次期フルモデルチェンジを期に「フリード」「ステップワゴン」「シエンタ」「キューブ」とで購入を迷っています

次期フルモデルチェンジを期に「フリード」「ステップワゴン」「シエンタ」「キューブ」とで購入を迷っています

匿名さん

次期フルモデルチェンジを期に「フリード」「ステップワゴン」「シエンタ」「キューブ」とで購入を迷っています。
ネット上でも限られた仮情報ですがいくつか質問&皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。
1、1000cc、1200cc、1500ccで購入時の諸費用(税金関係)でどの程度違いますか。
2、このクラスだとどの程度の燃費(km/L)を期待しますか? 3、キューブも圧倒的に室内空間を広げてきそうですか? 4、どの車のエンジンに期待がありますか?(馬力&燃費) 5、ハイブリットで30km/Lクリア(予定してしている)車両と新型加給器で20km(以上)/Lをクリアしてくる車両とではどっちが魅力的ですか?(ハイブリット=割高に抵抗があります) 6、家族(夫婦+ちび(中2、小5、小3))で乗るならどの車両がおススメ?

1、1000ccとそれ以外では自動車税が5000円くらい。
重量税は車体重量によるし、取得税や消費税は車体価格によります。
2、実走行で15kmいってくれたらいいなと思いますが、ステップワゴンは無理でしょう。
3、キューブはただのコンパクトカーなのでそれはないと思います。
4、ステップワゴンの1500ccのターボ。
5、実燃費ではハイブリッドはカタログの7割、それ以外は8割くらいかなと思います。
6、この中ではステップワゴンでしょう。
他のは狭すぎ。

新型車・フルモデルチェンジ情報に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

次期フルモデルチェンジを期に「フリード」「ステップワゴン」「シエンタ」「キューブ」とで購入を迷っています

匿名さん

次期フルモデルチェンジを期に「フリード」「ステップワゴン」「シエンタ」「キューブ」とで購入を迷っています。
ネット上でも限られた仮情報ですがいくつか質問&皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。
1、1000cc、1200cc、1500ccで購入時の諸費用(税金関係)でどの程度違いますか。
2、このクラスだとどの程度の燃費(km/L)を期待しますか? 3、キューブも圧倒的に室内空間を広げてきそうですか? 4、どの車のエンジンに期待がありますか?(馬力&燃費) 5、ハイブリットで30km/Lクリア(予定してしている)車両と新型加給器で20km(以上)/Lをクリアしてくる車両とではどっちが魅力的ですか?(ハイブリット=割高に抵抗があります) 6、家族(夫婦+ちび(中2、小5、小3))で乗るならどの車両がおススメ?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内