車が動きません

車が動きません

匿名さん

車が動きません。
車種はトヨタ カリーナ (AT-211)です。
サーキットに運搬して走行しようとしていた車両なのですが、キーを回しても無反応、メーター周りのチェックランプ、ハザード、ル ームランプ等も無反応の電装系のトラブルのようです。
ミッションを降ろしての整備が完了していざオイルを入れてエンジンを掛けようとしたらこうなってしまいました。
バッテリーはOK(他車の始動で確認)、アースの接点も確保、メインヒューズ周りも兄弟車のものを移植して試してみましたが反応ナシでした。
配線関係の知識に乏しいので、考えられるトラブルや似た事例を経験された方は是非回答お願いいたします。

素人がいじり回した車はプロでもわかりません。
w 〉サーキットに運搬して走行しようとしていた車両なのですが、 ↑この時点で、すでに失格です、何かやった車をキチンと点検せずにサーキットに持ち込むってもう絶句ですね。
『配線関係の知識に乏しいので』 ↑この様な方は余計なことをせずに、ノーマルのままサーキット走行をしてください。
w ーーーーーーーーーー なお、電気系をいたぶるには最低でも、『テスター』が必須アイテムですが?何か? 或は、ディーゼル車でやってください。

車のトラブル・知識に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車が動きません

匿名さん

車が動きません。
車種はトヨタ カリーナ (AT-211)です。
サーキットに運搬して走行しようとしていた車両なのですが、キーを回しても無反応、メーター周りのチェックランプ、ハザード、ル ームランプ等も無反応の電装系のトラブルのようです。
ミッションを降ろしての整備が完了していざオイルを入れてエンジンを掛けようとしたらこうなってしまいました。
バッテリーはOK(他車の始動で確認)、アースの接点も確保、メインヒューズ周りも兄弟車のものを移植して試してみましたが反応ナシでした。
配線関係の知識に乏しいので、考えられるトラブルや似た事例を経験された方は是非回答お願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内