バイクの空冷と水冷について 夏はかなり暑いので水冷の方がいいような気がするのですが、空

バイクの空冷と水冷について  夏はかなり暑いので水冷の方がいいような気がするのですが、空

匿名さん

バイクの空冷と水冷について 夏はかなり暑いので水冷の方がいいような気がするのですが、空冷にこだわっている方はどのような理由で空冷にしているのでしょうか? 空冷でもラジエーターを大きいものに変えてあれば性能は結構変わるのでしょうか? 年2回(夏・冬)300kmほど離れた実家に帰省するのですが、夏はやはり水冷の方がいいのでしょうか? ちなみに西の方へ行きます。

前に、ヤマハのショップの店員さんと話をした内容で、夏場に於ける空冷エンジンの熱ダレの事を聞いたのですが、店員さんいわく「空冷エンジンだからと言って、夏場に頻繁に熱ダレを起こすと言った事例は、全くありませんよ」って、笑いながら言ってましたので、質問者様が、空冷エンジン搭載のバイクを購入希望されているでしたら、購入しても問題は全く無いと思います。
大事な事は、空冷であろうと水冷であろうと、良好な状態を維持する為に、マメにメンテを怠らない事だと思います。
特に、消耗品関係は細かく、チェックする必要があります。
質問者様が乗りたいバイクに乗るのが一番の、ベストアンサーだと思います(^-^)

帰省に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクの空冷と水冷について  夏はかなり暑いので水冷の方がいいような気がするのですが、空

匿名さん

バイクの空冷と水冷について 夏はかなり暑いので水冷の方がいいような気がするのですが、空冷にこだわっている方はどのような理由で空冷にしているのでしょうか? 空冷でもラジエーターを大きいものに変えてあれば性能は結構変わるのでしょうか? 年2回(夏・冬)300kmほど離れた実家に帰省するのですが、夏はやはり水冷の方がいいのでしょうか? ちなみに西の方へ行きます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内