ホンダのシャトルに搭載の新エンジンの 7速デュアルクラッチトランスミッションは、どのよう

ホンダのシャトルに搭載の新エンジンの 7速デュアルクラッチトランスミッションは、どのよう

匿名さん

ホンダのシャトルに搭載の新エンジンの 7速デュアルクラッチトランスミッションは、どのような感じだと思いますか? 燃費より、耐久性や故障とか・・・ フィットのCVTが出始めの頃、ソニータイマーのように、 10万kmくらい、5年以内に故障が多発してたような・・・ リコールなんだか、仕様なんだかわけわからず、加速時にノッキングしてたような気が・・・ 今回は、実験台になりたくないのでw まぁ、マニュアル車買えばいいのかw

車種は違いますがヴェゼルHVのAWDに乗っています。
CVTとは違ってアクセルと走りが直結するような感覚がたまりません。
ぎくしゃく感も確かにありますが多少で気にするほどではないです。
故障はやはり多いようで私も体験しました。
購入数カ月で何とミッションを丸ごと載せ替えしています。
ただし故障よりもディーラーへの説明と理解に至るまでが大変。
私の故障はある場面だけエンジンが吹き上がったり進まなかったり。
再現するためによく起きる場所をまず探しました。
それからディーラーの人に同乗してもらって確認。
ようやく修理となりました。
気になる点も二つあります。
・加速で待ち時間が発生しやすい 巡航加速や離合、追い越しで加速まで2秒以上待つことがあります。
http://autoc-one.jp/honda/jade/report-2080909/ 同システムでヴェゼルの後に出たジェイドの試乗記です。
珍しく評論家も酷評していますがHVシステムの問題と見ています。
・発進しないことがある ホンダの店頭にあるホンダハイブリッド早わかりガイドをご覧ください。
一定条件においてアクセルを踏んでも発進しないことがあります。
アクセルを踏み直さないとしばらく動かない危険性を告知しています。
年4万kmは軽く走りますが5回以上は体験しました。
何度体験しても進まない状況は恐ろしいです。
こちらもHVシステムの問題ですね。
この二点が直れば文句なしですがまだまだ時間はかかりそうです。

デュアルクラッチに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダのシャトルに搭載の新エンジンの 7速デュアルクラッチトランスミッションは、どのよう

匿名さん

ホンダのシャトルに搭載の新エンジンの 7速デュアルクラッチトランスミッションは、どのような感じだと思いますか? 燃費より、耐久性や故障とか・・・ フィットのCVTが出始めの頃、ソニータイマーのように、 10万kmくらい、5年以内に故障が多発してたような・・・ リコールなんだか、仕様なんだかわけわからず、加速時にノッキングしてたような気が・・・ 今回は、実験台になりたくないのでw まぁ、マニュアル車買えばいいのかw

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内