日本が世界に誇り?、長年に渡って確固たる地位を築き、多くのリピーターを生み出す名車で

日本が世界に誇り?、長年に渡って確固たる地位を築き、多くのリピーターを生み出す名車で

匿名さん

日本が世界に誇り?、長年に渡って確固たる地位を築き、多くのリピーターを生み出す名車である軽トラが日本カーオブザイヤーを受賞する日はいつになるのでしょうか?(笑) また、どのメーカーが一番近いでしょうか?開発をやめダイハツ頼みのスバルは無理でしょうが…。

先代サンバーのエアバッグ装着車には、衝撃感知のセンサーが3つ取り付けられてたそうです。
10数年前からの話で、当時メルセデス・ベンツがSクラスへようやく装着し始めたというくらい最先端技術(直ぐにインプレッサやレガシィにも装備)でした。
しかも発表時の広報資料等にも、一切その事については触れられていなかったそうです。
理由は「衝突は小さいクルマだから厳しく辛い。
だから衝撃の激しさ、強さはシビアに感知させる事が非常に重要で、安全性を評価した指数で高得点を取る為だけなら特に必要は無い」からだそうで。
この時に「どうだ!凄いだろ?」と他社のように得意気にアピールでもしていたら、或いは他のところででも評価してもらえたという事も考えられます。
ですがそれが「スバルらしい」ところです。
”たかが”軽トラと、レガシィGTやWRXが同じ安全思想で統一され造られてたなんて嬉しくなります。
現在は・・・全く違いますね。

日本の名車・世界の名車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本が世界に誇り?、長年に渡って確固たる地位を築き、多くのリピーターを生み出す名車で

匿名さん

日本が世界に誇り?、長年に渡って確固たる地位を築き、多くのリピーターを生み出す名車である軽トラが日本カーオブザイヤーを受賞する日はいつになるのでしょうか?(笑) また、どのメーカーが一番近いでしょうか?開発をやめダイハツ頼みのスバルは無理でしょうが…。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内