匿名さん
自家用車で長距離ドライブをするときの相手をサイトで募集して、かかった費用は割り勘にして、乗る側も乗せる側も安くドライブができるらしいです。
http://notteco.jp/about http://notteco.jp/ 出発地、到着地、募集人数、ドライバーの自己紹介を書いて、同乗者を募集するものです。
ドライブにかかる費用は、人数分の割り勘で同乗者に請求できるそうです。
ただし、ドライブ費用を上回る請求、つまり利益を上げる行為は禁止とされています。
これを見た瞬間、「白タク行為だろ」と思いましたが、サイトの「よくある質問」を見てみると、なんと国土交通省や弁護士と協議した上で合法的にやっているらしいです。
これで今までの「白タク」の定義がわからなくなってしまいました。
営業車(会社所有で緑ナンバーの大型トラックやバス、その他の営業車)は、このサイトを利用する事を禁じられていますが、白ナンバーの大型車については書かれていません。
私は大型二種免許を持っていて、たまに友人や知人と観光バス旅行をするんですが、ネットで同乗者を募集した事もありました。
そのときは、白バスになってはいけないと、ネットで知り合った人は無料で長距離ドライブをしました。
しかし、このサイトで募集した人からは、ドライブにかかった経費の範囲内ならおカネをもらっても、白タクにならないと言います。
下の写真は白ナンバーのレンタカーですが、このクルマでこのサイトを利用して大人数旅行をして、私の利益にならない範囲で請求しても「白バス」にはならないんですか?