車のフリップダウンモニターの配線ですが、 マイナス連動線を接続していないのに、DOOR位置にしたら光ります

車のフリップダウンモニターの配線ですが、 マイナス連動線を接続していないのに、DOOR位置にしたら光ります

匿名さん

車のフリップダウンモニターの配線ですが、 マイナス連動線を接続していないのに、DOOR位置にしたら光ります。
ドア開けても閉めても同じで光りっぱなしです。
これはフリップダウンモニター本体の不良でしょうか?(輸入品モニターです) 純正ルームランプに戻してみたらちゃんと動作しますので車両は故障してないと思われますが・・。
どなた様かご教授ください。

ドアランプはマイナスコントロールですから、どの位置でも点灯してるので有れば、もしかするとプラスコントロール仕様なのかもしれません。
又は不良品。
テスターでルームランプの配線を外して、アースが来てるか調べてみると分かります。
配線を外してもマイナスが来てるようなら、プラスコントロールです。
リレーを使ってマイナスをプラスに変換しランプのプラス側に接続してください

配線に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のフリップダウンモニターの配線ですが、 マイナス連動線を接続していないのに、DOOR位置にしたら光ります

匿名さん

車のフリップダウンモニターの配線ですが、 マイナス連動線を接続していないのに、DOOR位置にしたら光ります。
ドア開けても閉めても同じで光りっぱなしです。
これはフリップダウンモニター本体の不良でしょうか?(輸入品モニターです) 純正ルームランプに戻してみたらちゃんと動作しますので車両は故障してないと思われますが・・。
どなた様かご教授ください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内