ゴリラのFMVICS受信について質問します

ゴリラのFMVICS受信について質問します

匿名さん

ゴリラのFMVICS受信について質問します。
フィルムを貼って受信を試みたのですがフィルムの貼り方を失敗してしまい、 オートバックスで売ってるFMラジオ分配器というのを使ってFMVICSの受信をしてみました。
すると、FMラジオをつけているときはVICSも受信するのですが 普通にオーディオに切り替えると全く受信しなくなります。
何か配線やオーディオに問題があるのでしょうか・・・?

こんばんは♪ takachan0000000000さん ナビ専用のフィルムアンテナは、その装置で使用する専用の物になります。
つまり、普通に接続すれば そのアンテナで受信した信号はナビのみに提供されます。
FMラジオ分配器は、車両のFMアンテナ(通常はオーディオで使用する)に繋がれている配線に割り込むものです。
最近の車両ほど、オーディオがFMラジオを受信したときのみに作動するように、コントロール配線がされているのです。
ポータブルナビの場合は無い場合が多いと思われますが、インダッシュナビ(コンソール内部に取り付けるナビ)には“アンテナ電源端子”と言う配線が用意されており、車両側のオートアンテナ端子と接続することで、FMラジオを使用していなくともFMVICSが受信できるようになります。

VICSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ゴリラのFMVICS受信について質問します

匿名さん

ゴリラのFMVICS受信について質問します。
フィルムを貼って受信を試みたのですがフィルムの貼り方を失敗してしまい、 オートバックスで売ってるFMラジオ分配器というのを使ってFMVICSの受信をしてみました。
すると、FMラジオをつけているときはVICSも受信するのですが 普通にオーディオに切り替えると全く受信しなくなります。
何か配線やオーディオに問題があるのでしょうか・・・?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内