匿名さん
サッカー少年に親として出来ることはありますか? 突然のご指名失礼いたします。
いつも回答拝見しております。
少年団サッカーで補欠の小3の子どもがいます 1年生の間は試合に出たり出なかったりでしたが、2年、3年と進級するにつれて試合に出る回数が減り、今は完全に補欠です。
2年生までは試合毎に出場選手の入れ替わりがあり、子どももそれを励みに頑張ってきました。
しかし、 3年生になり、上手い子どもが複数入団し、また、指導者が変わって、 いつの間にか『レギュラー』として試合のメンバーがほぼ固定されました。
公式戦、練習試合とも出れない子どもたちが複数います。
出れても5分とか、ピッチに立ったというレベルなうえ、子どもに向かって、ヘタなお前らを試合に出すんだから“感謝”しろと... 3年生になると実力は一定見えてきて、あるレベルに達していなければもう伸びしろはなく、練習試合にも出る価値はない、指導するのは上手い子どもだけなのが気に入らなければ来なくていい、という指導者からの無言のメッセージにしか取れません。
こんな状況の中でも、子どもはサッカーが好きだからと、チームの友だちとサッカーがしたいからとチームの練習と出場することのない試合に参加し、スクールや友だちとの練習を続けています。
レギュラーの一部保護者から、上手い子どもだけを中心にするのでなく、チーム全員がレベルアップする練習にしてほしいと何度も指導者に話してくれましたが、耳を傾けてくれることはありません 違うチームは近くにはありません 親として、子どもに何が出来るのでしょうか?自分はサッカーの経験はなく、また、部活は文化系でスポーツで誰かと競った経験もありません ただ、勉強や習いごと、仕事の経験から、今どんなにつらくても、今出来ることを精一杯やっていたら、いつか努力して良かったと思える日が来ると伝えることくらいしか出来ません。
サッカー素人の親でも手助け出来る、子どものレベルアップにつながる練習やアドバイスなどはありませんでしょうか? 長文ですみませんでした。
よろしくお願いします