車を購入するにあたってアドバイスをお願いします

車を購入するにあたってアドバイスをお願いします

匿名さん

車を購入するにあたってアドバイスをお願いします。
燃費が良くて、そこそこ広くておすすめの車はありますか? 現在ワンボックスに乗っていますが今年で13年目の車検を迎えます。
つい最近10万キロを超えてしまい、あち こち傷んできましたので次回車検時にはタイミングベルト、タイヤ等で30万はかかります。
古くて大きいので燃費も悪く、最近地方へ引っ越してきたので毎日のように車を使用し、今まで1ヶ月に1回だった給油が1週間に1回になり、ガソリン代も馬鹿になりません。
夫は社用車があるのでそれを通勤に使っており、私がほとんど毎日買い物や子供の塾の送迎などに使用していますが、月に1,2回程家族で買い物やレジャーに行くか行かないかという程度なので軽自動車を買う予定でいました。
年に数回旅行へ行くのでそのときはレンタカーでもいいかなと思っていましたがそのたびに手配をしたり、レンタカー代も馬鹿にならないので燃費のよいコンパクトカーを検討しはじめました。
子供は中学と高校の男の子がいます。
今まではキャンプもスキーも荷台になんでもかんでも積んでいましたがコンパクトカーにすると最小限にしないといけません。
今後キャンプとスキーは年に1回ずつ程度になると思います。
板は短いファンスキーですし、スノボはレンタルするのでウェアがかさばるくらいで冬は問題なさそうです。
夏のキャンプが今まで荷物たっぷりだったのでちょっと不安です。
普段は私しか乗らないので燃費重視なのですが、総額200万程度で燃費のよい普通車って何がありますか? コンパクトカーなので上にキャリアを載せる予定です。
燃費>広さ>性能でしょうか… ただ子供も大きくなってきたのでキャンプやスキー、旅行に行けるのはこの数年だと思います。
車は新車で購入し、また最低10年は乗ると思いますので安くて人気のない車でもかまいません。
今検討しているのはノートなのですが、燃費は抜群のようですが、少し狭いような気もします。
フリードは予算を超えてしまいますし、シエンタは燃費がどうなのかなと思います。
できれば町乗りでリッター12くらい出るとうれしいです。
ちなみに坂が多いです。
オススメの車がありましたらお願いします。

カローラフィールダーがオススメですね! 1500ccで、都内街中で13km/L前後です。
価格も、150万~です。
http://toyota.jp/corollafielder/index.html あとは、日産のNOTEでしょうか? 今、嵐がCMしてます。
エコスーパーチャージャー付きなので、坂道もスイスイ登ります。
(1200ccなのに1500cc並のパワー) オススメなグレードは、S DIG-S(パール・銀のみ)・メダリスト 街中燃費は、14km/L前後 価格も¥150万~ http://www.nissan.co.jp/NOTE/ 内装広めでコンパクトカーは、矛盾してるので、燃費を取るか広さを取るかになりますね!(^_^; あとは、トヨタのアクアHVやホンダのインサイトHVは燃費は良いです。
広さだと、ステップワゴンがオススメです。
街中燃費11~12km/Lですが、新車はキツイかと・・・(^_^; シエンタは、スライドドアの分重いので~燃費は10km/L前後です。
>子供は中学と高校の男の子がいます。
コンパクトカーじゃ狭いと思いますよ!! カローラフィールダーが無難だと思います!!

人気・おすすめの軽自動車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車を購入するにあたってアドバイスをお願いします

匿名さん

車を購入するにあたってアドバイスをお願いします。
燃費が良くて、そこそこ広くておすすめの車はありますか? 現在ワンボックスに乗っていますが今年で13年目の車検を迎えます。
つい最近10万キロを超えてしまい、あち こち傷んできましたので次回車検時にはタイミングベルト、タイヤ等で30万はかかります。
古くて大きいので燃費も悪く、最近地方へ引っ越してきたので毎日のように車を使用し、今まで1ヶ月に1回だった給油が1週間に1回になり、ガソリン代も馬鹿になりません。
夫は社用車があるのでそれを通勤に使っており、私がほとんど毎日買い物や子供の塾の送迎などに使用していますが、月に1,2回程家族で買い物やレジャーに行くか行かないかという程度なので軽自動車を買う予定でいました。
年に数回旅行へ行くのでそのときはレンタカーでもいいかなと思っていましたがそのたびに手配をしたり、レンタカー代も馬鹿にならないので燃費のよいコンパクトカーを検討しはじめました。
子供は中学と高校の男の子がいます。
今まではキャンプもスキーも荷台になんでもかんでも積んでいましたがコンパクトカーにすると最小限にしないといけません。
今後キャンプとスキーは年に1回ずつ程度になると思います。
板は短いファンスキーですし、スノボはレンタルするのでウェアがかさばるくらいで冬は問題なさそうです。
夏のキャンプが今まで荷物たっぷりだったのでちょっと不安です。
普段は私しか乗らないので燃費重視なのですが、総額200万程度で燃費のよい普通車って何がありますか? コンパクトカーなので上にキャリアを載せる予定です。
燃費>広さ>性能でしょうか… ただ子供も大きくなってきたのでキャンプやスキー、旅行に行けるのはこの数年だと思います。
車は新車で購入し、また最低10年は乗ると思いますので安くて人気のない車でもかまいません。
今検討しているのはノートなのですが、燃費は抜群のようですが、少し狭いような気もします。
フリードは予算を超えてしまいますし、シエンタは燃費がどうなのかなと思います。
できれば町乗りでリッター12くらい出るとうれしいです。
ちなみに坂が多いです。
オススメの車がありましたらお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内