スノボーのグラトリの板について質問させていただきます! スノボー歴は今年で4年目で、四年

スノボーのグラトリの板について質問させていただきます! スノボー歴は今年で4年目で、四年

匿名さん

スノボーのグラトリの板について質問させていただきます! スノボー歴は今年で4年目で、四年前からずっと、DRIFT ROCKER 154を使用しているのですが、今年から本気でグラトリをしようと思い、 それに伴い、板を買い換えようと思います! 候補としては、あまりお金をかけられないため、K2のwwwにしようとしているのですが、フリーランを捨てるとして、サイズは147では小さすぎますかね? ちなみに当方176センチ 60キロです。
また、低価格帯のオススメの板なども教えていただきたいです!

DRIFT ROCKERに乗っていて本気でグラトリをやろうと考えていて、買い替える板がWWW 買い替える必要がありますか? 同じ様な板に乗換えるのですか? DRIFT ROCKERも十分、グラトリがやりやすい板ですが。
中途半端に短い板にして、もっと短い方が良かったと後悔するより、思い切って短い板に乗ってやっぱり長くしておいた方が良かったと後悔した方が私は良いと思う。
そうやって板の長さの重要性に気が付いていく物だと思います。
グラトリが出来る人は板が長くても長いなりにグラトリは出来ます。
グラトリが出来ない人は板に関係なくグラトリは出来ません。
それに気が付けたら短い板を買った甲斐があるってものです。

Driftに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノボーのグラトリの板について質問させていただきます! スノボー歴は今年で4年目で、四年

匿名さん

スノボーのグラトリの板について質問させていただきます! スノボー歴は今年で4年目で、四年前からずっと、DRIFT ROCKER 154を使用しているのですが、今年から本気でグラトリをしようと思い、 それに伴い、板を買い換えようと思います! 候補としては、あまりお金をかけられないため、K2のwwwにしようとしているのですが、フリーランを捨てるとして、サイズは147では小さすぎますかね? ちなみに当方176センチ 60キロです。
また、低価格帯のオススメの板なども教えていただきたいです!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内