフューエルコックは確認しましたか? キルスイッチは? 次いでヒューズの点検とバッテリーのチェックでしょう。
「プラグが1発か2発しか点火していない」とありますが、3番と4番のプラグは生きていたという意味でしょうか? でも4スト車でプラグがカブることはほとんどありません。
本当にカブッていたとしたら、転倒とは関係ない重大なトラブルの可能性があります。

cobraに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

GSX250S COBRA (GJ73A)の事で質問です

匿名さん

GSX250S COBRA (GJ73A)の事で質問です。
先日整備中にバイクを倒してしまい、すぐに起こしました。
念のため時間を少し置いてからエンジンをかけたところ、カブっていたようで、1発か2発しか 点火していませんでした。
その後プラグ清掃を行い、プラグが完全に乾いた状態で再度エンジンをかけようとしたところ、セルを回しても押しがけしてもかかりません。
セル、押しがけをしてるとバックファイアしてしまい、全くかかる気配がありません。
この場合はキャブを開けて油面調整などを見たほうが良いのでしょうか? もしそれ以外でも何か方法があればお教えください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内