私は中学2年生の女子です!野球を少しやっていました

私は中学2年生の女子です!野球を少しやっていました

匿名さん

私は中学2年生の女子です!野球を少しやっていました。
高校ではソフトボール部に入りたいと思っています❗それでソフトボール初心者にあっているポジションを教えてください❗それと全ポジションに適する人についても 教えてください!!!

野球とソフトボールは技術的な共通点が非常に多いので、野球をやっていたのなら、基本的にその時やっていたポジションが合っています。
勿論、ピッチャーは別ですが、それでも、マウンド度胸とか、打者に対する攻め方とかは共通します。
一般論としては、キャッチャーは捕球が正確で強肩であること、ファーストは捕球が上手いこと、セカンドは動きが良くて判断力に優れていること、サードは強い打球を怖がらず強肩であること、ショートはセカンドの能力プラス強肩、センターは守備範囲が広く強肩であること、ライトは内野的センスが有ること、レフトは特別上手くなくても良いので確実に捕球できることです。
ファーストは想像以上に難しいポジションです。
プロ野球や甲子園に来るような高校では打撃優先のポジションですが、高校の女子ソフトボールくらいだと、ファーストに上手い人を置かないと試合が壊れます。
ファーストの捕球とは、まず、片手捕りが必須条件です。
ベースに着いて捕らなければならないので、両手捕りでは守備範囲が極端に狭くなるからです。
その上で、送球に応じて身体を伸ばし腕を伸ばして捕らなければなりません。
ショートバウンドは勿論、ハーフバウンドも捕らなければなりません。
他のポジションは、捕り易い位置に動けば良いですが、ファーストは届く限り全ての球を取らなければならないのです。
ファーストとして最悪なのは、高い球の捕球時に頭を下げたり下を向いたりすることです。
キャッチボールをすれば直ぐに分かりますが、そう言う人をファーストにする指導者は落第です。
そこを分かっていない指導者が少なくないので敢えて言っておきます。
ライトはライトゴロアウトを取らなければならないし、バックサードも多いので、レフトより難しいポジションです。
場合によってはセンターより重要です。
レフトは打撃優先です。
弱小チームだと、キャッチャーは捕れさえすれば良いことになりますが、少しまともなチームなら、盗塁を刺せることが大切です。
ピッチャーのリードも必要です。
勿論、ある程度コントロールの良い投手でなければ意味が有りませんが。
また、全体を見渡して、適切な指示を与えることも必要です。
そのため、キャッチャーがキャプテンのチームが多いです。
キャッチャーの次はショートのキャプテンが多いです。

初心者に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私は中学2年生の女子です!野球を少しやっていました

匿名さん

私は中学2年生の女子です!野球を少しやっていました。
高校ではソフトボール部に入りたいと思っています❗それでソフトボール初心者にあっているポジションを教えてください❗それと全ポジションに適する人についても 教えてください!!!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内