欧州ではハイブリッドよりディーゼルが主流

欧州ではハイブリッドよりディーゼルが主流

匿名さん

欧州ではハイブリッドよりディーゼルが主流。
欧州ではCVTよりデュアルクラッチやATが主流。
だからハイブリッドやCVTが主流の日本は世界的に見れば間違っている。
ハイブリッドやCVTは日本のガラパコ産業。
などと言う人がいますが。
ですが世界的に見れば欧州車より日本車のほうが売れているのでしょう。
だったら世界の主流はハイブリッドやCVTのほうなのでは。
むしろディーゼルやATが欧州のガラパコ産業なのでは。

まず欧州車は世界中で売れているから世界で日本車のほうが売れているという認識がおかしい。
それに世界で売れている日本車の多くはハイブリッドやCVTを搭載していない。

デュアルクラッチに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

欧州ではハイブリッドよりディーゼルが主流

匿名さん

欧州ではハイブリッドよりディーゼルが主流。
欧州ではCVTよりデュアルクラッチやATが主流。
だからハイブリッドやCVTが主流の日本は世界的に見れば間違っている。
ハイブリッドやCVTは日本のガラパコ産業。
などと言う人がいますが。
ですが世界的に見れば欧州車より日本車のほうが売れているのでしょう。
だったら世界の主流はハイブリッドやCVTのほうなのでは。
むしろディーゼルやATが欧州のガラパコ産業なのでは。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内